最後の締めくくりはやっぱり甘ーいデザート。
甘いと言ってもべらぼうに甘いんじゃ食えたもんじゃないので何事も程よい甘さがいいんです。
今日のデザートは自家製のラムレーズン入りアイスクリームと桃とフランボワーズのクラフティー。
どちらも程よい甘さと酸味の効いたものです。
今日の会食は大勢さんの中に男性がたったの3人。女性の皿はきれいに無くなって、残ってるのはブドウの皮くらい。
で、男性はと言うとこれまたきれいに召し上がっていただきました。
いつもそうなんですが、お酒を飲んだあとでも男性の方はデザートを残すどころか99%の方は必ず食べてくれます。
HOME > 〉シェフの厨房奮戦記
締めくくりのデザート
2007.09.26:juin:コメント(0):[〉シェフの厨房奮戦記]
張り付いている!
店の玄関の看板に今朝からジッとここに張り付いたままのカエルさんです。
朝、開店の時に見つけて、今見たらまだおいでになって居ました。
自分なら重くてとっくにすべり落ちてるのに。
近くによって見ると目をピックッと動かしたりしますけど、一日中こうやって居るんでしょうかね。
どうぞ中にお入り下さい。何を召し上がりますか?とも言えないし、別に飛び掛ってくるようなことも無いので、ここでよかったら居たいだけいてください。
朝、開店の時に見つけて、今見たらまだおいでになって居ました。
自分なら重くてとっくにすべり落ちてるのに。
近くによって見ると目をピックッと動かしたりしますけど、一日中こうやって居るんでしょうかね。
どうぞ中にお入り下さい。何を召し上がりますか?とも言えないし、別に飛び掛ってくるようなことも無いので、ここでよかったら居たいだけいてください。
2007.09.25:juin:コメント(0):[〉シェフの厨房奮戦記]
自作の手彫り看板!
十数年前店を改装するときに作った自分が手彫りで作った看板です。
大変だったのはロゴをコピー機で拡大していたら決まった用紙の大きさまでしか拡大が出来ない事に気づき、一計を講じて一番大きくコピーした用紙を4等分にして、その一枚々を更に大きく拡大してつなぎ合わせて大きなJUIN(ジュアン)のロゴを作った事を思い出しました。
それを3枚の板に貼り付けて文字の線をなぞって板に写し、カッターや彫刻刀で掘って、色を塗ってと、なんだかんだで1週間くらいかかった力作です。
毎年一回は防腐剤入りの塗料を塗ってメンテナンスを。やっと今年も終りきれいになりました。
下の芝のように見えるグリーンは、地を這うタイムというハーブです。
年数が経ってようやくきれいになってきましたよ。
ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
大変だったのはロゴをコピー機で拡大していたら決まった用紙の大きさまでしか拡大が出来ない事に気づき、一計を講じて一番大きくコピーした用紙を4等分にして、その一枚々を更に大きく拡大してつなぎ合わせて大きなJUIN(ジュアン)のロゴを作った事を思い出しました。
それを3枚の板に貼り付けて文字の線をなぞって板に写し、カッターや彫刻刀で掘って、色を塗ってと、なんだかんだで1週間くらいかかった力作です。
毎年一回は防腐剤入りの塗料を塗ってメンテナンスを。やっと今年も終りきれいになりました。
下の芝のように見えるグリーンは、地を這うタイムというハーブです。
年数が経ってようやくきれいになってきましたよ。
ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.09.24:juin:コメント(0):[〉シェフの厨房奮戦記]
古酒(く-す)泡盛とフランス料理
本場沖縄の古酒(く-す)泡盛。
酒造元直送品なのです。
その最後の一本が昨日のお客様の食事会で終わってしまいました。
原料が米麹なので香りは日本酒と同じ香りが。
料理とも良くあいます。
酒造元直送品なのです。
その最後の一本が昨日のお客様の食事会で終わってしまいました。
原料が米麹なので香りは日本酒と同じ香りが。
料理とも良くあいます。
2007.09.22:juin:コメント(0):[〉シェフの厨房奮戦記]
レシピ作り
来月の料理教室用のレシピを書いています。
店と勤労センターの2件分。料理は3品作るので計6枚のレシピです。
1回試作して調整し分量なんかを決めます。写真を撮ってと結構時間がかかります。
材料の分量はおおよそこのぐらいかなっと言う見当です。
実際その通りに作って見ると、大ハズレはしませんが多少の調整が必要なときが多々あります。
作り方は、もう頭の中で料理を作りながら書いて行くので、書き終わった後結構目が疲れてますね。
何でこんなに目がつかれるのかなぁ、なんて考えていたら、目をつぶって頭の中であーやって、こうしてって料理を作っているときに結構目がクルクルと自然に動いてるみたいですね。
店と勤労センターの2件分。料理は3品作るので計6枚のレシピです。
1回試作して調整し分量なんかを決めます。写真を撮ってと結構時間がかかります。
材料の分量はおおよそこのぐらいかなっと言う見当です。
実際その通りに作って見ると、大ハズレはしませんが多少の調整が必要なときが多々あります。
作り方は、もう頭の中で料理を作りながら書いて行くので、書き終わった後結構目が疲れてますね。
何でこんなに目がつかれるのかなぁ、なんて考えていたら、目をつぶって頭の中であーやって、こうしてって料理を作っているときに結構目がクルクルと自然に動いてるみたいですね。
2007.09.21:juin:コメント(0):[〉シェフの厨房奮戦記]