HOME > 〉シェフの厨房奮戦記

ジュアン「料理教室のお知らせと歓送迎会」

  • ジュアン「料理教室のお知らせと歓送迎会」
去年の3.11とは比べられないほど日中はいい天気で暖かかったですね。

お陰様でランチ時にはお客様も次々とご来店いただき忙しくさせていただきました。
ふっと時計を見ると地震が来た時間を少し過ぎたところ。
そういえば去年もちょうどお昼の営業が終わって、テレビを見ながら遅い昼食を食べ終わる頃でした。

今思えばテレビから短く聞こえてきた音は緊急地震速報を伝えるものっだたのでしょうね。
地震速報が出る前に停電をしてしまったので、家族でなんだべ・・・なんて思っていたら激しい揺れがグラグラときましたからね。
ただ事ではない長い揺れに何も出来ずにただ揺れが収まるのを待っていたような気がします。

今頃は停電で辺りも真っ暗、古い石油ストーブを出して暖を取り、ロウソクをかき集めて灯りをともし・・・
次々と昨日のことのように思い出してきます。

一年 早いものですね。震災で犠牲になられた皆様にはあらためてご冥福をお祈り申し上げます。


さて3月も中盤になってきて入学、卒業、就職と世の中何かと多忙を極めています。
職場の歓送迎会もこれからたけなわになってくることでしょう。

当店でもご家族の記念日なども含めてご予約承り中です。加えて、ご結納やご法要等のお食事も承っております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

春メニューはこちら
春のコースメニュー

◆料理教室のお知らせ

4月16日(月) 午後6:30より 2012年度 第一回目の料理教室が今年も始まります。
去年までご参加いただいた皆様にはハガキやメールでご案内を差し上げましたが、この記事をご覧に
なって参加して見たいなぁ・・・という方はぜひお気軽に当店までお問い合わせ下さい。

料理教室はこちら

2012 料理教室

またこちらのQRコードを携帯で読み取っていただくと当店へのメール、電話、スマートフォンからはそのままホームページをご覧いただくことが出来ます。
更に空メールをいただくと、季節のご案内や、ランチ情報などをメルマガで配信しております。
ぜひ御利用下さい。

QRコード


TEL 0238-84-1442 レストラン ジュアン

写真は、「塩漬け豚肉のパセリパン粉焼き、4種豆の煮込み」

ジュアン「記念日や歓送迎会にご利用下さい」

  • ジュアン「記念日や歓送迎会にご利用下さい」
事務所で仕事をしている間中ファンヒーターを点けずにいられなかった時期を考えればここ2、3日こうやって暖房なしでいられることはそれだけ春に近づいて来ている証拠。

それに掘り返した雪の下ではハーブのミントが小さいながら芽を出していたし、天気のいい日は気分も晴れ晴れ。ぱぁっとどこかへ行きたい気分になりますね。

さて間もなく震災から1年になろうとしています。昔から、一番に地震、雷、火事、親父とはよく言ったもので、天災には為す術も無く、時が経つのを待つのみなのでしょうね。
それにしても親父の順番が一番下に来てますが、小さい頃は親父が一番おっかなかったなぁ。

写真は我が家の春メニューから、ホタテ貝のムースを平目で挟んでキャベツで包んで蒸した「シューファルシ、プランタニエ」小さな野菜を加えたヴィネガーソースを添えています。

先日の長井マダムズ(秘密のケンミンショー風に)の食事会のコースメニューの一品としてお出しした所、皆さん口をそろえて 春らしく綺麗だし、美味しいね・・・と お褒めの言葉をいただきました。

そう言っていただけると作り甲斐があり、更にうまい物をと探究心も出てきますね。

3月は受験生も父兄も社会人にとっても何かと忙しい時期です。
ひと段落着いたら美味しいものでも食べて気分をリフレッシュしてみませんか。

ジュアンの春のメニューはこちらからご覧いただき、ご利用下さい。

春のコースメニュー

ジュアン「春の具沢山スープとハンバーグ」

  • ジュアン「春の具沢山スープとハンバーグ」
建物の北側にある雪はまだまだ山のように残っていますが、お日様のあたる所はぐっと少なくなってきました。

先日2階の軒先の一部に残っていた大きな氷の塊がいつまでも残っていて、これが落ちると玄関の屋根に直撃して屋根がへこみそうな大きさの塊。

どうしようかとずーっと気になっていたのですが、意を決して少しでも塊の大きさを小さくしてから落とそうと端の方から削っていたら、考えていた通りにはならずに一気にすべり落ちて、一瞬屋根が抜け落ちたかと思うくらい轟音を立てて落下。

家の中にいたマダムが驚いて2階に駆け上がって来ました。

この氷の落下した距離が2m位と短かったのが幸いしたのと屋根に残っていた雪の上に落ちたので大事にいたらずに済みました。
ご近所さんの家でも軒先が折れたりとか、市内でも家屋が倒壊した所も出たほど今年は雪の被害が多かった様ですね。

写真はランチのハンバーグステーキと野菜のガルビュールです。¥900(税込み ソフトドリンク パン&ライス)

ハンバーグはチーズをかけてバーナーで焼いて香ばしく、野菜のガルビュールは具沢山のスープで、塩漬けの豚肉や、鶏肉なども入ったもので栄養満点ランチです。

ランチタイムにお立ち寄り下さい。

ジュアン「春」

  • ジュアン「春」
今日は朝からいい天気ですね。

昨日は週末の「ひな祭り」女の子のいるご家族でのご予約が数件あり、さしずめ世代を超えた女子会の様な賑やかさがありました。

コース料理の魚には真鯛にハマグリを添えた料理を召し上がっていただきました。
デザートにはイチゴとヴァニラの2色アイスクリームとアーモンドクリームパイで
お祝いです。


最近では昔ながらの豪華な段飾りのお雛様はなかなかお目にかかれなくなっていました。

飾る場所の都合とかでコンパクトになってきて内裏雛だけとか飾っても2~3段でしょか。
それでも我が家みたいに男の子ばかりと違って華やかさがありますね。


ランチと春コースメニューのご案内です。
ご家族の記念日や、入学、卒業、春のご行楽 歓送迎会などにご利用下さい。

ホワイトデーなどのプレゼントご贈答お菓子情報もあります。いろいろメニューを選んでいただいてごゆっくりと
お召し上がりください。

----------------------------------------------
■ランチ情報

■ジュアンランチ¥900 
寒ダラのカツレツとカレーライス 

サラダ ソフトドリンク 小菓子 付き

■コースランチ ¥1.575

魚料理 当日入荷の魚料理

または

肉料理 豚肉のビール煮 カルボナード ベルギー風

自家製デザート

パン コーヒー

■コースランチ ¥2.625

前菜  豚肉のパテとサラダ 粒マスタード添え など

魚料理 当日入荷の魚料理

または

肉料理 豚肉とプラムの赤ワインとハチミツとポルト酒ソース

自家製デザート

パン コーヒー

■コースランチ ¥3.150

前菜盛り合わせ 4品

ポタージュ

魚料理 魚介と野菜の紙包み焼き

肉料理 宮崎産赤地鶏のストロガノフ風

自家製デザート

パン コーヒー

----------------------------------------------

◆3月からの春のコース料理のご案内。 ご予約承り中です。

◆春のコースメニュー

■¥3.150

前菜盛り合わせ 4品

ポタージュ パリジャン

魚料理 当日入荷の魚料理

または

肉料理 
宮崎産赤鳥のピクルスとケッパー風味のサワークリームソース、野菜のスチーム添え

自家製デザート

パン コーヒー

■¥4.200

前菜盛り合わせ 4品

魚料理 当日入荷の魚料理

肉料理 
宮崎産赤鳥のピクルスとケッパー風味のサワークリームソース、野菜のスチーム添え

自家製デザート

パン コーヒー

■¥5.200

前菜盛り合わせ 4品

魚料理 当日入荷の魚料理

肉料理 
牛ロース肉のステーキ、オニオンヴィネガーソース、野菜のスチーム添え

自家製デザート

パン コーヒー

■¥10.000

アミューズ

前菜盛り合わせ

ポタージュ

本日のおまかせ魚料理

お口直しのシャーベット

米沢牛のステーキ、または グリル 赤ワインソース

自家製デザート 盛り合わせ

パン コーヒー

■メインが魚料理 1品  ¥5.250

■メインが肉料理(米沢牛)1品 ¥7.140

-----------------------------------------------------------------

■ホワイトデー間近!!

当店のお菓子のプレゼントはいかがですか。下記アドレスからご覧下さい。

◆ジュアンのお菓子
-----------------------------------------------------------------

ジュアン「3月から春のメニューで」

  • ジュアン「3月から春のメニューで」
今日の日中の暖かさとは裏腹に午後からは雨と強めの風が出てきています。

春めいて来てから雪どけが進んでだいぶ地面も見えて来たところもあり嬉しい一方、空き家になっている家の屋根から雪が落ちてきて、知り合いの家に被害が出たりとこの時期は頭の上にも気を配らないといけないですね。

さて来週からは3月になりますね。暦を見ると旧暦では今年は3月が2回ある年ですね。(3月22日と4月21日)これって春が来るのが早く来るらしく、そうすると草花の芽吹きも早まるんでしょうかね。待ち遠しいです。

当店では3月になるとメニューも春に向かって作って行きます。
野菜を使った料理等も沢山出したいのですがそこは雪国ですからなかなかうまくはいきませんが少ない量でも出来るだけ地元の野菜をと心がけています。

★今年の春メニューはこちらからご覧下さい。
ジュアン春のコースメニュー


★2012度の料理教室 日程と内容が決まりましたのでこちらをご覧下さい。

2012年度 料理教室

今年度のテーマは皆様のご要望にお答えして昨年同様に「基本の洋食」をマスターしよう。

洋食、フレンチ、イタリアンからスイーツまで網羅して皆さんと楽しく料理をしていきたいと思っています。

内容を見て参加ご希望の方は当店ホームページ、料理教室のページからお申し込みが出来ます。
またお電話での申し込みも承っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

上の写真はジュアンランチの「ファインのソーセージとキャベツと小松菜のトマトパスタ、塩麹風味」
¥900です。(サラダ ドリンク 小菓子 付)

あまり一杯入れるとショッパイので見た目はどこに入っているのか分からないのですが、食べるとこくがあってやっぱりどこか違います。


写真は、我が家の自家製プリン。昔ながらのクラシカルな作り方で本当にきめ細かい口当たりでお客様にも好評です。



この写真は雪の下から掘ってもらったゴボウ。ここの農家さんで最後の6本をいただきました。


デザートのつや姫のライスプディングとゴボウを使った「ごぼう姫」用です。