HOME > 記事一覧

☆長井市中央コミセンだより みなくぅ~る 第148号

  • ☆長井市中央コミセンだより みなくぅ~る 第148号
長井市中央コミュニティセンターだより「みなくぅ~る」第148号を発行しました。今年度上半期の活動の様子や、地域づくり計画を実践する「地域づくり夢プラン」の進行状況、長井小学生の登下校の交通安全について ...続きを見る

☆デジカメ教室を開催します!【参加者募集】

  • ☆デジカメ教室を開催します!【参加者募集】
※この事業は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。学習ひろば「デジカメ教室」を今年も開催します!デジタルカメラの機能や基本操作を学び、紅葉シーズン真っただ中の長井ダム周辺を撮影し ...続きを見る

☆あやめ花いっぱいプロジェクト【通信を発行しています】

  • ☆あやめ花いっぱいプロジェクト【通信を発行しています】
あやめの季節には、長井の“まち”をあやめの花でいっぱいにしたい!中央コミセンでは、地域づくり計画の実践(地域づくり夢プラン)として、あやめまつりの季節に、中央地区を、あやめの花 ...続きを見る

☆さしこ三人展を開催します

  • ☆さしこ三人展を開催します
この事業は終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。長井さしこの伝統を受け継ぐ先生方3名による作品展が開催されます。さしこ教室でテキストとして使用している冊子「長井さしこ」、「長井さ ...続きを見る

☆水路をめぐる「まち歩き観光」を行いました

  • ☆水路をめぐる「まち歩き観光」を行いました
ふらり学講座とふるさと史跡めぐりの合同事業として「水路をめぐる"まち歩き観光"」ツアーを行いました。▽開会行事の様子ふらり学講座では今年度、地域づくり計画の実践として観光振興や商店街の振興のための取り ...続きを見る

☆水路をめぐる“まち歩き観光”を開催します【参加者募集】〈終了〉

  • ☆水路をめぐる“まち歩き観光”を開催します【参加者募集】〈終了〉
この事業は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ふらり学講座とふるさと史跡めぐりの合同事業として「水路をめぐり“まち歩き観光”」を行います。観光客が夢中に ...続きを見る

☆朝ごはんマルシェで販売体験をしました!~畑の楽耕(がっこう)

  • ☆朝ごはんマルシェで販売体験をしました!~畑の楽耕(がっこう)
食の安全安心事業畑の楽耕(がっこう)に参加する小学生とその家族が、旧長井小学校第一校舎の前で開催された「森のがっこう朝市朝ごはんマルシェ」で販売体験を行いました。▽おろしたての法被に身を包み気合充分で ...続きを見る

☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.9月の事業予定

  • ☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.9月の事業予定
長井市中央コミュニティセンター令和2年9月の事業予定を紹介します。20日(日)は、ふらり学講座とふるさと史跡めぐりの合同事業として「水路をめぐる“まち歩き観光”を体験しよう!」 ...続きを見る

☆朝ごはんマルシェで販売体験をします~畑の楽耕(がっこう)

  • ☆朝ごはんマルシェで販売体験をします~畑の楽耕(がっこう)
※このイベントは終了しました。食の安全安心事業畑の楽耕(がっこう)では、8月30日(日)に旧長井小学校第一校舎前を会場に開催される朝市「朝ごはんマルシェ」で野菜の販売体験を行います。小学生とその家族が ...続きを見る

☆お茶の間交信 令和2年度 第2号(No.217)を発行しました

  • ☆お茶の間交信 令和2年度 第2号(No.217)を発行しました
子育ての悩みや家庭教育などの問題について学び、情報交換を行うお茶の間交信。今年度第2号を発行しました。メインテーマは「子どもの睡眠」についてです。乳幼児期の睡眠の大切さと、年齢に応じた寝かしつけのポイ ...続きを見る

☆あやめ花いっぱいプロジェクト~夏のガーデニング講習会に参加しました

  • ☆あやめ花いっぱいプロジェクト~夏のガーデニング講習会に参加しました
地域づくり計画の実践事業(地域づくり夢プラン)の1つとして行う「あやめ"花いっぱい"プロジェクト」。あやめまつりの季節に、市街地をあやめの花でいっぱいにする計画です。今回はプロジェクトの協力者と担当す ...続きを見る