HOME > 〉シェフの厨房奮戦記

ジュアン「真っ赤な太陽」

  • ジュアン「真っ赤な太陽」

予想通り真夏の日差しが照りつけています。



今週と来週いっぱいくらいは真夏日が続きやっと海、山も賑わうのではないでしょうか。



写真は我が家の真っ赤な太陽ならぬ、真っ黒に焼けたパプリカです。


ジュアン「やっと梅雨明け」

  • ジュアン「やっと梅雨明け」

今朝知ったのですが東北地方が梅雨明けしたとか。やっとですね。

誰かも言ってましたが空は秋の様だとも。

天候の不順は本当に困ります。体調から農作物まですべて本来の物じゃない感じでどこか違います。

昨夜の長井市の花火大会時にも寒かった様子、このまま秋になったらかなわないですよね。

 

梅雨明けしたからには暑い夏になって野菜や果実も美味くなってくれることを期待してますよ。

 

写真はジャガイモとドライトマトとベーコンのキッシュです。

ジュアン「ジュアンのスイーツ ごぼう姫」

  • ジュアン「ジュアンのスイーツ ごぼう姫」

おはようございます。

今朝は長井市にある丸大扇屋に来ています。

JRビューバスツアー(8月、9月の毎週金、土、日)のお客様に、こちらにもごぼう姫が本日初デビューです。
...
お客様の感想は、甘過ぎずとてもいい、さっぱりしていて、ごぼうの香りがいいとか特に女性には食物繊維があっていいみたい。などなど嬉しいご感想が聞けました。
なお、お写真の方々にはお断りをしてfbに掲載しております。有難うございました。

 



本日の道中どうぞ気を付けて最大限お楽しみ下さい。

ジュアン「プリンセス ごぼう姫 本日デビュー」

  • ジュアン「プリンセス ごぼう姫 本日デビュー」

本日 プリンセス ごぼう姫がデビューしました。

当店のスイーツごぼう姫を引き立ててくれる、梅津画伯渾身の力作、プリンセスです。

イラストのティアラの部分がロゴのjuin、衣装がつや姫、身体がごぼうのようなフランス人形みたいなお姫様、ロゴは虹色でレインボープランをイメージしているそうです。

時間がない中 梅津様本当に有難うございました。

早速今日のご注文のお客様に初のお披露目となります。

中身と共に喜んでいただけたら嬉しいですね。

ジュアン「かせきのたまごってなに?」

  • ジュアン「かせきのたまごってなに?」

今日の一枚  なんじゃこれ・・・なんて思う方も多いと思います。

これは当店と丸川肉屋さんのと共同開発で恐竜の卵に見立てて生まれた、題して

「かせきのたまご」です。

... たまごの中身はおきたま豚のローストポークだったり米沢牛のローストビーフだったり、お客様のご注文次第で中身が変わるエッグです。

開発秘話を書くと長くなるので、省略すると地元の産物をもっともっと皆さんに食べてもらうにはどうしたらいいのか、から始まった話。

それには何か面白い形での提供方法はないものかといろいろ思案した結果この商品が生まれた次第です。

中身もただ肉をローストするばかりではなく何種類ものハーブと岩塩で塩漬けしたり、卵の殻になる生地にも工夫をして一緒に食べられるようにしたりと、長い時間試行錯誤しました。

そしてこの「生まれる」と言う言葉も一つのキーワードになりました。

使い方は色々。

ご出産祝い、誕生日、結婚記念日、就職祝いに還暦、金婚式、忘年会もありました等々、何かが生まれる、始まる時に今までご利用いただいたお客様のご注文です。

サプライズエッグにもなるこのたまご、今日も2個ご注文がありました。

これを作るのに最低で4日間かかります。今すぐにも・・・の方にはなかなか対応が出来ませんが、この記事をご覧になって面白そうと興味を持たれた方は一度お試しください。

何か起こりそうな感じがします。

前もってご予約いただければいつでも対応させていただきます。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。

http://www4.ocn.ne.jp/~juin/kaseki-tamago.html

それでは明日も良い一日でありますように   juin