ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ

ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ログイン

「お米通信」10月号から(菅野農園)

 いろいろご心配をおかけしましたが、ようやく新米ができました。やれやれです。
 
 ご案内してますように、菅野農園のコメ作りの基本は
1、化学をできるだけ排除し、殺菌、殺虫剤を極力使わない。
 「つや姫」は例年の通り殺菌、殺虫ゼロでできました。
 ですが「ひとめぼれ」は少量の殺菌剤を使用しました。
2、化学肥料も使用しない。全て堆肥(有機肥料)で育てました。
3、収穫目標を低くして、決してイネに無理をかけない。
 この地方の一般農家が目標とするのは10aあたり10俵です
 が、菅野農園では8俵を目標にしています。
 こうしてできた農薬削減栽培です。

 かつて、私(菅野芳秀)も多収穫栽培でJAから表彰されたことがありました。10aあたり11.5俵とりました。だけどそのコメは正直に言って不味かったです。量は取れました。でもそれは、本来、未熟米、くず米で終わるはずだったコメに、どんどん化学肥料を施して、無理やり大きな米粒にしてしまうやり方で始めて可能となった多収穫でした。水っぽいコメ。グチャグチャしていてコクのないコメ。たぶん栄養価も少なかったに違いありません。

 ご存知のように、お米屋さんに並ぶコメには生産者の名前が書かれていません。名前は農協の門をくぐる迄。その先は産地と品種の名前だけになります。コメ代金は生産者が農協に出荷した量に応じて支払われるため、より多くのコメを出荷した人が勝ち。味ではありません。農薬の削減も評価の対象にはなりません。不味いコメを出荷したとしても誰のコメかはわかりませんし、責任も問われません。ただ取れた量だけに関心を払う多収穫競争がありました。
菅野農園はそんなコメ作りから離れました。30年ほど前のことになります。

 菅野農園のコメは、責任がはっきりしています。不味ければ次回から食べてもらえません。農薬もできるだけ使いませんが、これは食べる者と作る者、双方の健康と環境を考えてのことです。コメに関わる一つひとつのことに、生産者のコメにかけた思いだけでなく、責任も問われます。
今年の収量は10aあたり7・5俵あまりでした。隣地の仲間たちは9俵台ですが、菅野農園のコメはこれでいい。良く頑張ったと思います。

 ご声援ありがとうございました。


 ご要望はnarube-tane@silk.ocn.ne.jp へお申し込みください。

https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。