活動の紹介
古き良き地域の伝統文化や食文化を体験するのも
共育セミナーなかよしくらぶの目的のひとつです。 7月7日、七夕の日に共育セミナーなかよしくらぶでは、七夕まつりを行いました。 ▽まずは、七夕の紙芝居を聞きます。 サポートくらぶの安部さんが吹くオカリナのきれいな音にあわせて、 みんなでたなばたさまも歌いました。 ▽1人ずつどんな願い事をしたのかを教えてもらいましたよ♪ みんなの願い事かなうといいなぁ。 ▽その後、笹の葉に願い事を書いた短冊と七夕飾りを飾りました。 ▽短冊と七夕飾りはその前の週の活動で作りました。 ▽短冊を飾った後は笹まき作りです。 お母さんたちは教えてもらいながら真剣に笹まきを作っていました。 子どもたちも笹にお米を入れてお手伝いをしました! 笹まきを作り終えたらみんなで笹まきの試食会です。 ▽みんなとってもおいしそうです。 自分たちで作った笹まきはお家に持って帰ってもらうことにして、 試食会では前日サポーターが作っておいた笹まきを食べました。 共育セミナーなかよしくらぶでは、これからもまだまだ様々な行事や自然観察等を予定しています! お楽しみに☆ 参加者も募集中です! |
中央地区放課後子ども教室やんちゃ放課後ひろば。
7月は「ドッジボールであそぼう!」を、8月は「公民館で元気いっぱい! 〜お楽しみ体験会」を行いました。 7月のドッジボールには1〜6年生まで、なんと106名が参加!1〜2年生は 3つのチームに分かれてリーグ戦を、3年生以上は4つのチームでトーナメ ント戦を行いました。 ▽106名もの皆さんが参加してくれました ▽準備運動はラジオ体操第一です! ▽3〜6年生のトーナメント戦は迫力満点です! ▽1〜2年生は投げる練習からスタート。もちろんゲームも楽しみました。 この日は先生もたくさん見に来てくれて、参加した児童の皆さんもとても うれしそうにしていました。 つづいて8月は公民館での体験会。自転車で会場まで来ることができる3〜 6年生を対象に、ピザ作りとラジオ局の見学、体育館でのドッジボールを 行いました。 ▽今回はフライパンで作る簡単ピザに挑戦です! ▽予定よりちょっと時間がかかりましたが、おいしくできました♪ 続いてコミュニティエフエムのおらんだラジオへ。1日でいちばん暑い 時間帯でしたが、がんばって歩いていきました(^_^;) ▽土手を歩く子どもたちは笑顔です 「ひるらじ」生放送中のスタジオで迎えてくれたのは、パーソナリティー の山口良子さんと工藤望美さん。決して広いわけではないスタジオに、 全員を入れてくれました。 ▽ギュウギュウ詰め(@_@)冷房が利かなくなりそうです(笑) マイクやヘッドホン、様々な機材に興味津々でちょっとそわそわして いるの子どもたちに、「今日は何してきたの?」「将来の夢は?」と やさしく聞いてくれるパーソナリティーのお2人。質問に一人ひとりが 真面目に答えている様子が印象的でした。 ▽みんな楽しそうです 短い生出演を終え、また太陽の降り注ぐ最上川堤防を歩いて帰ってき ました。 最後はふらりの体育館でドッジボールをして解散。夏の暑さを満喫した やんちゃ放課後ひろばになりました。 9月は春に田植えをした田んぼで、稲刈り体験を行います。 ぜひ参加してください! |
親子チャレンジ教室カブトムシを育てる教室の第2回成虫の育て方教室と
第3回カブトムシちからくらべ大会を、夏休みを目前にひかえた7月24日に 行いました。 5月の第1回の教室で採取したカブトムシの幼虫を大切に育ててきた参加者 のみなさん。今年は例年をはるかにしのぐ、9組の家族が幼虫から成虫に羽化 させることに成功しました!おめでとうございます。 第2回「成虫を育てる教室」では、1年サイクルで生命を繰り返すカブトムシ の成虫の正しい管理の仕方を、エコファーム長井の梅津博之さんからお聞き しました。 適切なエサや昆虫マットの管理などについてポイントをうかがい、14家族 38名の参加者の皆さんも真剣に話を聞いていました。残念ながら羽化させる 事ができなかった参加者もいましたが、先生から参加者全員にオスとメスの 成虫をプレゼントしてもらい、皆さん大喜びでした。 ▽梅津先生のお話 ▽お話のあと、カブトムシの成虫をプレゼントしてもらいました。 つづいて第3回「カブトムシちからくらべ大会」です。19名の小学生と幼児 がエントリーしました。 ▽ゼッケンをつけて気合が入ります オスの部とメスの部を設け、どちらもトーナメントで戦いました。 ▽白熱のちからくらべ大会。歓声と笑顔があふれます! ルールは簡単。土俵に引かれたラインにカブト虫を置き、スタートの合図 から40秒の間により高い位置に上ったカブトムシの勝ちです。飛んで行っ てしまったり、土俵から飛び出してしまったカブトムシは失格になります。 ▽ドキドキのちからくらべ。この日は山形新聞やおらんだラジオの方も 取材に来てくれました。 ▽試合結果は以下の通りです 表彰式では記念品を贈呈され、みんなうれしそう!最後は選手全員で記念 撮影を行いました。 ▽表彰式 ▽記念撮影 カブトムシが活発に動くように暑い会場での開催でしたが、選手も応援の 皆さんも元気いっぱいに活動しました。 もらったカブトムシが卵を産んで次の命につなげるように、夏の間、大切 に育ててくださいね! |
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきた
お茶の間交信。平成28年度の第1号を発行しました。 メインテーマでは「長井市における子育て推進事業の取り組みにつ いて」と題し、長井市子育て推進課長 金子 剛さんから、市が進め る子育て推進事業の取り組みについて伺っています。 お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の 読者の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどん お寄せ下さい。メールでも結構です。 お茶の間交信No.196はこちらから(PDF) |
All Rights Reserved by nagai_ck
8月3日〜5日の3日間公民館を開放し、長井市内の小学3〜6年生約50名が参加。
学びのひろばでは、退職された教職員の方々に勉強を教えてもらい、
楽しみひろばでは、スポーツや創作活動など様々あるメニューの中から
それぞれが体験したいことを選び挑戦しました。
▽学びのひろば
▽囲碁将棋 ▽バドミントン
▽バルーンアート ▽たこ作り
▽卓球 ▽お手玉作り
▽はし作り ▽バウンドテニス
▽吹き矢 ▽けん玉
▽スライム ▽ポシェット作り
子どもたちからは、
・勉強がはかどった。
・とっても楽しかった。来年もまたやりたい。
・今まで話したことがなかった人とも話せた。
などの声が聞かれ、とても充実した3日間になったようでした!
来年も楽しい体験を用意して、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。