HOME
> 〉シェフの厨房奮戦記
ジュアンのチーズケーキ
このチーズケーキは一晩かけて作る味も濃厚なベイクドタイプです。
仕込みも店の営業が終わらないとオーブンが空かないのでそれからの作業に!
低温で約1時間焼き、後は火を止めて翌朝まで余熱で焼き上げています。
写真の18cmのタイプで重さが約1キロとずっしりと重量感がありますよ。
ジュアンのお菓子のページへ
ジュアンのクリスマスメニューをご覧下さい。
人気ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.12.18:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
ジュアンのクリスマスメニュー
いよいよ12月も後半戦になりましたね。
もうクリスマスの計画は立ててますか?
まだの方はぜひジュアンで聖夜を、お二人で、又はご家族で過ごしてみませんか。
22日(土)~25(火)までの4日間、お席のご予約をお待ちしております。
美味しいワインも取り揃えております。
ジュアンクリスマスメニューはこちらからご覧下さい。↓
ジュアンのクリスマスメニューをご覧下さい。
人気ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.12.17:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
高畠ワイナリー3地区のワイン
高畠ワイナリー3種のシャルドネワインです。
亀岡、和田、熊ノ前、各地区のブドウワインです。
シャルドネ種ですから呑口はすっきりしたタイプですがそれぞれが個性を持っていますね。
ジュアンのクリスマスメニューをご覧下さい。
人気ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.12.16:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
宮崎産地鶏が入荷!
クリスマスメニューで使っている宮崎産の赤地鶏が今日は入ってきました。
注文してから届くまでがが長くて、待ちくたびれてしまいます。
昨日のニュースで、今年の漢字、一字を表していましたね。その漢字が「偽」
今年はこれが多かったですよね。
宮崎産の偽ウナギのような物もあったように思いますが・・・・。
でもこの鶏肉は写真の通り正真正銘の宮崎産の地鶏です。
歯ごたえも、ジューシーさも充分。一度食いにきてけらっしぃ!
ジュアンのクリスマスメニューをご覧下さい。
人気ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.12.13:juin:
コメント(0)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
ジュアンのフランス語 チュイルとガレット・・・!?
外国の男の子と女の子の名前の様ですが、実はお菓子や料理に使う名前なんですよ。
この写真はチュイル(フランス語では瓦のよなものを意味します)
バター、粉、砂糖、卵をベースにアーモンドを加えて焼いて、麺棒や写真のような溝のあるものに当てて曲がりを付けたプチフール(小菓子)です。
一方ガレットとはフランス語で小石と言う意味で、少し厚めに焼いた円形のケーキのようなもので、単純に粉だけを練って焼いた物や、パイ生地を使ったもの、チーズやハチミツ、ナッツ類を加えた物まで様々で、ちなみによく知ってるホットケーキも少し薄めに焼くとこの部類に入りますね。
ジュアンのクリスマスメニューをご覧下さい。
人気ブログランキングへ一押しお願いします!
↓
2007.12.12:juin:
コメント(1)
:[
〉シェフの厨房奮戦記
]
<<次のページへ
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
前のページ>>
★フランス料理ジュアン公式サイト
★ジュアンのお菓子
★記念日のお食事申し込みページへ
★2020年度ジュアン料理教室
★イベント情報
★ジュアンサービスクーポン券
◎かせきのたまごTV映像をYou Tubeで
〉Daily Life
〉シェフの厨房奮戦記
〉ブログ サミダレ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2015.12.02 (funayama)
フレンチには欠かせない野菜ポワロー
2014.12.09 (椋平)
ありがとうございます。
2014.12.08 (tonbo)
何これ!
2013.02.06 (ジュアン)
ご感想有難うございます。
今日 288件
昨日 93件
合計 644,437件