ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ログイン
メモ
勝ったもも同然
雪の中から大根と白菜を収穫した。
雪をかぶった作物は甘くなる。
じっさい、大根を輪切りにして食べてみたらやっぱり甘かった。
たとえれば・・ヤーコンのような感じかな。梨の甘さをもっと薄めた感じだ。さっそく白菜は鍋に、大根は大根おろしにして食べた。うまい!
米と白菜と大根と大豆を確保した。玉子もある。これで冬将軍との戦いは勝ったも同然!!
2013.12.10:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
「これでいいのか?!TPP12・8大行動」
12月8日、「■これでいいのか?! TPP 12.8大行動」(IWJ)が東京は日比谷公園で行われました。その集会の模様と、集会に寄せられたマレーシアのマハティール首相のメッセージをご紹介いたします。
http://www.ustream.tv/recorded/41487039
http://stoptppaction.blogspot.jp/2013/12/tpp1282700.html
山形からも「ストップTPP山形県民アクション」に結集する仲間たちも多数参加しました。
2013.12.09:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
ある新聞に
最近、ある新聞からTPPと農業に関わる文章を頼まれた。
1,000字。
恥ずかしながら、以下に掲載します。
空腹は誰しもが我慢できない。だからこそ、鎌倉の世も、徳川も、明治も、昭和も、その敗戦時も・・・その時々の政権はまず農業を守り、これを社会の基本としてきた。変わることなく人々の暮らしといのちを守り続けたのはこの国の農業だった。社会の基礎にしっかりと農業が根付いていたからこそ、幾度かの動乱や政変の中にあっても人々は最少の混乱でその危機をくぐり抜けることができたのではなかったか。
しかし、数千年続いたこの国の人々と農業の関係はいま、大きく崩れようとしている。農水省の予測では、日本の食料自給率は現在の39%から27%まで落ち込むという。それは有史以来はじめてのこと。TPPの話しだ。
このように農業だけをとってもこの国の未来に大きな暗雲を投げかける問題を含んでいるにも関わらず、今に至ってもなお、TPPの全体像を国民にまったく公表することなく、一部の閣僚と企業人において秘密裏に決めてしまおうとしている。そこには民主主義はない。憲法にうたわれた主権在民もない。
交渉は年内妥結をめざして、12月7日からは閣僚会議が始まろうとしている。このまま我々の未来を一部の閣僚に任せていいのだろうか。いま、私たちはこの国の農民として、だからこそ気づきうるTPPの危うさを、広く社会に訴える国民運動の先頭に立たなければならない。大きく言えば我が農民にその歴史的責任、社会的使命があるのではないか。
TPPをめぐる議論の中には、「日本の米は高すぎる」というものがある。ご飯1杯(70g)の価格は28円、2杯食べても56円でしかない(10kgあたり4千円の場合)。それを「高すぎる!外国に依存せよ!」というだろうか。
TPPは規模と価格とコストの面で、果てしない競争を強いていく。市場原理とはそういうものだ。近年、環境と生態系に負荷をかけず、何よりも食の安心、安全を第一とする循環農業、有機農業への流れができてきたように見えたが、一転して農法は、農薬、化学肥料に、より傾斜したものにならざるをえないだろう。一層の省力化、コストの削減、土からの収奪と土の使い捨てが続く。これでは未来の世代にはぼろぼろになった土しか渡せない。それでも生き残ることは難しいだろうが、そんな農業、そのような「国づくり」が進行していくのだ。それを自民党は「成長戦略」という。でも、それがどのような意味で「成長」なのだろうか。
農業、食糧生産をそのような「成長」路線から解き放ち、いまある日本型農業を守り、土や海、森を始めとした、いのちの資源と共生する農業を広く築き、その農の上に新しい人間社会のモデル、農業を基礎とした循環型社会を広くアジアに、世界に示していくことこそが日本の進むべき道ではないかと思うのだ。
...もっと詳しく
2013.12.03:
kakinotane
:
コメント(3)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
裏日本
毎日が雨・・やがてそれが雪に・・そして毎日が雪・・
これが晩秋から冬にかけての東北、裏日本です。
農業を中心とした地域。
裏日本という言葉、いいですね。
オモテに出ている日本がダメなだけに・・。
誰かがこれを
「おもてなし」
と言っていました。
...もっと詳しく
2013.11.25:
kakinotane
:
コメント(3)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
国際有機農業映画祭
国際有機農業映画祭が23日、24日と
市ヶ谷の法政大学で行われます。
友人たちがたくさん実行委員会で頑張っています。
どうぞ、ご参加ください。
http://www.yuki-eiga.com/
わが菅野農園の代表である息子も実行委員として行っています。
2013.11.23:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
12・8大行動
このままでいいのか?!tpp 12.8大行動
https://www.facebook.com/events/713048778723873/
集会とデモを予定しております。
チラシを添付しますので、ぜひみなさまの
お知り合いにもご案内下さい。
山形からも多くの百姓たちが押しかけますぞ!
会場でお会いしましょう!
2013.11.22:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
大きな違い
表に出てくる日本の政治家とはえらい違いですね。
対象にぶつかっていく覚悟が違います。
人間のできが違います。
それらを日本の政治家に求めてもダメ。
私たち一人一人が彼のような人間に近づいて行かなければならないということでしょうか。
下をコピーして、検索してみてください。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20131112-00029710/
2013.11.12:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
雪が降ってきた
雪が降ってきた。庭のもみじと白い雪。きれいだ。
だけど、まだ庭木、鶏舎、自宅などの雪囲いはしていない。
白菜、大根などの冬野菜の取り込みもまだだ。
この雪はいったん消えるだろうけど
あまり時間がないことははっきりしてきた。
いつものことだけど、季節の移り変わりの速さにせかされる。
<ダブルクリックで大きくなります。>
2013.11.12:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
「玉子通信」から・・・和顔施
[玉子通信」から
☂ うれしくなるはなし
Aさんは友人で、50代の、いつも笑みをたたえているすてきな女性だ。彼女の旦那さんは背が高くて、程よく体重があって、つまり・・大きい人。そのAさんが旦那さんとの結婚を決めたのは食事をともにした時の彼の喰いっぷりにあったという。「上品にちまちまと食べる男って好きになれませんでした。彼は私の前でもモリモリ食べていました。この人は絶対にいい人に決まっている。そう思ったんです」。
おもしろいモノサシがあり、いろんな結婚の決め方があるものです。彼は彼女の見立て通りの人だったのだろうな。いつも変わらない彼女の笑顔がそれを証明しているように思えるんだ。こんな話をお聞きすると、ほっとして、うれしくなりますね。なぜって・・・おれもバクバク飯を食うし、大きいからだけど・・。
☀ 和顔施(わがんせ)・・笑顔の贈り物
Aさんの笑顔とで出会うたびに「和顔施」という言葉を思い浮かべます。「和顔施」とは仏教の教えの一つで地位や財産がなくても心がけによって誰もがいつでも簡単にできる他人への「施し」の一つ。笑顔の贈り物。
彼女とは彼女の勤務先でときどきお会いします。そのたびに気持ちのいい笑顔のともなったあいさつをいただくのですが、別れた後、なにかうれしい贈りものを戴いたかのようなうきうきした心もちになっていくんです。「和顔施」、なるほどなと思います。
☂ おれも・・・
Aさんのようにはいきませんが「和顔施」、やってみようかな。なかなか慣れないことだから本人は笑顔のつもりでも、どこかひきつった顔になってしまうだろうか。ときにはあせってしまって「あぶら汗」も。190cmと100kg、それににひきつった顔とあぶら汗の組み合わせは、「和顔施」とは程遠いものになっていくだろうな。これを受けた人の心境を考えればやめた方がいいという意見もあるだろうし・・・。
2013.11.11:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
世界が食べられなくなる日
☂ 遺伝子組み換え穀物・その人体実験中?
「世界が食べられなくなる日」(フランスの製作)というドキュメント映画を観た。
トウモロコシ、大豆、ナタネ・・・この遺伝子組み換え食品を食べ続けるとどうなるのか!フランスで極秘に行われた研究を映し出していた。
モルモットに遺伝子が組み換えられたトウモロコシを食べさせ続けた結果、4か月後ぐらいから癌にかかる割合が急上昇し、2年後にはほとんどすべてが罹患して行った。
だが、遺伝子組み換え作物を開発した企業(モンサント社)は三か月までのデーターしか公表せず、もって「異常なし」としている。人間の場合のデーターはない。いま、その人体実験が我々の暮らしの中で進行中ということだ。
☀ 遺伝子組み換え作物・・トウモロコシの場合
遺伝子組み換え作物ってなに?
「除草剤耐性」と「害虫抵抗性」の二種類があるが(映画はラウンドアップの除草剤抵抗性)、害虫抵抗性のトウモロコシの場合はこうだ。
トウモロコシを食べようと畑に虫が寄ってくる。そこで殺虫剤の散布となるのだが、種子メーカーはその虫に天敵がいることを発見する。微生物の一種で、虫にとりつき毒をだす。その微生物から毒を出すという能力にかかわる遺伝子をとりだし、トウモロコシに埋め込む。するとトウモロコシは毒を出しながら成長して虫を寄せ付けない。毒がトウモロコシの身体すべてに万遍なくいきわたっているためだ。これは自然界には存在しない作物。
いまや日本に輸入されているトウモロコシ、大豆、ナタネなど、家畜の飼料にも含まれるそれらのほとんどがこの遺伝子組み換えになっている。納豆、豆腐、味噌、などの大豆食品・・。その他、醤油、食用油、トウモロコシから作られる果糖ブドウ糖液糖(甘味料)、発泡酒の原材料の大豆たんぱく、糖類など、表示義務のないものも多く、私たちがそうと知らずにとっているものもたくさんある。それらはまた家畜を通して、肉や卵にも侵入している。
いのちの問題として、人の食べる食品のすべて、家畜のすべてから「遺伝子組み換え」作物を除いていかなければならない。切実にそう思う。
☂ 我が家の玉子は
菅野農園のニワトリたちには遺伝子組み換えトウモロコシ、大豆などは一切与えていない。飼料会社に特別に要請し、そうでない穀物を手に入れている。2割ほど高いが、食する子どもたちのためにも妥協はできないな。
...もっと詳しく
2013.10.24:
kakinotane
:
コメント(4)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
空き家情報
我が家の隣の家が空いた。
その情報を知り、訪ねてくる人は皆一様に
美しい村だ、いい家だ、ただ冬が…雪が…
という。
そんなに重荷なのかなぁ。
それがあるからこそ、季節にメリハリがあって
それに合わせた暮らしがあり、
文化があるのだけれど。
おれは雪のないところには住めないな。
農業ができて、空き家があって、心優しい隣人たちがいる。
いいところだよ。
2013.10.23:
kakinotane
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
FBの写真
フェースブックに載せていた写真について、友人からいろいろ反応がきた。
この写真の人、似ているけど別人みたいだ。
実物はもっと頭に毛が無く、肉厚で、ブヨブヨしていて、もっと老けている・・・
写真だけですむならばいいが、会うことにでもなれば全然違う実物に戸惑うだろう・・
いくらなんでもこれでは許容範囲を超えている・・・
などと好き勝手なことをいう。
どうでもいいと思っている外見の話だ。
生き方のいやしさが思わず外見に・・・ということならば多少気になるけれど、それ以外ならば別にどおっていうことはない。
こだわっていると思われるのもしゃくなので
それでは毛のない頭の、肉厚の、ブヨブヨした現在の姿そのままの写真をアップしようとなった。
この辺りは「小物」だねぇ。
2〜3日後にやります。
ま、ほとんどの人にとってはどっちでもいい話だろうけどね。
...もっと詳しく
2013.10.18:
kakinotane
:
コメント(2)
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
<<前のページ
次のページ>>
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜農業版〜」
私の経営
プロフィールのようなもの
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
お米と玉子を食べてみたい方のために・・
菅野芳秀の連絡先
レインボープラン推進協議会
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/kakinotane
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ