ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ログイン
麻野吉男さんの文章から
俺の最も親しい友人であり、熊野の百姓である麻野吉男さんが書き記した文章にこんな一説がある。面白いので紹介したい。
「これからはかかりつけの医者より大切なのは、かかりつけの百姓だ。いざとなった時、米びつを保障してくれる百姓を今から見つけておくことだ。しかし、日ごろ、買い叩いておいていざとなった時、頼ろうというのは虫が良すぎる。国産品をちゃんと評価し、盆暮れには届け物をすること。ちなみにワタクシは、カニとウニが大好物です。
「しょくりょうきき」――ああ、何と甘美で魅惑的な響き。いじめられ続け、傷ついた百姓の心は、ただひたすら、その日を待つのであります。」
いいねぇ。いつか俺もこんな風に書いてみたいものだ。でも、筆力と着想の違いは如何ともしがたいものがあるよ。
「菅野よ、お前の良さはココじゃないから・・」
こんな声が聞こえてきそうだ。
2025.05.23:
kakinotane
:count(64):[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
copyright
kakinotane
powered by
samidare
https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜農業版〜」
私の経営
プロフィールのようなもの
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
お米と玉子を食べてみたい方のために・・
菅野芳秀の連絡先
レインボープラン推進協議会
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/kakinotane
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ