今年も美味しく栗が煮上がりました。
毎年米沢の簗沢にある「麦わらぼうし」さんの栗園に行って栗拾いをして来てその日のうちに鬼皮をむいて下処理をしてしまいます。
それから3日間かけて重曹を入れた水でアクを出しながら、更に水を取り替えながらゆっくり、ゆっくり火を入れていきます。
その間、栗についている渋皮も丁寧に手で取りながらの作業なので結構手間がかかりますね。
それが終わると栗が固くならないように今度は砂糖を少しずつ加えながらこれも2日間かけて最終的には分量の砂糖を入れて仕上げます。
あとは瓶に詰めて煮沸しながら真空にして自然に冷まして冷蔵庫で保存します。

毎年この時期になると冷蔵庫が瓶に占領されてしまいます。
しばらく置くと味も栗になじんでクリスマス頃にはかなりうまくなっていますよ。
写真はクレーム・ブリュレとラムレーズン入りのアイスクリームに栗を添えています。
ジュアン秋メニュージュアンのお菓子2009年4月からのジュアン料理教室日程と講習内容