HOME > 記事一覧

もっともっと豊かになあれ!

  • もっともっと豊かになあれ!

 いよいよ蚕の勉強の最後の時間。みんなで紡ぎ取りをしました。

 蚕の先生方がいらして、先日真綿にしたものを、作業しやすいようにほぐしてくださっています。

 「みなさん、親指をこう前に出して、よりをかけます。見えますか?」

 じ・・・・・・・(わかったかな~)

 さっそくとりかかります。

 子どもたちの心の声を聞きながらご覧ください。

 どんな心の声が聞こえてきましたか?豊かに、豊かになあれ!

 3時間目は紡ぎ取り、2時間目はクロスカントリーの授業だった3年生。

 湧泉パークから、わんぱく山を上り、グラウンドを駆け巡った時間。楽しかったことでしょう!でも、実は…スキー靴を一人ではけないこぐわっ子、スキー靴の中の紐を結べないこぐわっ子、靴の中ははだしで、帽子もかぶらないこぐわっ子などなど、ひやひやの場面もありました。

 豊かに…の言葉には、靴は一人ではける、蝶結びもちゃんとできる、寒いところに行くときは靴下や帽子を身につける…そんな当たり前のことができるという意味も込められています。机の上の勉強だけではなく、生活経験を豊かにしていくことが必要だな…と感じた瞬間でもありました。

 こぐわっ子たちよ、もっともっと豊かになあれ!

2022.03.05:koguwasho:[日日是好日]

卒業前に

  • 卒業前に

 この前、6年生を送る会で6年生から各学年に、思いを託した1文字をいただいたと書きました。その様子です。1年生には「笑」。まだ泣き声が時々聞こえるので、早く大人になって、笑って過ごせるよう。

 2年生へ、「元」気。

3年生へ、「努」力。

 4年生へ、今度の6年生を「支」えて。

5年生へ、目「標」達成に向けて、進んで。

 6年生の思いをしっかり受け止めて、さらに進歩した蚕桑小学校にします!

 最後まであいさつの力をつけようと、運営委員会を中心にがんばりました。

 昨日は、中学校からお二人の先生方が来校し、6年生のよい姿を見てくださいました。別の時間にこのような姿を3年生が見に来て、「自分たちもこうしなくちゃ!」と気持ちを新たにしました。

 4年生も、もう少しで5年生!ということを意識して、カレンダーを作っています。

 6年生の卒業を目の前にして、学校中がきゅっと気を引き締め、前に進もうとしています。

2022.03.05:koguwasho:[日日是好日]

下剋上…?

  • 下剋上…?

 3月3日の中間休み、延期していたなわとび大会が行われました。決められた時間内に、トータルで何回跳べるか競い合いました。その様子をご覧ください。

 

 密を避けるために、上級生の部、下級生の部に分けて行いました。次は下級生の番です。

 もうみんな必死です。ふと気づくと教職員も戦っていました!

 勝負を制したのは・・・・

 ジャーン!なんと2年生!6年生からは、「5年生と跳ぶ時間が20秒も違う~、それは大きい~!」と声が出ていましたが…。

 体育委員会が決めたルールの中での勝負事。一番は、みんなが心を寄せ合って、ドキドキしながらも一生懸命跳んだことが尊い!ということで締めくくりましょう。一人ひとり、縄に飛び込むという怖さの壁を乗り越えたり、タイミングを計るために友達の背中を押したり、何とも言えない成長がうれしい大会でした。

2022.03.05:koguwasho:[日日是好日]

6年生、ありがとう!

  • 6年生、ありがとう!

 これから6年生が入場します。下級生の整列を手伝い、進め方の確認です。

 入場すると、6年生は一人ひとり高いところに上がり、5年生はその紹介をします。恥ずかしそうな顔、堂々とした姿、いいね。

 これから、各学年の出し物発表です。

 まずは2年生。メッセージとハンドベルの演奏です。

 心の中でメロディを口ずさみながら、自分たちだけでの演奏、がんばりました!

 終わって、いい顔!

 いよいよ1年生。

 クイズを出して、時間をカウントします。かちんこちん!

 6年生が答えてくれました!ほっ!そのあと、きれきれのダンスを披露してくれました!

 次は3年生。

 6年生の心境に合わせた言葉を添えたダンス披露です。

 言葉たちが、心に刺さるね!ありがとう!

 4年生は、6年生が1年生から5年生の時までに流行したゲームや映画などのクイズ。

なかなかの手ごたえで、6年生も食い入るようにクイズを聞いています。

 ああ、そうだね、それが流行っていたんだね・・・。その頃にタイムスリップする時間でした。

 待ってました、5年生の花笠!

気合が違います。

 よく見ると、笠の裏には、6年生へのメッセージがありました。踊っている間に、解読できた人はいたかな?

 次は、縦割り班チームで答えるクイズショウ!

 みんな、楽しんで考えました!

 6年生の番です。自分たちで編集したスライドを作り、6年間の思い出を語りました。見入ってしまい、写真が1枚だけですみません。この後、各学年に色紙に習字で字を書いたメッセージを渡しました。1年生には「笑」、2年生には「元」、3年生には「努」、4年生には「支」、5年生には「標」。6年生の思いを、みんなで受け止め、がんばります!

 6年生には、みんなで書いた色紙をプレゼントしました。「こんなにびっしり書いてもらって!」と、6年生は喜んでくれました!

→ → ↓

 

    ↓

 そして1番感動したのは、

 この場面です。すべて終わって後片付けをしていると、退場したはずの6年生が戻ってきて、片付けの手伝いをしてくれたのです!

 今まで、ずっと6年生が後片付けをしていたので、なんだかうずうずしたのでしょうか。大丈夫、6年生が立派だったから、その姿を見ていた5年生が、もうやりますよ。「ゆずりは」のように、安心して中学校へ行く準備をしてください!

 終始心温まる、とっても大事にしたい時間でした。

2022.03.03:koguwasho:[日日是好日]

5年生の良さがきらり!

  • 5年生の良さがきらり!

 3月1日(火)、薬物乱用防止教室がありました。置賜教育事務所と長井警察署から先生方が来校し、お話をしてくださいました。 

 話が始まるや否や、5年生はさっとメモを取り出しました。「すごいなあ!」」と思ってみていたのですが、時間が経ってもずっとその姿は続き、本当に感動していました。

 どんどん話が進みます。

 これは、県内で検挙された人の数ですが、それは氷山の一角だということ。

 そんなことも、きっちりメモしていました。

「考えをお互いに話してみて!」その指示にも、さっと取り組みます。

 この勉強の後、実践してみました。

 きっぱり断ることができました。

 「ナイフとか出されたらどうするのですか?」と質問すると、「2m以上離れてください!」と教えていただきました。

 その後もたくさん質問をしたり、感想を述べたりしました。

 終わってから、先生方が「いや~、びっくりした。さっとメモとるし、指示すると動くし、質問も感想もたくさん出たし、こんな学校ないよ!うれしかった!」とほめていただきました。私も本当にうれしかったし、5年生は来年度の最上級生になる力がついたなと確信しました。自分の低い鼻が、ちょっと高くなりました。

2022.03.03:koguwasho:[日日是好日]