長井市中央地区公民館
☆平成26年度やんちゃ たんぼのひろば〜田んぼの生きものしらべ
5月24日(土)に田植えで開講した平成26年度の
やんちゃ たんぼのひろば
。
2回目は「田んぼの生きものしらべ」です。今回も長井小学校1〜6年生の
参加者の皆さんと活動しました。
※5年生の皆さんは学年行事と重なってしまいました。参加者の皆さんゴメンナサイm(__)m
▽まずは公民館の中で、どんな生き物がいるのかをスライドで確認
生きものしらべは今年も
レインボープラン推進協議会
の皆さんにご指導
をいただきました。講師は遠藤 重夫さんです。
「ヤゴはアキアカネのものが多くいます」「エビの仲間はなかなか見つ
けられませんが、川が近いのでよく探すといるかもしれません」など…
調査をする
レインボープラン市民農場
の田んぼに多くいる生物を教えて
もらい、写真で確認しました。
お話を聞いた後は、いよいよ田んぼで生きものしらべです!
天気が少し心配でしたが、生きものしらべを応援してくれるように、少し
ずつ日がさしてきました。
▽今年も裸足で田んぼに入りました
なんといっても一番多く捕まえたのはオタマジャクジ。先生たちも「去年
もこんなにいたかなぁ?」というくらい、参加者の皆さんがたくさん捕ま
えてきます。ほかにはドジョウやアキアカネのヤゴがいっぱいいました。
そして先生が「いるかもしれない」といっていたエビも見つかりました!
▽採取した生物を種類ごとに分けて観察します
▽左上から時計回りに、アキアカネのヤゴ、オタマジャクシ、エビの仲間、
ユスリカの幼虫です
天気を心配しながら短時間での調査でしたが、たくさんの種類の生きもの
を見つけることができ、多様な生物がすむ田んぼの豊かな環境を知ること
ができました。
次回は9月に「稲刈り」を行います。
※田んぼの様子もときどき見に来てくださいね♪
生きものしらべの間に氷と食塩を寒剤にしてフルーツジュースをシャーベ
ットにする実験を行いました。今年は配合が良かったのか、昨年までなか
なか固まらなかったグレープジュースもしっかりと固まりましたよ。
参加者のみなさんで美味しくいただきました。
▽大成功♪
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞
開講式に苗を持って帰り、バケツ苗栽培に挑戦している参加者の皆さんが、
観察日記を持ってきてくれました。どの苗も元気に育っているそうです。
これからもしっかり観察してくださいね!
▽観察日記
▽公民館のバケツ苗も元気に育っています(6月26日)
▽陸稲も元気です
2014.07.15:
nagai_ck
:[
メモ
/
├やんちゃ ひろば
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by nagai_ck
2回目は「田んぼの生きものしらべ」です。今回も長井小学校1〜6年生の
参加者の皆さんと活動しました。
※5年生の皆さんは学年行事と重なってしまいました。参加者の皆さんゴメンナサイm(__)m
▽まずは公民館の中で、どんな生き物がいるのかをスライドで確認
生きものしらべは今年もレインボープラン推進協議会の皆さんにご指導
をいただきました。講師は遠藤 重夫さんです。
「ヤゴはアキアカネのものが多くいます」「エビの仲間はなかなか見つ
けられませんが、川が近いのでよく探すといるかもしれません」など…
調査をするレインボープラン市民農場の田んぼに多くいる生物を教えて
もらい、写真で確認しました。
お話を聞いた後は、いよいよ田んぼで生きものしらべです!
天気が少し心配でしたが、生きものしらべを応援してくれるように、少し
ずつ日がさしてきました。
▽今年も裸足で田んぼに入りました
なんといっても一番多く捕まえたのはオタマジャクジ。先生たちも「去年
もこんなにいたかなぁ?」というくらい、参加者の皆さんがたくさん捕ま
えてきます。ほかにはドジョウやアキアカネのヤゴがいっぱいいました。
そして先生が「いるかもしれない」といっていたエビも見つかりました!
▽採取した生物を種類ごとに分けて観察します
▽左上から時計回りに、アキアカネのヤゴ、オタマジャクシ、エビの仲間、
ユスリカの幼虫です
天気を心配しながら短時間での調査でしたが、たくさんの種類の生きもの
を見つけることができ、多様な生物がすむ田んぼの豊かな環境を知ること
ができました。
次回は9月に「稲刈り」を行います。
※田んぼの様子もときどき見に来てくださいね♪
生きものしらべの間に氷と食塩を寒剤にしてフルーツジュースをシャーベ
ットにする実験を行いました。今年は配合が良かったのか、昨年までなか
なか固まらなかったグレープジュースもしっかりと固まりましたよ。
参加者のみなさんで美味しくいただきました。
▽大成功♪
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞
開講式に苗を持って帰り、バケツ苗栽培に挑戦している参加者の皆さんが、
観察日記を持ってきてくれました。どの苗も元気に育っているそうです。
これからもしっかり観察してくださいね!
▽観察日記
▽公民館のバケツ苗も元気に育っています(6月26日)
▽陸稲も元気です