HOME > 〉シェフの厨房奮戦記

ジュアン「4月のお知らせ」

  • ジュアン「4月のお知らせ」
4月になったというのに今日もまだ雪が降っている状態。本当に桜はいいつごろになるのか検討がつかないですね。

それにしても先日は台風より危険度が高い爆弾低気圧の襲来凄かったですね。一晩中風の音で目が覚めて・・・うつらうつらお陰で寝不足でした。

寝る前に風で飛ばされないようにと見回っては見たものの、朝起きてみてビックリ。
植木蜂は転がっているは、スモーク用に使っていたロッカーは横倒しでドアが変形して閉まらなくなって閉まったし、駐車場のもみの木の松かさは散乱して後片付けに大変な目にあってしまいました。
皆さんの所は何事もなかったでしょうか。それにしても凄い風でした。


【4月のお知らせです】

◆4月16日 今年度第1回目の料理教室です。
簡単レシピで分かりやすい内容です。詳しくはこちらをご覧下さい。
皆様のご参加お待ちしております。

4月16日はジュアン料理教室

◆桜 お花見ランチ ご案内

4月15日より「やまがた花回廊」にあわせてランチをお楽しみ下さい。

・お花見プレートランチ ¥1.500(税込み)
色々なおかずが入ったワンプレートに自家製デザート(桜アイスクリーム)&ソフトドリンク付き。

・お花見コースランチ ¥1.575 ¥2.625 ¥3.150 の3コースございます。

詳しくはこちらをご覧下さい。

お花見ランチ

・夜桜見物にはちょっとほろ酔い気分でいかがですか。4月の下旬ごろからは夜桜見物もいいですね。

春のコース料理はこちらから。

春のコース料理

また一人一品ではなく皆さんでア・ラ・カルト数品をシェアしながら食べて軽くワインを飲んで・・・なんていいかもよ。

ア・ラ・カルト

写真は「桜ますのポワレ、バルサミコソース」

皆さんでいろんなシーンを当店で楽しんでください。

ジュアン「リフレッシュのし過ぎで・・・」

  • ジュアン「リフレッシュのし過ぎで・・・」
歓送迎会たけなわの今日この頃、3月も残すところあとわずかとなってきましたね。
お陰様でありがたいことに今月は定休日が定休日じゃなくなっています。
そんな訳でちょっと体のストレスも溜まり気味。

昨日の月曜日は幸いにも予約がお昼の食事だったので夜は近くの温泉に出向き大汗をかいて気分転換し、帰ってきたらTVでは懐かしの歌番組をやっていたのでこれまた当時に若返った気分で頭もリフレッシュ。その晩は気持ちよく眠りにつきました。

ことろが朝起きたら体がズゥーンと重く、昨晩あまりにもリフレッシュし過ぎたのか溜まったものが一気に身体にのしかかってきたようです。
お陰で今日は仕事をするのがつらくて栄養ドリンクを飲みながら何とかこなして一日が過ぎた感じですね。

さて本当に待ち遠しい春ですが、料理の方も季節を感じながら毎日試行錯誤です。

上の写真は4種野菜を層にして作った前菜「野菜のチーズキッシュ」です。18センチのケーキ型1台分ギュッと詰まっています。

この写真はコース料理から「黒ソイのグリル、野菜のガルビュールスープ添え」


この日のご予約のお客様の中で一組様が結婚記念日でしたのでデザートの皿もこんな感じで賑やかに飾ってお祝いです。

またご希望で記念のPhotoもその場で撮ってお持ち帰りいただいております。

ジュアン「歓送迎会にも当店の特製品をどうぞ」

  • ジュアン「歓送迎会にも当店の特製品をどうぞ」
どんよりと曇り空です。
長い日本列島の西の方からは梅や桜の開花の便りが聞こえてきますが、当地は暖房をし始めて早4ヶ月目になっています。
去年のいつまでも寒くて、5月の半ばくらいまでコタツはしていたような記憶があり、一年の半分位は暖房費がかかりますね。

最近はガソリンや、石油がまたジワジワと値が上がってきるし、政府もガソリンの値段が160円を超えたらなくすという暫定税率25円、こんなものを早くやめてくれたらいいのに。(暫定なんだから)

嫌な話から楽しい話へ話題を変えて
上の写真はコースのデザートで、アーモンドクリームパイとイチゴ添えです。
この大きなイチゴは地元の青木という方が栽培しているもので甘さと酸味がちょうどいいバランスのイチゴです。

昨日の大勢さんの食事会では皆さんのお話も弾み、料理もデザートも全て綺麗に食べつくしていただきました。
本当に嬉しいですね。

こちらの写真は当店特製の「かせきのたまご」焼き上がりです。


中身は今日お客様にお渡しをするものなので見せることは出来ませんが特製のローストポーク。おきたま産です。
それを化石に見立てたパートで包んでオーブンで焼き上げていますので旨味も香りも殻を開けるまで封じこめています。

当店のパーティ、これからは歓送迎会などにも多く使いますし、特にお客様からのご注文では記念日などのホームパーティ、またプレゼント用のご注文も多いですよ。

テイクアウト用 ご用命下さい。


【かせきのたまご】紹介ページ

ジュアン「うまくてニーズナブルなワインが入荷しています」

  • ジュアン「うまくてニーズナブルなワインが入荷しています」
◆3月15日(木)

すかっと青空になったり、かと思えば大粒の雪が舞ってきたり、靴を履いたり、長靴を履いたり忙しくまた寒暖の差があり過ぎです。

去年の今頃も寒かったし、ガソリンがなくて右往左往してましたし、また昨日当たりも大き目の地震があったりで、一年たっても何か喉の奥に物がつっかえてる感じで怖さが残って晴れ晴れしませんね。

さて明日は中学校の卒業式、寒い式になりそうですね。それが終わって17日は入試の発表と受験生も親御さんもドキドキの日になりそうです。みんなHappyになれると良いですね。

写真は、前菜用の「帆立貝のクリームパイ」
オーブンでしっかり焼いたクリームパイはサクサクのトロトロ。慌てて口に入れると焼けどするくらい熱々。
少し甘めの白ワインとかスパークリングワインをお供におすすめしたいですね。

フランス料理というとコース料理だけでなんとなくおっくうとか、緊張するとか思われている方も多いんじゃないでしょうか。

当店では前菜と他に魚や肉料理のどちらか一品とワインがあれば充分にお楽しみいただけるメニューもご用意してありますのでお気軽にご来店下さい。



ワインもフランスやドイツ、イタリアといったものばかりじゃなく、スペインやアルゼンチンといった意外と美味しく値段も
ニーズナブルなワインが入荷していますのでこちらもお勧めですよ。

ジュアン「春を食べる」

  • ジュアン「春を食べる」
今日はホワイトデー当日。バレンタインデーのプレゼントのお返しに多くの方々に当店のお菓子を選んでお買い上げいただきありがとうございました。

お気持ち伝わっていただけたでしょうかね。喜んでいただけたらHappy Happy ですね。

それにしても今日の日中はいい天気になりました。雪もどんどん溶けています。

こういう日はやっぱり陽気に誘われてランチに来店されるお客様が多いですね。
お友達や、ご夫婦でゆっくりと食事を楽しまれているのを拝見していると、自分達も今すぐどこかへ出かけたくなるようなそんな感じさえしてきます。

一方では雪解けの災害も出ているようで、大雪の影響は思いもよらないところで出ていますね。

先日知り合いの方に摘みたてのほうれん草を沢山いただきました。

早速お賄いでいただいたのと、店ではピュレにして魚のムースにプラス。
綺麗な緑色のほうれん草と白い魚のムースを合わせると淡い若草色のムースが出来ます。

これを更に薄切りにした魚の切り身で包んで、キャベツで巻いて蒸し器で蒸し揚げます。
切り口も綺麗な色に、まさに春を食べている感じですよ。

春のコースメニュー

ランチ情報