HOME > 記事一覧

風の力でECO

年末に大掃除をしたときのことでした。



シーリングファンを掃除しましたら、

ファンが左回転で下向きにセットされたままでした。

冬季、シーリングファンは右回転で風を上向きにし、

上昇気流を加速させ、天井に暖かい空気をぶつけ、

壁際から足元まで温かさをひろげ、

室内温度を均一にするような、使い方をします。

これで暖房費を約10%削減できます。


このシーリングファンの使い方を観て、気づいたのですが、

「追い風に乗る・風の流れに乗る。ことって、大切だな。」

そうすれば、無駄な力を使わずに、実力以上の力を発揮することができる。

表面的には、自分の意思に反しているようなことでも、

自分には、メリットが無いようなことでも、

今、目の前に顕れていることを一生懸命にやってみる。

そうすると、天井にぶつかった温かい風が、

壁際から足元を温めてくれるように廻ってくる。

このようなことが、すべてのことに通じるように感じました。


大切なことは、風の向き、風の流れを読むことですね。

Johntaのひとり言でした。







2010.01.18:m-kuma:コメント(0):[ECOばなし]

これって・・・? の続き。

この雨水タンクは、長期優良住宅先導的モデル事業の必須事項のひとつです。

私の他のお客様は、よくウイスキー樽を利用しています。

おしゃれなオブジェになりますが、

長い間使っていますと、湿度の関係で水漏れをおこすことがあります。



実用的にはこの雨水タンクが良いかと思います。

ご覧になりたい方は、

17日 旭丘堤で行っています完成見学会へお越しください。

どんと祭

毎年、1月14日のどんと祭になると思い出します。

私も23歳から27歳までの5年間

仙台の大崎八幡神社へはだか参りをしていました。

5年連続はだか参りをすると、願いごとが叶うと教えられ、

仙台の花京院から大崎八幡神社まで、仲間と歩いたことを思い出します。


思い出せば、はじめは一番寒いこの時期に、パッチにさらしを巻いて、

足袋をはき、口にはふくみ紙、雪が風に舞い上がる中、黙々と歩き続ける。

「何でこんな事を・・・。」と思いました。

おもしろいもので、このつらいことも、やり続けるとつらさとは別の楽しさが沸いてくるものでした。

終わった後に、「さ~今年一年もガンバルぞ」という気持ちが沸いてきたことを

今、思い出します。


そのときの気持ちを思い出すためにも、いつか、また、参加したいものです。

空気の力がECOになる

 燃費がすごく悪い。タイヤの空気圧のためだ。

12月の中ごろに、ちょっと遅かったのですが、冬タイヤに交換をし、

その時には、意識せずに「まあ、大丈夫だろう」と空気圧を調べずにいました。

運転していて、「ちょっと空気圧が低いかな」と感じていましたが、

次回、ガソリンを給油するときに調べようと、そのままになっていました。


 燃費悪い。

いくらスタットレスタイヤでも、1リッター/20kmしか走らない。

これは悪すぎる。これはタイヤの空気圧が低い為だ。

案の定、空気圧を調整したら、1リッター/25kmになり、

 ほっと安心。

空気の圧力の調整は、本当に最適にしておくことが大切ですね。

いろいろな面で空気の力が、ECOになります。
2010.01.10:m-kuma:コメント(0):[ECOばなし]

家庭も職場も明るく楽しくなる言葉

  • 家庭も職場も明るく楽しくなる言葉
お客様のおトイレをお借りした際に、壁に貼ってあった

すてきなポスターをパチ。

「家庭も職場も明るく楽しくなる言葉」


お客様から教えていただいたのですが、

天 国 言 葉

  ついてる

  うれしい 楽しい

  感謝します

  しあわせ

  ありがとう

  ゆるします

を心がけて、使い生活していると、

この言葉が、さらに良いことを引き寄せてくれるそうです。


逆に、地獄言葉をよく使う人には、

その言葉通りのことを、引き寄せてしまうのだそうです。

言葉は言霊と言います。

言葉にも、魂があることを意識して、天国言葉を使うようにしましょう。


ありがとうどざいました。