HOME
> 記事一覧
ジュアンの美味いもの♪今日はこんないい魚が入ってますよ!
久々に豊後水道一本釣りの関アジが入りました。
他のアジと比べると格段に大きく、白身の魚としてもOKのようです。
やっぱりカルパッチョっと行きたいところですが、へそがちょっと曲がってるのでさて何になるかお楽しみですよ!。
鯛は一人分1/4くらいでちょうどいい大きさですね。
今日はモンゴル岩塩をふって網焼き。
ディジョン産の粒マスタードソースというのも美味そうです。
ブログランキング応援クリック今日も一押しお願いします。
↓
人気blogランキングへここをクリックしてね!
2007.08.31:juin:
コメント(0)
:
ジュアンの美味いもの♪青トマトのジャム
今日は先日「男の料理塾」に参加いただいた方から取り立てのきゅうりと青トマトを頂きました。
早速 キュウリはお昼に味噌を付けてもろきゅうにして美味しく頂きました。ありがとうございます。
写真は青トマトをジャムにしているところです。
フルーツとは一味違った野菜のジャムです。レモンを入れたのがちょっと失敗かなと思ったんですが、でも
なんと表現したらいいのか言葉が見つかりませんが、マーマレードの様ですごく美味しいです。
珍しいものはなんでもこんな風に実験して作っちゃうんで、もらいがいがありますよ。
2007.08.29:juin:
コメント(2)
:
ジュアンの美味いもの♪鶏肉が泳いでる!
秋のメニューに先日はホタテ貝のクリーム煮を紹介しましたが今日は、鶏肉の料理を紹介します。
写真は、「宮崎産地鶏のナージュ」と言う料理です。
「ナージュ」とは泳ぐと言う意味で、たっぷりとしたブイヨンの中で鶏肉を泳がせるようにゆでて、そのブイヨンをソースに仕立てます。
皿に盛るときも、ソースの中に素材があたかも泳いでるかのような感じ盛りつけるのが特徴です。
この料理は主に魚料理に多いのですが今回は鶏肉に応用して見ました。
ブログランキング応援クリックを一押しお願いします。
↓
人気blogランキングへここをクリックしてね!
2007.08.26:juin:
コメント(0)
:
ジュアンの美味いもの♪秋の新作、クリーム煮
ほんとに今日はいい天気で抜けるような青空はもう秋ですね。
9月になると芋煮会があちらこちらで始まり川原も賑わいます。
我が家でもメニューが今度は夏から秋に替えなければならないので料理も新しい物を出そうと色々試作中です。
写真の料理はこの秋の新作でホタテ貝のワイン蒸し、クリームソースです。
ホタテ貝はほんとにレアに近い状態に仕上げてあり、アクセントに自家製のトマトソースを添えて見ました。
来月からのコースとア・ラ・カルトに登場予定です。ぜひ召し上がって見て下さい。
ブログランキングへ応援クリックを一押しお願いします。
↓
人気blogランキングへここをクリックしてね!
2007.08.24:juin:
コメント(0)
:
ジュアンの美味いもの♪海老好きな日本人
コースの中の魚料理で出している、海老とホタテ貝のナポリ風です。
黒板に書いた今日の数種のおすすめ魚料理の中からチョイスしていただくのですが
この料理のオーダーが一番です。
皆さん海老好きなのがわかるのは、帰ってくる皿を見ると良くわかりますよ。
海老のからにはいっさい何も付いていないんですから。見事です!
ニンニクとハーブを入れたオリーブオイルで焼くだけのシンプル料理なんですがこれが自分も含めてなかなか美味いんですよ。
今日、川西から来てくれた若いカップルのお客様。帰り際に美味しかったです!また来ます。
その一言が嬉しいですね。励みになります。またござっとごえな!
ブログランキングへ一押し、よろしくお願いします。
↓
人気blogランキングへ
2007.08.21:juin:
コメント(0)
:
<<次のページへ
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前のページ>>
★フランス料理ジュアン公式サイト
★ジュアンのお菓子
★記念日のお食事申し込みページへ
★2020年度ジュアン料理教室
★イベント情報
★ジュアンサービスクーポン券
◎かせきのたまごTV映像をYou Tubeで
〉Daily Life
〉シェフの厨房奮戦記
〉ブログ サミダレ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2014.12.09 (椋平)
ありがとうございます。
2014.12.08 (tonbo)
何これ!
2013.02.06 (ジュアン)
ご感想有難うございます。
今日 247件
昨日 93件
合計 644,396件