長井市中央地区公民館の8月の事業予定を紹介します。
2日は親子チャレンジ教室「カブト虫を育てる教室&カブト虫力くらべ大会」 を開催します。3日にはお茶の間交信「パパのためのイクメン講座」が開講 します。4〜6日は夏休みやんちゃ「学びと楽しみひろば」を行います。27日 は第2回ふらり学講座「ひとりで暮らすお年寄りを温かく見守る地域づくり」を 開催します。どうぞご参加ください。 詳しくはこちらから(PDF) |
長井市中央地区公民館の8月の事業を紹介します。
夏休みやんちゃ 学びと楽しみひろばや親子チャレンジ教室カブト虫 を育てる教室など夏休みらしい事業がいっぱいです。夏休み中には 体験畑を共有する親子チャレンジ教室畑の楽耕と共育セミナーなか よしくらぶの交流開催も行いますよ。 詳しくはこちらから(PDF) |
長井市中央地区公民館の7月の事業予定を紹介します。
共育セミナーなかよしくらぶでは七夕の体験や畑の活動を行います。 関係団体の活動では、中央青壮年連絡協議会の第2回パークゴルフ大会が 開催されます。中央地区子ども会連絡協議会は恒例のリーダー研修会、子 ども会対抗ソフトボール大会&ティーボール大会を行います。中央地区女性 の会は長井おどり大パレードに参加します。 詳しくはこちらから(PDF) |
長井市中央地区公民館の7月の事業予定を紹介します。
中央地区の旧跡をめぐる「史跡めぐり」。7月は小出コースをめぐり ます。親子チャレンジ教室「カブト虫を育てる教室」では“成虫”の 育て方を勉強します。教室の前には迫力の「カブト虫ちからくらべ大 会」も開催します。7月末からは夏休み恒例「夏休みやんちゃ 学び と楽しみひろば」を開催し、たくさんの小学生を公民館に迎える予定 です。 夏休みに向けて、家族で楽しめる事業が目白押しです。 どうぞご参加ください。 詳しくはこちらから(PDF) |
長井市中央地区公民館の6月の事業予定を紹介します。
学習ひろば「星座教室」では春から夏にかけての星座を観測します。 やんちゃ たんぼのひろばでは「田んぼの生きものしらべ」を行いま す。親子チャレンジ教室「畑の楽耕(がっこう)」と共育セミナー なかよしくらぶでは子ども達が元気に野菜を育てています! 詳しくはこちらから(PDF) 今月から事業予定を公民館だよりみなくぅ〜るのお知らせ版として 中央地区の皆様に隣組回覧しています。どうぞご活用ください。 ▼中央地区公民館だより「みなくぅ〜る」おしらせ版6月号 ![]() |
All Rights Reserved by nagai_ck
小さなお子さんを持つお母さんたちの交流をはかるお茶の間交信
おしゃべり会がいよいよスタート。小学生が田植えから継続して
チャレンジしているやんちゃ たんぼのひろでばはいよいよ稲刈り
を行います。
詳しくはこちらから(PDF)