活動の紹介
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。
平成27年度の第5号を発行しました。 今年度最後の特集は返信特集です。読者の皆様からお寄せいただいたお便りの中 から、子ども同士のトラブルについて書かれたものをピックアップして掲載しま した。ぜひご一読ください。 お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の皆さん で作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。メールでも 結構です。 お茶の間交信No.195はこちらから(PDF) |
子どもたちの放課後の居場所づくり、学年や世代を越えた地域の人々との
交流を目的に「育みネット」長井が進める放課後子ども教室の一環として 今年度スタートしたやんちゃ放課後ひろばも無事に今年度の事業9回を終え ることができました。 参加者の募集や会場の提供など様々な面でご協力いただいた長井小学校、 そして中央学童クラブ、めぐみ学童クラブ、学童保育うぇるキッズなどの 学童クラブの皆様、また、ご指導いただいた講師、見守りのスタッフの皆 様に心より御礼申しあげます。ありがとうございました。 ▽【9月会】稲刈りに挑戦!NPO法人レインボープラン市民農場の皆さんの 指導で放課後の稲刈りです。 初めての事業で、どれぐらいの人が参加したいと思うのか心配したところ もありましたが、のべ408名の皆さんに参加していただくことができました。 ▽【10月会】ドッジボールとドッジビー!ドッジボールはとにかく人気で たくさんのお申し込みをいただきました。 元気いっぱいに参加する長小生の皆さんの笑顔にスタッフも毎回パワーを もらっていました。 ▽【11月会】福祉教室 きみにもできるよボランティア!車いすで生活する 加藤さんからお話を聞き、実際に車いすを動かしてみました。 (指導、協力:長井市社会福祉協議会) 育みネットの事務局を通じて同じく活動を行うほかの5地区と情報交換した ことで、回を重ねるごとに改善を加えることができたように思います。 ▽【12月会】輪なげに挑戦!お年寄りのスポーツ…という印象もありまし たが、小学生の皆さんも夢中です。 寒い時期にも多くのみなさんに参加してもらい、楽しく活動することがで きました。 ▽【2月会】外国のゲームに挑戦!ALTのカリーナ先生が簡単で楽しい外国 のゲームを英語で教えてくれました。 ▽【3月会】長井花のまちスポーツクラブの横山さんにカローリングやカラー リバーシを使ったニュースポーツを教えていただきました。 学校が終わって、家に帰るまでの間に行う活動ということで、日の短い季節 やインフルエンザのシーズンなど、季節ごとに心配することもありましたが、 多くの皆様のご協力とご支援のおかげで無事に活動を終えることができたこ とをうれしく思っています。 4月からは2年目に突入。より楽しく、多くのみなさんに参加していただける ようなメニューをスタッフの皆さんと考えたいと思いますので、ぜひ参加し てください。 よろしくおねがいしま〜す(^O^)/ 6月会〜夏休み会の様子はこちらから |
*この事業は終了しました。ご参加ありがとうございました。
今年度は夏から開催しているお茶の間交信 パパのためのイクメン講座。 いよいよ最後の1回となりました。子どもたちと一緒にお父さんが冬の 遊びを楽しむ予定です。子育てを楽しみたいお父さんたちを募集して います。今からでも大丈夫ですので、興味のある方はぜひご参加くだ さい。 夏の流しそうめんと水鉄砲工作からスタートし、秋のぶどう狩り遠足、 パパの料理教室などを行ってきました。男性同士が集まることがあっ ても、子どもの話で盛り上がる機会はなかなか無いとのこと。お父さ んたちも、ここぞとばかりに育児トークで盛り上がり、交流を深めて います。 【パパとぶどう狩り遠足】 ぶどう狩り遠足は9月下旬に行いました。 久保桜に集合し、ぶどう園まで自然観察しながら歩きます。珍しい植物 や生きものを見つけては道草する子どもたちと一緒に、お父さんたちも のんびりと散策を楽しみました。 ぶどう園ではもぎたてのぶどうをいっぱいいただきましたよ。 ▽田んぼや畑の間をテクテク歩きます ▽珍しい植物や動物を観察 ▽ぶどう園では美味しいぶどうをいっぱい食べました ▽お弁当開き ▽はいポーズ! 【料理実習と情報交換会 クッキングパパ&パパ会】 11月下旬には栄養講話と料理教室を行いました。栄養士の安久津先生から 子どもの成長を考えた食事や添加物についてお話をお聞きし、お父さん たちがお家で気軽にチャレンジできるような料理を実際に作ってみました。 ▽栄養講話 子どもの栄養についてからだんだん自分の健康の話に発展!先生の親しみ やすい語り口もあり、とても盛り上がりました。 ▽料理実習 ▽鮭のちゃんちゃん焼きと大根の棒餃子を作りました お父さんたちは包丁やフライパンを持つ姿も板についていて(?)、 手際よく2品を作りました。お家でもきっと家族のためにつくってくれま したよね? 出来上がった後は試食を兼ねた懇親会。父親の視点で感じる家族や育児 のことを楽しく話しながら食事をいただきました。 4回の講座も間もなく終了。パパ友を誘ってぜひご参加ください! |
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきた
お茶の間交信。 平成27年度の第4号を発行しました。 テーマは「“子どもの混浴”を考える」です。県内35市町村の すべてに温泉がある温泉王国の山形。公衆浴場を利用する機会も 多いと思います。子どもの心身の成長を考えたお風呂の入り方や、 入浴のマナーについて考えます。 お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の 読者の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどん お寄せ下さい。メールでも結構です。 お茶の間交信No.194はこちらから(PDF) |
新しい年を気持ちよく迎えられるように、今年も親子チャレンジ教室で
お正月かざり作りを行いました。 講師の横山千恵子さんが考案してくれるお正月かざりは、毎年新しい デザインで素敵なものばかり。今年は門松をイメージした作品を作り ました。 ▽講師の横山さんに一つひとつ行程を説明してもらいながらすすめます 今回は2つの同じものを対にして完成するお正月かざり。小学生の兄弟 で参加した皆さんも同時に作業を進めていけます。また、小さい兄弟や お父さんお母さんにがんばってもらう工程も入れてもらい、家族が協力 して作り上げる作品になりました。 ▽協力しながら作っていきます ▽最後に家族ごとに感想を発表してもらいました ▽完成見本 飾りは増やしていけるとのこと、折り紙をどんどん飾って、家族ごとに たった一つのお正月かざりを作ることができます。 オリジナルのお正月かざりで健やかな新年を迎えてくださいね! ●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○ 山形新聞に取り上げていただきました(平成27年12月16日) |
All Rights Reserved by nagai_ck
郷土の行事の体験など、様々な活動をしてきた共育セミナーなかよし
くらぶも、無事に平成27年度の事業を終了。10組の受講者の皆さんが
この活動から巣立っていきました。
▽サポーターの皆さんによる読み聞かせも最後です。
始めは恥ずかしそうにしていたお友だちも、毎週参加するうちにお友
だちも増え、名前を呼ぶと元気よく返事を返してくれるようになりま
した。これまでの活動を写真で振り返りながら、どんどん成長して
行く姿が印象的でした。
▽写真を見ながら1年間を振り返りました。
閉講式では花束やプレゼントをもらってみんなうれしそう。引き続き
なかよしくらぶに参加してくれるお友だちもいますが、ほとんどの
みなさんは春から幼稚園や保育園に入ります。
▽修了のお祝いにプレゼントをもらいました。
お母さんやおばあちゃんと楽しく過ごしたなかよしくらぶの思い出を
胸に、新しい生活も元気いっぱいに楽しんでほしいと願っています。
みんな、ありがとう♪