HOME
> 記事一覧
ジュアン「昨日は勤労センターで料理教室でした」
11月9日から勤労センターで行っている「料理教室」の後、半来年の3月まで5回コースが始まりました。
今月のメニューは
・フィッシュ&チップス
・鶏肉の団子入りミネストローネスープ
・フレンチトースト
今回も15名が参加。作る量もそれなりに大量になるので設備とかがちょっと問題ありかな。
野菜を切ったりする作業は人手が大いので早く済むのですが
特にガス口の火力が弱くてこれで調理するのが時間がかかってしまいます。
でも毎回楽しくcookingさせてもらっています。
来月は12月7日です。
2009.11.10:juin:
コメント(0)
:
ジュアン「記念日のディナー」
今日も暖かい一日でしたね。
びっくりしたのは散歩をしていて、長井のつつじ公園のはずれに植えてある「つつじの木」に一輪の白「つつじの花」が咲いていましたよ。
いい天気が続いたので春と間違えて咲いてしまったのかも知れませんね。
写真は結婚記念日でご予約いただいたのディナーの料理です。
前菜のマグロのタルタル。その上に乗っている黄色のソースは卵を湯煎でかき立ててバターを混ぜてマヨネーズのようにした、エストラゴンの香りが効いたベアルネーズソース。
一旦冷凍庫で表面だけ固めてバーナーでこんがりと表面だけを焼いたものです。
中は冷たく表面がちょっとだけ暖かいタルタルです。
メインの魚料理は、ブイヤベース。
魚の骨とポワローや他の野菜とサフランで取っただし汁で作ったスープもたっぷり
ガーリックトーストを添えています。
11月19日ジュアン「ぶんどの会」ワインを楽しむ会です。
2009.11.07:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
ジュアン「焼きたてのショコラ・ボンブ」
11月19日のワイン会に向けて。デザートの試作をしています。
ボンブ(砲弾型)に焼いたフォンダンショコラ中に(すいません。中身は秘密です。)詰め物をして焼いて、熱々を食べていただきます。
外観はまずまず、問題は中身かな。
ジュアン「ぶんどの会」
2009.11.06:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
ジュアン「記念日のデザートのお皿に」
先日、結婚記念日にご来店いただいたお客様のコース最後のデザートです。
お皿の回りには「Joyeux Anniversaire de mariage」
ジョワイヨー・アニヴェルセール・ドゥ・マリヤージュ
結婚記念日おめでとうございますとチョコレートで書いています。
2009.11.06:juin:
コメント(2)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
ジュアン「ワインにぴったり!田舎風のパテ」
粗挽きにした3種類の部位の豚肉と鶏肉のレバーを器に詰めたり、パイに包んで焼いたものです。
この料理は我が家がオープン以来ず~っと作り続けている料理です。
夏の間はちょっとお休みしていましたが秋も深まってジビエの恋しくなる頃にまた作り始めます。
このパテとかリエットとか、豚肉を使った料理が前菜にも、ワインにもぴったり来るんです。
今年のボジョレ・ヌーボーはいい出来らしいですし、これとももいい相性かも知れません。
今月の19日には当店で「ワイン会」を催します。このときの前菜としてぜひ味わってもらいたい料理です。
詳しくは下記「ぶんどの会」情報をご覧下さい。
ジュアン「ぶんどの会」ワインを楽しむ会です。
2009.11.04:juin:
コメント(3)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
<<次のページへ
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
前のページ>>
★フランス料理ジュアン公式サイト
★ジュアンのお菓子
★記念日のお食事申し込みページへ
★2020年度ジュアン料理教室
★イベント情報
★ジュアンサービスクーポン券
◎かせきのたまごTV映像をYou Tubeで
〉Daily Life
〉シェフの厨房奮戦記
〉ブログ サミダレ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2014.12.09 (椋平)
ありがとうございます。
2014.12.08 (tonbo)
何これ!
2013.02.06 (ジュアン)
ご感想有難うございます。
今日 272件
昨日 397件
合計 644,818件