HOME > 日日是好日

進取果敢!最高の絆で、最高の思い出、最高の修学旅行を創ろう!修学旅行2日目の巻

  • 進取果敢!最高の絆で、最高の思い出、最高の修学旅行を創ろう!修学旅行2日目の巻

 2日目、4:26分。日の出は4:13分と聞いていました。子どもたちは半分くらいその時間に日の出を見たとか。

 そして、二日目の朝食は、一人ひとりがスリッパをきちんとそろえていました!大進歩!「おいしいね。」「うん。」

 みんな、調子よく食べてる食べてる・・・

 2日目も、大丈夫!と確信。

 連絡とごちそうさまの挨拶をして…      ホテルともお別れです。

 ホテルを出て、実際に震災があった場所へ。

 複雑な地形のため、この、子どもたちが立っている場所へ、津波は海からと山からやってきたそうです。

 時計は津波が来た時刻のまま‥。中学生は、1回目の津波が引いた後、高台へ走って逃げたそうです。ただ、逃げ遅れた1年生と老人を助けようとした先生が命をなくしたそうです。

 跡形もない小学校・・・

 24歳の娘さんが、命尽きるまで避難を呼びかけた防災センター。

 その時の生の声を、聴かせていただきました。

 「手と手を合わせると温かいでしょう?ほかの人の手と自分の手を合わせるともっと温かいのです。どうぞ、他の人を助ける自分になってください。みんな、最後まで生きようと必死でした。また生き残った私たちも、必死でした。…」もっとたくさんのメッセージを受け取ってきました。何事も最後まであきらめない、そんなメッセージも受け取ってきました。子どもたちの心には、どんな言葉が残ったのでしょう・・。

 そして、松島へ。

 津波は、ここにも来ました。

 瑞巌寺本堂へ。残念ながらここも撮影禁止…。

 そして、昼食はカレー

 疲れた時にはやっぱりカレーが一番。皿の中は空っぽ!

 さて、最後の見学地水族館へ。今からバックヤードツアーです。

 バックヤードは、暑い!クーラーなしです。

 うおっ!

 脱皮のあと・・

 サメは、一生に2万本歯が生え変わるとか…。

 なに覗いてんの~?

 そういうことね~。

 -25度の部屋!

 イルカショーを見て、自由時間。

 そして帰路の途につきました。

 2日間でたくさんの「初めて」に出会い、集団行動の大切さや、知らなかった「友達の良さ」にも気づくことができました。

 スローガンは達成、これから卒業まで9か月、蚕桑小学校のリーダーとして学校を引っ張っていく力をつけてきました。

 また明日から、蚕桑小学校を頼むよ!2日間、お疲れさま!そして楽しかったね。

2022.07.03:koguwasho:[日日是好日]

進取果敢!最高の絆で、最高の思い出、最高の修学旅行を創ろう!修学旅行1日目の巻

  • 進取果敢!最高の絆で、最高の思い出、最高の修学旅行を創ろう!修学旅行1日目の巻

 テーマをこのタイトルに決め、いよいよ迎えた修学旅行。

 こんな豪華なシャンデリアのあるバスに乗って、出発しました。朝6時40分という早い時間だったからか、休憩場所まで車内はひっそり。おやつタイムですよ~の一言に・・・

 「おやつを得た魚!?たち」、楽しいクイズなどをしながら、宮沢賢治記念館に着きました。

 班ごとパチリ!

 「雨ニモマケズ」手帳。

 宮沢賢治が実際に演奏したチェロとバイオリン。モデルは、元気な○君でした!

 賢治がこれを書いた時、このように展示されるとは夢にも思わなかったことでしょう。

 ここは、宮沢賢治童話館。ここからイーハトーヴの世界が広がります。この後、宮沢賢治の学校へ。あいにくの雨と暗闇で、私の写真はこの1枚です・・・。

 昼食会場。店主から、お話をお聞きします。

 7時間ぶりの食事。あらあら、あげちゃうの?

 名物のすいとん鍋。すきっ腹に、しみわたりました!

 1時間ほどバスに揺られ、平泉中尊寺金色堂へ。何気に坂が・・・きつい!この前に、800年の眠りから覚めた蓮の花のつぼみを見ました。

 ガイドさんのお話をしっかり聞いて…いよいよ金色堂拝観です。残念ながら撮影禁止!きらびやかな建造物と歴史を目に焼き付けました。

 金色堂を出て、坂を下りる途中に芭蕉の句がありました。

 この看板には、この鐘はつかれることはないとありますが、東日本大震災など人々の心が打ちひしがれたとき、平和と安寧を願い、この鐘は響き渡るというお話でした。

 御本尊に手を合わせる姿・・・。

 あら、珍し!

 お~っ!

 また1時間ほどバスに揺られて、宿泊のホテル到着!入館式です。

 ガラス越し一面に海が見えるロビー。

 夕飯タイム!スリッパはこれでいいのかな?の一言に・・・。

「刺身ある!」「ハンバーグも!」「茶碗蒸し、私好きなんです、ありがとうございます!」うふふ・・

 いい顔ゲット!

 モリモリ食べて、1日の疲れをいやしてね。

 この後は、お風呂に入って、反省会。

 「集合の時、先生から言われた後に人員点呼をしてしまった。」「班がバラバラになることがあった。」「ホテルの廊下でうるさかった。」明日は、ちゃんとすっぺ!自分たちできちんと振り返りました。明日はどんな一日になるのかな。おやすみなさい。

 

2022.07.03:koguwasho:[日日是好日]

柔らかく、若い脳、鍛え中!

  • 柔らかく、若い脳、鍛え中!

 2年生、5拍分を作曲中。

 みんないい顔。次々とメロディが出来上がっていました。

 3年生もいい顔で、も町巡りの新聞づくり。

 みんなの知恵を合わせて、せっせ せっせ・・・

 質問にもやってきました。いいものできますように!

 5年生は「成長」の習字。とんとおろして、スーッ、とんとおろして、スーッキュッ!」いい字が書けた!

 4年生はプログラミング。動物を思い通りに動かす過程を作成していました。失敗しながら、何度も何度も試行錯誤。プログラミング思考の育成です。

 脳よ、大きくなあれ!

2022.06.29:koguwasho:[日日是好日]

柔らかく、若い脳を守りたい!

  • 柔らかく、若い脳を守りたい!

 昨日の朝会で、こわ~い話をしました。ある大学の研究所の所長さんのお話です。

 ということ。

です。災いの1つ目。

 スマホを使うと・・・とという事実が判明したそうです。そのようになってしまった人のうち・・

「きんぎょ?」子どもから声が上がりました。はい、そうです。一昨日、2時間以上ゲームや動画を見た人は、きっとドキドキだったことでしょう。(数名手を挙げていました。)

 災いの2つ目。

 前頭前野とは、

脳のことです。なんと、

 

 これはたとえ話ですが、なんと!本当にこわ~い!

 災いの3つ目・・・

 自分も、スマホで英単語など調べてしまいます・・・

 大人にとっても、こわ~い話です。

 

 これから100歳までも生きる子どもたち。柔らかでどんなこともぐんぐん吸収していく「若い脳」を持つ子どもたち。スマホやゲームごときに壊されてたまるか!そう思ってしまいます。

 お子さんは、今どのくらいゲームやスマホとともにあるでしょうか・・・。

 もちろん大人の私たちも、コンピューターから支配されないよう、くれぐれも気をつけていきたいものです。

 

2022.06.29:koguwasho:[日日是好日]

手と目と頭で

  • 手と目と頭で

 この日は、コンピューターの専門家からのご指導の日。2年生は、まだローマ字は読めませんが、ローマ字入力のためのブラインドタッチの練習です。

 ○と△で8という勉強です。頭の中は、数字でいっぱい!使ったところが強くなる!がんばれ!

 今、自主学習の展示会をしています。復習よし、自分が勉強したいことよし!興味を持ったことをどんどん進めてほしいと思います。

 ふっふっふ、この二人、毎日校長室にコントをしに来てくれます。このコントのテーマは、「イノシシ狩り」。

 はい、いい顔ありがとう!エネルギーもらった!今のうちにサインもらっておこうかな!

 理科、何やら必死にスケッチ。そっと撮ったつもりが・・・やられた!ピースサインばっちり。

 リズムの勉強。タンタン・・・、調子いいねえ!

 タタが入ると・・・

 難しいよねえ・・!ちょっと手が止まった・・・!またまた使ったところが強くなる!がんばれ!の第2弾。

 6年生、修学旅行にもっていくバッグ作りの大詰め。あと5日ですよ!楽しみ楽しみ。

 手と目と頭で、丸ごとブラッシュアップ!教職員一同、97人を磨き続けます・・・!

2022.06.25:koguwasho:[日日是好日]