今日は先日ランチで紹介した
「イカの南仏風煮込み、カレー風味」を紹介します。
<材料>2人分
イカ、 2杯
タマネギ、 半分
ホールトマトのピュレ、150cc
カレー粉、 小さじ2
白ワイン、 50cc
オリーブ油、 適量
ズッキーニ、ピーマン、カボチヤなど 塩、ご飯 適宜
<作り方>
1)イカはワタごと抜き取って、どうは幅1センチくらいに、足は2本ずつ切り分けて塩をふっておく。
2)タマネギは少し厚目のスライスに切っておく。
鍋にオリーブ油を入れてしんなりするまで炒めておく。
3)フライパンでイカを炒める。少し焼き色が付くくらいに。ここで白ワインを入れてフランべし(ファイヤ!する。危険なので充分注意してくださいね。)
4)このファイヤーはアルコール分を飛ばし更にフライパンに付いたイカのうまみを白ワインに取り込む役目をします。
5)白ワインとイカとトマトのピュレ、カレー粉を入れてフタをして10くらい中火で煮込む。
6)野菜はフライパンで強火で炒めて塩をしっかりふる。
7)深めの皿にご飯と煮込みと野菜を盛ります。 出来上がりです。
人気ブログランキングへの応援クリックを今日も一押しお願いします
2桁代の突入へあとほんのわずかです。
↓
人気blogランキングへ
HOME > 記事一覧
シェフのレシピより♪イカの南仏風煮込み
2007.08.10:juin:コメント(2):
シェフのレシピより♪ブラン・マンジェ
今日はアーモンドの香りがGoodなブラン・マンジェを紹介します。
フランス語で ブランは白、マンジェは食べると言う意味で、文字通り白い菓子を食べます。
<材料>
・牛乳 500cc
・アーモンドスライス 100g
・砂糖 100g
・板ゼラチン 10g
・生クリーム 300cc
<作り方>
板ゼラチンはあらかじめたっぷりの水で柔らかく戻しておくこと。
粉ゼラチンの場合は5~6倍の水で戻すこと。
この場合は必ず水に粉ゼラチンをふり入れてかき混ぜる事(ダマ防止の為)
1)鍋に牛乳を入れ沸騰させ、アーモンドを入れて再び沸騰したら火を止めフタをして10分ほど蒸らす。
2)漉し器で漉して、アーモンドは取り除く。
3)漉した牛乳は軽く温め直し、砂糖とふやかしたゼラチンを入れて溶かす。
4)ボウルに移し氷水にあてて粗熱を取る。このとき冷え過ぎて固まるとあとで生クリームと混ぜるときに混ぜずらくなるので、粗熱が取れたら氷水からはずして下さい。
5)生クリームを7分立て(トロンとしてきた状態)にして、これを4)に少量先に加えてなじませてから、泡立てた生クリームのほうへ戻し入れ全体を混ぜる。
6)この時の固さはすくってスーっと流れ落ちる固さに仕上げる事。
7)プリンカップなどに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。
写真のソースは木イチゴのピュレにシロップを混ぜてソースにしたものです。
バニラビーンズのたっぷり入った、ソース・アングレーズでも美味しいです。
季節のフルーツを添えてください。
今回もblogランキングへの応援クリックをポチッと一押しお願いします。
↓
人気blogランキングへ
フランス語で ブランは白、マンジェは食べると言う意味で、文字通り白い菓子を食べます。
<材料>
・牛乳 500cc
・アーモンドスライス 100g
・砂糖 100g
・板ゼラチン 10g
・生クリーム 300cc
<作り方>
板ゼラチンはあらかじめたっぷりの水で柔らかく戻しておくこと。
粉ゼラチンの場合は5~6倍の水で戻すこと。
この場合は必ず水に粉ゼラチンをふり入れてかき混ぜる事(ダマ防止の為)
1)鍋に牛乳を入れ沸騰させ、アーモンドを入れて再び沸騰したら火を止めフタをして10分ほど蒸らす。
2)漉し器で漉して、アーモンドは取り除く。
3)漉した牛乳は軽く温め直し、砂糖とふやかしたゼラチンを入れて溶かす。
4)ボウルに移し氷水にあてて粗熱を取る。このとき冷え過ぎて固まるとあとで生クリームと混ぜるときに混ぜずらくなるので、粗熱が取れたら氷水からはずして下さい。
5)生クリームを7分立て(トロンとしてきた状態)にして、これを4)に少量先に加えてなじませてから、泡立てた生クリームのほうへ戻し入れ全体を混ぜる。
6)この時の固さはすくってスーっと流れ落ちる固さに仕上げる事。
7)プリンカップなどに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。
写真のソースは木イチゴのピュレにシロップを混ぜてソースにしたものです。
バニラビーンズのたっぷり入った、ソース・アングレーズでも美味しいです。
季節のフルーツを添えてください。
今回もblogランキングへの応援クリックをポチッと一押しお願いします。
↓
人気blogランキングへ
2007.07.26:juin:コメント(0):
シェフのレシピより♪カツオのコリア風カルパッチョどんぶり
今、初ガツオ美味いですよね!
今日は先日料理教室で作ったカツオの料理で、簡単なドンブリを紹介します。
どんぶりでもよし、酒の肴にもよし。
<材料>
カツオ 刺身用 好みの量で
タレを作ります。
コチュジャン 大さじ2
砂糖 大さじ2
白いりゴマ 大さじ2
醤油 大さじ3
ゴマ油 大さじ1
おろしニンニク 1片分
一味唐辛子 少々
長ネギ 白髪ネギにして適宜
大葉 一人一枚
炊きたてのご飯 適宜
<作り方>
1)カツオは包丁をやや寝かせて1cmほどの厚さのそぎ切りにする。
2)タレの材料を全部混ぜ合わせてタレを作ります。
3)作ったタレにカツオをつけて絡めます。
4)長ネギを細く切って白髪ネギにして、これに大葉を刻んで混ぜます。
5)好みの大きさの丼にご飯を盛り、3)のカツオを並べ、ネギを盛りつけます。
今日は先日料理教室で作ったカツオの料理で、簡単なドンブリを紹介します。
どんぶりでもよし、酒の肴にもよし。
<材料>
カツオ 刺身用 好みの量で
タレを作ります。
コチュジャン 大さじ2
砂糖 大さじ2
白いりゴマ 大さじ2
醤油 大さじ3
ゴマ油 大さじ1
おろしニンニク 1片分
一味唐辛子 少々
長ネギ 白髪ネギにして適宜
大葉 一人一枚
炊きたてのご飯 適宜
<作り方>
1)カツオは包丁をやや寝かせて1cmほどの厚さのそぎ切りにする。
2)タレの材料を全部混ぜ合わせてタレを作ります。
3)作ったタレにカツオをつけて絡めます。
4)長ネギを細く切って白髪ネギにして、これに大葉を刻んで混ぜます。
5)好みの大きさの丼にご飯を盛り、3)のカツオを並べ、ネギを盛りつけます。
2007.06.22:juin:コメント(0):
シェフのレシピより♪チョコレートのムース
今日は時々台風並みの風が吹いて表の植木鉢なんかがひっくり返ったり、よそから色んな物が飛んで来てますよ。
日曜日の午後はゆっくりとデザートを作って見ませんか!
本日紹介ののデザートは、(店ではもうちょっと複雑なデザートも出してますが)
今日のこれもあえて混ぜるだけの超簡単なデザートです。
<材料>
チョコレート(スイート又はビター(苦味の強いもの)好みのタイプの物で)
30g
生クリーム 350cc
砂糖 30g
ラム酒 適宜
卵白 1個分
<作り方>
1)チョコレートは30度くらいの湯煎にかけて溶かします。
2)ボウルに生クリームとラム酒を入れて軽く混ぜ合わせます。
3)1)の融けたチョコレートに2)の生クリームを少しずつ加え、泡立て器で絶えずかき混ぜながら泡立てて行きます。
泡立った目安は柔らかいソフトクリーム状くらいまで攪拌します。
4)別のボウルで卵白を硬く泡立てます。
5)これを3)のボウルに3回に分けて泡をつぶさないようにサックリと混ぜ合わせます。
6)器に入れて表面をならして冷蔵庫で冷やし固めます。
7)皿に大き目のスプーンでざっくりと盛り付け、ココアを茶漉しでふります。
お試し下さい。
日曜日の午後はゆっくりとデザートを作って見ませんか!
本日紹介ののデザートは、(店ではもうちょっと複雑なデザートも出してますが)
今日のこれもあえて混ぜるだけの超簡単なデザートです。
<材料>
チョコレート(スイート又はビター(苦味の強いもの)好みのタイプの物で)
30g
生クリーム 350cc
砂糖 30g
ラム酒 適宜
卵白 1個分
<作り方>
1)チョコレートは30度くらいの湯煎にかけて溶かします。
2)ボウルに生クリームとラム酒を入れて軽く混ぜ合わせます。
3)1)の融けたチョコレートに2)の生クリームを少しずつ加え、泡立て器で絶えずかき混ぜながら泡立てて行きます。
泡立った目安は柔らかいソフトクリーム状くらいまで攪拌します。
4)別のボウルで卵白を硬く泡立てます。
5)これを3)のボウルに3回に分けて泡をつぶさないようにサックリと混ぜ合わせます。
6)器に入れて表面をならして冷蔵庫で冷やし固めます。
7)皿に大き目のスプーンでざっくりと盛り付け、ココアを茶漉しでふります。
お試し下さい。
2007.05.13:juin:コメント(0):
シェフのレシピより・ソーダーゼリー
ゴールデンウイークも後半の4日間。
明日は全国的にもいい天気のようですね。そこで今日紹介するのは超が付くくらい簡単なソーダゼリーを紹介します。
このレシピは当店の料理教室で講習したものです。
<材料>
・サイダー 500cc
・砂糖 60g
・レモン汁 大さじ1
・板ゼラチン 9g
・好みのフルーツ キウイ、バナナ、メロン、スイカ など
<作り方>
・板ゼラチンは水でふやかしておきます。(粉ゼラチンも同様に)
・鍋にサイダーの分量のうち100ccと砂糖、レモン汁を入れて中火にかけて泡立て器で混ぜながら砂糖を溶かします。
・火を止めて水気を切った板ゼラチンを加えよく混ぜて溶かします。
・鍋ごと氷水につけて粗熱を取ります。
・冷めたらボウルに移し、残りのサイダーを静かに注ぎ入れて混ぜます。
(このときサイダーの炭酸気が抜けないように本当に静かに混ぜてくださいね。)
・浮いた泡を取ってボウルごと冷蔵庫で冷やしてください。
(液体が固まる最低限のゼリーの量なので固まるまで少し時間がかかりますので気長に待ってください。)
・フルフルの状態に固まったらゼリーを崩して器に盛って好みのフルーツを飾ってください。
写真は、ゼリーの中にキウイフルーツを沈ませてスターフルーツを飾ってあります
使うサイダーは自分の好みで某三矢サイダーを使ってます。
連休中にお子さんと一緒に作って見ては!
明日は全国的にもいい天気のようですね。そこで今日紹介するのは超が付くくらい簡単なソーダゼリーを紹介します。
このレシピは当店の料理教室で講習したものです。
<材料>
・サイダー 500cc
・砂糖 60g
・レモン汁 大さじ1
・板ゼラチン 9g
・好みのフルーツ キウイ、バナナ、メロン、スイカ など
<作り方>
・板ゼラチンは水でふやかしておきます。(粉ゼラチンも同様に)
・鍋にサイダーの分量のうち100ccと砂糖、レモン汁を入れて中火にかけて泡立て器で混ぜながら砂糖を溶かします。
・火を止めて水気を切った板ゼラチンを加えよく混ぜて溶かします。
・鍋ごと氷水につけて粗熱を取ります。
・冷めたらボウルに移し、残りのサイダーを静かに注ぎ入れて混ぜます。
(このときサイダーの炭酸気が抜けないように本当に静かに混ぜてくださいね。)
・浮いた泡を取ってボウルごと冷蔵庫で冷やしてください。
(液体が固まる最低限のゼリーの量なので固まるまで少し時間がかかりますので気長に待ってください。)
・フルフルの状態に固まったらゼリーを崩して器に盛って好みのフルーツを飾ってください。
写真は、ゼリーの中にキウイフルーツを沈ませてスターフルーツを飾ってあります
使うサイダーは自分の好みで某三矢サイダーを使ってます。
連休中にお子さんと一緒に作って見ては!
2007.05.03:juin:コメント(0):