HOME > 記事一覧

ワインのQ&A ⑨年号(ヴィンテージ)の入ったワインが有りますが、どういう意味ですか?

ヴィンテージ(VINTAGE)とは「そのワインに用いたぶどうの収穫年」のことです。ぶどうの熟成度は、気象条件によって大きく左右されます。毎年いつも作柄が良好だとは限らないのです。収穫年の表示は確かに便利です。これを見れば、そのワインのイメージがつかめます。しかし、ヴィンテージだけでボトルの中の全てを即断してはいけません。ぶどうの作柄とワインの品質は必ずしも一致しないのです。作柄の良かった年でも、できの悪いワインがあります。逆にまた、作柄の思わしくなかった年でも、おいしいワインがあります。ですからヴィンテージはあくまでもワインの個性を知るための参考要素・・・そんなふうにお考え下さい。ヴィンテージつきのボトルが、そのまま高級ワインというわけではないのです。

会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト
2010.07.30:kinkei:コメント(0):[ワインのQ&A]

ワインのQ&A ⑧ワインの飲み頃は?

一部の高級ワインをのぞいてほとんどのワインは十分に楽しめる状態で出荷されています。ワインは非常にデリケートなお酒ですから、高温や温度変化の激しいところに置くと風味が低下します。できるだけ、ふた夏は越さないうちにお飲みになることをおすすめします。特にヌーボーワイン(新酒)などのフレッシュさを楽しむタイプのワインはお早めにどうぞ。

会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト
2010.07.30:kinkei:コメント(0):[ワインのQ&A]

ワインのQ&A ⑦ワインは寝かせれば寝かせるほどおいしくなるのですか?

必ずしもそうとは限りません。ワインのタイプや個性は、多種様々です。なかにはあまり寝かさずに飲んでもおいしいものが有ります。かと思えば、じっくり寝かせて初めて真価を発揮するものもあります。前者のタイプは、原料ぶどうの香り(アロマ)とフレッシュな風味が魅力です。後者のタイプは、貯蔵の過程でうまれた香り(ブケー)とまろやかな風味が楽しめます。ワインの世界は広く、ワインごとに熟成の必要度や期間、効果は異なります。したがって一概には「古いワインほどうまい」とは断定できません。

会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト
2010.07.30:kinkei:コメント(0):[ワインのQ&A]

ワインのQ&A ⑥赤ワインは体にいいとよくききますが、白ワインはどうなのですか?

アメリカのマーチンEワイズ教授(Dr.Martin E.Weisse、ウエストバージニア大学HSCN小児科学教室小児科ならびに病理学部門担当)の実験によれば、白ワインには大腸菌やサルモネラ菌などの怖い殺菌に対する強い抗菌効果が認められています。お寿司屋さんでワインを注文するとほとんどが、白ワインです。理にかなっていますね。また、胃腸が疲れて、食欲が落ちているような時にも力強い味方になってくれます。

会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト
2010.07.30:kinkei:コメント(0):[ワインのQ&A]

ワインのQ&A ⑤赤ワインが動脈硬化などに体にいいと聞きましたが、どんなものを飲んだらいいですか?

赤ワインが良く飲まれる南フランスでは他の欧米諸国と同様に乳脂肪摂取量が多いにもかかわらず、動脈硬化の患者が際立って少ないことは「フレンチ・パラドックス」と呼ばれ、原因を解明しようという研究がなされてきました。1944年に国立健康・栄養研究所により赤ワインに含まれるポリフェーノールが動脈硬化を予防することが立証されました。ポリフェノールは黒ぶどうや紫、赤など色のついた葡萄の皮や種に多く含まれますが、赤ワインは、これらのぶどうを使い、果汁と一緒に果皮や種も入れたまま発酵させるため、ワインに多く含まれるようになります。どのような赤ワインでもポリフェノールは含まれており、銘柄を気にする必要はありません。一口に赤ワインといっても、深いコクのあるタイプから軽いタイプまで、味わいは様々です。あまり飲み慣れていない方はいきなり辛口やコクのあるワインを飲まれるよりも、甘口赤といった甘みのあるものや、ラベルにライトボディーと書かれている軽い口当たりの飲みやすいものから飲まれるといいと思います。


会員募集中・サミダレコミュニティサイト【好きです山形★地産地消】
南陽市金渓ワイン佐藤ぶどう酒公式サイト
2010.07.30:kinkei:コメント(0):[ワインのQ&A]