HOME > 記事一覧

東根で「EM団子」作り

  • 東根で「EM団子」作り
2011年4月20日 山形新聞記事

・さくらんぼ東根環境の会
・義癒の会
・EM・エコライフ天童の会
の3団体が「EM団子」作り
を行った記事が掲載されておりました。

7月頃、
長瀞城跡の二の堀
野田沼
倉津川
にそれぞれ投入する予定だそうです。

「EM団子」とは?
EM活性液やEMボカシを土と一緒に練りこみ、
団子状にして、発 酵乾燥したもの。
汚泥(ヘドロ)のたまった川・ 海、湖沼・干潟
などに投げ入れることで、EM(有用微生物群)
の定着を促します。
その結果、EMがヘドロを徐々に分解し、
元の生態系が蘇ってくる効果を発揮!
堆積したヘドロの表層から、発酵分解が始まります。
2011.05.03:masuda:[□EM活用事例]

【DND連載】 EM技術による粉塵、及び放射能対策

  • 【DND連載】 EM技術による粉塵、及び放射能対策
【DND連載】
「第42回 EM技術による放射能被曝対策」
が掲載されていましたのでご紹介します。

1.粉塵対策
2.EM活性液散布による広域の放射能対策
3.原子力発電所の高濃度放射能汚染水対策(提案)
 1.高濃度汚染水でEMを培養する方法
 2.EMによる生物ろ過法の応用

詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
第42回 EM技術による粉塵、及び放射能対策


★関連記事★
【DND連載】 第41回 EM技術による臭気および土壌汚染(塩害、ヘドロ、放射能)対策
【DND連載】 第40回 EM技術による放射能被曝対策
【DND連載】 第39回 地震災害後のEMの活用
【新・夢に生きる】 ◆連載 新・夢に生きる 第46回 東日本大震災
【EMアースコミュニケーション】EM技術による放射能被曝対策
【EM研究機構】 東日本大震災特設ページ
2011.05.01:masuda:[□EM活用事例]

音声 「EM技術による放射能被曝対策」

  • 音声 「EM技術による放射能被曝対策」
IBC岩手放送で放送中の「EMアースコミュニケーション」の番組の一部がアップロードされていましたのでご紹介します。


【EM活用事例】2011年4月16日の記事から
「EM技術による放射能被曝対策」についてEM開発者の比嘉教授のコメントがご紹介されています。
下記をクリックするとページが開きます。
↓↓↓
http://em-radio.seesaa.net/archives/201101-1.html

★関連記事★
【DND連載】 第41回 EM技術による臭気および土壌汚染(塩害、ヘドロ、放射能)対策
【DND連載】 第40回 EM技術による放射能被曝対策
【DND連載】 第39回 地震災害後のEMの活用
【新・夢に生きる】 ◆連載 新・夢に生きる 第46回 東日本大震災
【EM研究機構】 東日本大震災特設ページ
2011.04.20:masuda:[□EM活用事例]

【記事】 被災水産物の埋設にEMを活用(岩手県)

2011年4月3日付 岩手日報にて
 大船渡市が、津波被害を受けた水産物などを
 地中埋設するとの記事が掲載されました。
 腐敗防止にEMも活用するとの事です。

記事は下記をクリック下さい。
↓↓↓
岩手日報(Web News)
※リンク先の記事は変更・削除になる事もありますのでご了承ください。
2011.04.04:masuda:[□EM活用事例]

連載 新・夢に生きる 第46回「東日本大震災」

  • 連載 新・夢に生きる 第46回「東日本大震災」
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」
第46回「東日本大震災」

「東日本大震災におけるEMボランティアの状況」
について掲載されていましたのでご紹介いたします。

比嘉教授は
「大和の心による日本の復興は、今後の世界平和のあり方を示す、歴史的な壮挙になるものと確信しています」
と力強く語っています。


連載記事は下記をクリック下さい。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる
第46回 東日本大震災
2011.04.03:masuda:[□EM活用事例]