6月2日、3日・・つまり、今日と明日、仙台市の勾当台公園で「仙山交流味祭」が開催され、川西町からも本田食品と大塚もち加工センターが出店し、販売している。仙山交流味祭はネットでも情報が流れていたし、今日の昼のニュースで放送されていた。天気がいいので、昼にはお客さんがたくさん来たとか・・よかったね!! 本田食品では、米沢牛のコロッケ、メンチカツ、中華まんじゅうを販売。大塚もち加工センターでは、おかき、生餅、ゆべしなどの餅菓子を販売しているとか。いっぱい買っていってほしいねー。
さて、大塚もち加工センターの黒米大福・・俺は大好きだね。開発当初から食べているよ。黒米の餅の生地に、じんだん(仙台では「ずんだ」)のあん・・。色は少しグロテスクだけど、味と食感がいい。じんだんのほか、くるみあんもあるとか。手作りゆべしもおすすめだ。
この黒米大福・・川西町の公立置賜総合病院前にある「産直みどり」に行けば、常に買うことができるからね!!
HOME > 記事一覧
mistarbooコラムvol.22「納豆は国産大豆だね」
最近、納豆を毎日食べるようにしている。身体にいいから・・という単純な理由。かつての「平成あるある大辞典」では、夜食べるといい・・みたいなことを言っていたので、夕食に食べている。しっかり、かき回して、納豆菌がネバネバ状態にして・・。
自分がこのような状態であるため、妻に納豆を買ってきてくれるように頼んだ。もちろん、病院内の売店でも売っているが、少し高い。そして、表示を見ると、外国産大豆。表のパッケージを見ると、水戸納豆、○○納豆だの、あたかも、日本の大豆で作られていると思いきや、外国で作られた豆を使っている場合が多い。
先日、妻に「うめや川西店」で納豆を買ってもらった。そしたら、「意外と国産大豆納豆って少ないのね・・今まで食べていた納豆は外国産の納豆が多かったねー」の言葉。簡単な一人一食分の小さな納豆のパックはほとんど外国産。ちょっと残念・・。みなさんは、納豆の裏表示をしっかり確認したことはありますか? 意外と外国産の豆を使っているのである。
何も外国産の豆で納豆を作っている会社を非難しているわけではない。外国産の豆でも、きちんと生産管理をして有機栽培で作っている豆を納豆にしている会社もある。大手メーカー「太子食品」の納豆は、外国産でありながら、トレーサビリティをきちんと管理し、有機栽培の納豆を販売している。
そして、買ってきてもらったのが、写真の国産大豆の納豆。サイズも中粒で、普通の納豆より若干大きい。私は納豆の大きさが中粒だと、豆の風味があって、いいと思っている。紅大豆納豆もそうだ!!
「国産大豆の納豆であるという」という先入観的情報が頭にインプットされた状態で食べるので、豆の風味、納豆の味もひときわ違うように感じる。「やっぱり国産大豆はいいなー」と思いながら、食べた。
納豆に限らず、豆腐も同じことが言える。いわゆる、大豆製品全般に言えることかもしれない。
農業情勢は以前として厳しい。農業を支えるのは、農家でもなく、販売業者でもなく、国でもなく、「消費者である」と思う。ぜひ、国産大豆に目を向けてほしい。
ぜひ、納豆や豆腐を買うときは、裏表示を見て、国産大豆の表記を確認してほしい。同じ金額を払うなら・・。できれば、国産大豆という表示だけでなく、都道府県名を表示してほしいが・・。
自分がこのような状態であるため、妻に納豆を買ってきてくれるように頼んだ。もちろん、病院内の売店でも売っているが、少し高い。そして、表示を見ると、外国産大豆。表のパッケージを見ると、水戸納豆、○○納豆だの、あたかも、日本の大豆で作られていると思いきや、外国で作られた豆を使っている場合が多い。
先日、妻に「うめや川西店」で納豆を買ってもらった。そしたら、「意外と国産大豆納豆って少ないのね・・今まで食べていた納豆は外国産の納豆が多かったねー」の言葉。簡単な一人一食分の小さな納豆のパックはほとんど外国産。ちょっと残念・・。みなさんは、納豆の裏表示をしっかり確認したことはありますか? 意外と外国産の豆を使っているのである。
何も外国産の豆で納豆を作っている会社を非難しているわけではない。外国産の豆でも、きちんと生産管理をして有機栽培で作っている豆を納豆にしている会社もある。大手メーカー「太子食品」の納豆は、外国産でありながら、トレーサビリティをきちんと管理し、有機栽培の納豆を販売している。
そして、買ってきてもらったのが、写真の国産大豆の納豆。サイズも中粒で、普通の納豆より若干大きい。私は納豆の大きさが中粒だと、豆の風味があって、いいと思っている。紅大豆納豆もそうだ!!
「国産大豆の納豆であるという」という先入観的情報が頭にインプットされた状態で食べるので、豆の風味、納豆の味もひときわ違うように感じる。「やっぱり国産大豆はいいなー」と思いながら、食べた。
納豆に限らず、豆腐も同じことが言える。いわゆる、大豆製品全般に言えることかもしれない。
農業情勢は以前として厳しい。農業を支えるのは、農家でもなく、販売業者でもなく、国でもなく、「消費者である」と思う。ぜひ、国産大豆に目を向けてほしい。
ぜひ、納豆や豆腐を買うときは、裏表示を見て、国産大豆の表記を確認してほしい。同じ金額を払うなら・・。できれば、国産大豆という表示だけでなく、都道府県名を表示してほしいが・・。
mistarboo「米沢市 イタリア料理ヂーノでランチ」
上杉神社のお堀の北西部にある「イタリア料理 cafe de JIENO(ヂーノ)」。またまた、妻からのランチ情報です。ありがたい。ネタがないもので・・。妻への野暮用を頼むことがが多くて・・。
俺は10年以上行ったことがないなー。それこそ、行ったのは妻とだなー。
妻からのメールの最初の一報が「超うま!!」の一言で始まった・・
写真は光の加減でうまく撮れていないけど、味はかなり良かったとか。食べたのは「鴨ベーコンのカルボナーラ」みたいなものとか。名前が長くて、覚えられなかったとか。
ちょっと値段が高いけど、高いだけはあると納得していた。下の写真は大根サラダとコーヒーセット。コーヒーは別料金。コーヒーを頼むとケーキがついてきて、うれしかったそうです。お客も女性客、カップル客が多かったそうです。そんなに広い店じゃないからね。
なお、ヂーノの口コミ情報はこちら→Yahooグルメ「ヂーノ」 「ヤマガタウェイ」くちコミ情報
俺は10年以上行ったことがないなー。それこそ、行ったのは妻とだなー。
妻からのメールの最初の一報が「超うま!!」の一言で始まった・・
写真は光の加減でうまく撮れていないけど、味はかなり良かったとか。食べたのは「鴨ベーコンのカルボナーラ」みたいなものとか。名前が長くて、覚えられなかったとか。
ちょっと値段が高いけど、高いだけはあると納得していた。下の写真は大根サラダとコーヒーセット。コーヒーは別料金。コーヒーを頼むとケーキがついてきて、うれしかったそうです。お客も女性客、カップル客が多かったそうです。そんなに広い店じゃないからね。
なお、ヂーノの口コミ情報はこちら→Yahooグルメ「ヂーノ」 「ヤマガタウェイ」くちコミ情報
2009.05.30:ミスターブー:コメント(0):[食べること・町外、置賜地区内]
mistarboo「朝の番組、やじうまワイドで米沢牛コロッケが紹介。本田食品の米沢牛コロッケです」
今日のテレビ朝日系の情報番組「やじうまワイド」を見ていると・・銀座のアンテナショップが特集されており、山形がトップバッターで紹介!! そしたら、米沢牛コロッケがパッケージで紹介され、「山形のアンテナショップでは、おいしい米沢牛コロッケが格安で買うことがてきる・・」とのコメント!! これは紹介しなくちゃと思い、ブログにアップしました。
この商品は、川西町上小松の本田食品で販売している米沢牛コロッケ!!
これまで、イベント販売を中心に展開!! YBCおいしいものフェアでは、行列ができる店状態だったとか・・川西ダリヤ園でも、米沢牛コロッケ&メンチカツを日替わりで販売しており、好評を博しています。
俺はもう何回も食べました。しっかりした牛のおいしさが抜群!! さすがって感じ。ソースなどをかけないで、食べるのがおすすめです。
ところで・・川西町と米沢牛!?・・と思っている方へ・・
実は、川西町は米沢牛の里なんです。
まず、米沢牛の発祥は・・明治の初期、米沢藩の藩校の英語教師であったヘンリーダラス先生が横浜へ帰る際、川西町の玉庭地区から牛を持って帰った・・これが米沢牛の発祥と言われています。
また、現在の川西町から出荷される9割以上が「米沢牛」の認可を受けています。さらに、良質の牛肉を生む母牛・・つまり、繁殖牛の規模が県内最大を誇ります。これらのことから、川西町が「米沢牛の里」と言えると思います。
川西に近い方でしたら、一応、確認して買いに行ってもいいかも。
もしかして、このブログを関東近郊の方も見ているかもしれないので、連絡先を書いておくね!!
●本社/本田食品 〒999-0121 山形県東置賜郡川西町上小松3453-1
TEL 0238-42-4145 FAX 0238-42-4146
○東京支店/山形名産 四季の杜 町田店
〒194-0013 東京都町田市原町田4-10-20 町づくり公社ビル内
TEL 042-709-5330 FAX 042-709-5331
○神奈川支店/山形名産 四季の杜 相模原店
〒229-0004 神奈川県相模原市古淵2-10-1 ジャスコ相模原店1F
TEL 042-776-8844
○埼玉支店/かうこむ米沢 熊谷店
〒360-0815 埼玉県熊谷市本石2-135 熊谷サティ1F
TEL 048-599-1070 FAX 048-599-1070
ネット販売もしています→本田食品公式サイト「紅花商人」
下の写真は「米沢牛メンチカツ」です。
この商品は、川西町上小松の本田食品で販売している米沢牛コロッケ!!
これまで、イベント販売を中心に展開!! YBCおいしいものフェアでは、行列ができる店状態だったとか・・川西ダリヤ園でも、米沢牛コロッケ&メンチカツを日替わりで販売しており、好評を博しています。
俺はもう何回も食べました。しっかりした牛のおいしさが抜群!! さすがって感じ。ソースなどをかけないで、食べるのがおすすめです。
ところで・・川西町と米沢牛!?・・と思っている方へ・・
実は、川西町は米沢牛の里なんです。
まず、米沢牛の発祥は・・明治の初期、米沢藩の藩校の英語教師であったヘンリーダラス先生が横浜へ帰る際、川西町の玉庭地区から牛を持って帰った・・これが米沢牛の発祥と言われています。
また、現在の川西町から出荷される9割以上が「米沢牛」の認可を受けています。さらに、良質の牛肉を生む母牛・・つまり、繁殖牛の規模が県内最大を誇ります。これらのことから、川西町が「米沢牛の里」と言えると思います。
川西に近い方でしたら、一応、確認して買いに行ってもいいかも。
もしかして、このブログを関東近郊の方も見ているかもしれないので、連絡先を書いておくね!!
●本社/本田食品 〒999-0121 山形県東置賜郡川西町上小松3453-1
TEL 0238-42-4145 FAX 0238-42-4146
○東京支店/山形名産 四季の杜 町田店
〒194-0013 東京都町田市原町田4-10-20 町づくり公社ビル内
TEL 042-709-5330 FAX 042-709-5331
○神奈川支店/山形名産 四季の杜 相模原店
〒229-0004 神奈川県相模原市古淵2-10-1 ジャスコ相模原店1F
TEL 042-776-8844
○埼玉支店/かうこむ米沢 熊谷店
〒360-0815 埼玉県熊谷市本石2-135 熊谷サティ1F
TEL 048-599-1070 FAX 048-599-1070
ネット販売もしています→本田食品公式サイト「紅花商人」
下の写真は「米沢牛メンチカツ」です。
mistarboo「川西町上小松 酢屋吉正の南蛮納豆&紅大豆味噌」
またまた、妻からの差し入れ編・・。
今日の差し入れは、写真の南蛮納豆?? わかります? もちろん、地元川西町の酢屋吉正の南蛮納豆です。俺、これが好きなんだなー。久しぶりに食べたよ。うまかったー。なんか、食べたいなぁーっと思っていたら、妻からの差し入れ・・以心伝心・・!! とにかく、うまかった。懐かしかった。ごはんがススム君でした。山形県の土産品でも常にトップクラスとか・・この味だもの!!・・当たり前です。
南蛮納豆掲載サイト
そして、もっと差し入れが・・下の写真の紅大豆味噌。先日の紅大豆フェアで販売したもの。これもご飯にかけて食べてみた。昔の味噌の味!! 3年越しの味噌とか。うちの娘もあったかいご飯にかけて食べたらしく、娘たちが納得するのもわかる・・。う~ん・・この味噌だと、生きゅうりへ付けて食べるといいかも!! 焼きおにぎりにつけてもいいかも。想像がふくらむ・・。汁ものや鍋の場合は、もっと若い味噌がいいかもね。
このほか、娘が手作りのきゅうりの漬物、母親のわらび一本漬の差し入れもあり!! 俺にとっては、元気の源だ。うれしかった、おいしかった、満足した食事だったよー。ありがとう!!
今日の差し入れは、写真の南蛮納豆?? わかります? もちろん、地元川西町の酢屋吉正の南蛮納豆です。俺、これが好きなんだなー。久しぶりに食べたよ。うまかったー。なんか、食べたいなぁーっと思っていたら、妻からの差し入れ・・以心伝心・・!! とにかく、うまかった。懐かしかった。ごはんがススム君でした。山形県の土産品でも常にトップクラスとか・・この味だもの!!・・当たり前です。
南蛮納豆掲載サイト
そして、もっと差し入れが・・下の写真の紅大豆味噌。先日の紅大豆フェアで販売したもの。これもご飯にかけて食べてみた。昔の味噌の味!! 3年越しの味噌とか。うちの娘もあったかいご飯にかけて食べたらしく、娘たちが納得するのもわかる・・。う~ん・・この味噌だと、生きゅうりへ付けて食べるといいかも!! 焼きおにぎりにつけてもいいかも。想像がふくらむ・・。汁ものや鍋の場合は、もっと若い味噌がいいかもね。
このほか、娘が手作りのきゅうりの漬物、母親のわらび一本漬の差し入れもあり!! 俺にとっては、元気の源だ。うれしかった、おいしかった、満足した食事だったよー。ありがとう!!