J1 第12節 vs ベガルタ仙台

  • J1 第12節 vs ベガルタ仙台

昨日はJ1第12節が行われました。
モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦し、0-1で敗れました。

天気予報ではずっと前から雨マークで、降るな降るなと念じていたが、朝降ってきて、移動中はめちゃくちゃ降っていたので、やばいなと思っていたが、着いてみると、空が明るくなってきたので、なんか止みそうだなと思い、ほっとしたところだった。
そして、中央広場にいき、いつもどおりに肉そばを食べる。
あたりを見ると、宮城のゆるキャラむすび丸を発見。

なんかパンフレットを配っているみたいでした。
この画像に写っている手に持っているパンフレットはこの20秒後自分が受け取ることに・・・。
さらにベガッ太さんも発見。

左のゆるキャラはなんだかわからなかったけど、握手していましたね。
なにものなんだろう?
そんな和やかな空気もスタジアムに入ると、試合開始前になると一変ですね。
雨も止み、試合開始に緊張感が高まりました。

試合が始まると、どのような入り方になるのか気になるところですが、お互いセーフティに入り、悪くない感じでしたね。
その後も思い切ったことはせず、無難に手堅く試合を運んでいる印象がありました。
仙台は後ろでボールを回しながら、隙をうかがう感じで、山形はサイドからチャンスを作る感じで攻めようとはするのだけど、お互いに決定的なチャンスを作り出すことはできなかったな。
後半に入ってもそんな感じだったのだが、そういうときに怖いのがセットプレイ。
見事にフリーキックからやられてしまいました。
その後は選手交代し、なんとか得点を獲ろうとしますが、難しく、最後はNO.18大久保選手を入れて高さで勝負しようとしますが、いかんせん、後半から風が強くなった上に風下ということでうまくボールを入れることができず、そのまま試合終了となりました。

守備はしっかりと人数をかけてやっていたのだが、やはり課題は攻撃か。
先発で起用されたNO.9古橋選手はやはりうまいし、ボールを持てるし、うまく回せるのだが、もう少し高い位置でそれができないとフィニッシュまでいくことができない。もう少し人数をかけることができないと厳しいなという感想ですね。
個人的にはこのスターティングメンバーがもう少し機能すると面白いと思うので、あと何試合か観てみたいけどね。

次の試合は28日、アウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦です。
まぁ、向こうも思っていることだと思うけど、同じ下位同士ということで絶対に勝ち点3を獲りたい相手です。
がんばれ!モンテディオ!!

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


2011.05.23:[モンテディオ山形]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。