HOME > 記事一覧

だだちゃ豆 ロールケーキ

  • だだちゃ豆 ロールケーキ

庄内観光物産館で購入しただだちゃ豆ロールケーキ。母や妻にお土産として渡したものの俺も食べてみる(笑)俺的には美味しかったな。なので、もう少し食べようかとも思ったが、太るし、元々お土産だしで我慢した。ちょっと成長したわ。

2010南アフリカワールドカップの組み合わせがついに決まったな。
日本と同じグループにはデンマーク、オランダ、カメルーンか。
まぁ、日本から見ると、どこも格上だからどこが来ようが別にかまわないけどね。

オランダとはアウエーで一回やっていることが吉と出るか凶と出るか。とにかく強敵なので、一瞬たりとも隙を見せないようにしないとね。
カメルーンは昔コンフェデで勝ったことのあるそんな良いイメージもあったりするが、フィジカルが強いのでやはり難しい試合になるべな。
デンマークはあまりなじみがないかもしれないが、個々のレベルも高いし、チーム力が最も安定している国なのではないだろうか。

初戦のカメルーン戦が全てになってくるだろうね。
思いっきりぶつかっていってほしいぜ。

そして、今日はJリーグ最終節ですね。
J1優勝は鹿島か、それとも川崎が初の優勝となるのか。
J1に昇格するのは湘南か、それとも甲府となるのか。
いろいろと気にはなるが、やはりモンテディオの勝敗が一番気になるね。
がんばれ!モンテディオ!!


鶴岡へ②

  • 鶴岡へ②

そして、次の日。
なんとか起きて朝食を食べ、湯田川温泉をぐるりと一回り。
う~む、昨日来たときは夜だったので、気づかなかったところも明るければいろいろな発見があるもの。
温泉街がまとまっている温泉地なので、歩いていて面白いところだったね。

その後は九兵衛旅館別館の珠玉やを見学させてもらい、いろいろと勉強させてもらいました。ホンマにありがとうございました。

名残おしいところだが、湯田川温泉をあとにし、帰る途中、手っ取り早く鶴岡のお土産といったらここ庄内観光物産館に行き、いろいろと見てちょっと買った。


月山越えをし、米沢に帰ってくる。
帰ってくるとお昼を食べるのにちょうど良い時間だったので、徳町の味噌屋三男坊でラーメンを食べることにし、もやし味噌ラーメンをオーダーした。


けっこうなもやしの量だったな~。本当多かったが、うまかった。ほかにもいろいろと気になるメニューがあったので、また行って別のものも注文してみたいところだぜ。

鶴岡へ

  • 鶴岡へ

地域を「知」り、観光に「知」恵をしぼろうということから名づけられた小野川温泉の若手グループ、小野川温泉観光「知」実行委員会の面々で先日、鶴岡に行ってきました。

その途中、寒河江市の「静心荘」でシネマバフ10、11月号で高砂屋の竹田さんと対談した縁から全国有機農法連絡会代表の米山さんのところでお話をうかがった。静心荘には初めて行くので調べたのだが、道に迷ったりもした(^^;)
まぁ、そんなこともありつつも米山さんより全国有機農法連絡会を1984年に開設してから現在に至るまでの歴史や土壌、生ゴミからの堆肥作りなど様々なお話を聞かせていただいた。逆に米山さんからの質問もあったりであっという間に予定の時間を過ぎてしまった。
また、お話してみたいところだぜ。

その後、鶴岡の湯田川温泉にいって、宿泊する九兵衛旅館に荷物を置き、アル・ケッチャーノへ。アル・ケッチャーノでの食事は初めてだったので、非常に楽しみにしていた。その期待を裏切らない素晴らしいディナーになったね。全部良かったが、俺的に好きだったのはこの画像の静岡産のトマトとネジマグロのパスタで、トマトがめちゃめちゃ甘かったな~。美味しかったYO(^_^)
追加メニューなんかもしたり、いろいろなワインを飲んだりで、お腹いっぱいだし、酔っちゃうしで最高だった。

その後、湯田川温泉に戻り、居酒屋ひでで地元旅館組合青年部の人達と飲む。
そこでは麦きりを食べたが、これも美味しかった。
地元の人も優しく楽しい方々ばっかりで楽しかったわ。

そして、旅館へ。
お風呂入ってすぐ寝ました。。。

2009.12.03:コメント(0)

契約満了


契約満了って戦力外っていう言葉よりも優しい言葉のようで冷たい言葉なのかもしれんな~。まぁ、どっちみち意味することは同じで、来季の契約を結ばない、今年でさようならってこと。
毎年、この時期に各チームから発表されるわけだが、ついにモンテディオ山形も発表となったぜ。

NO.2木村選手。
大きな怪我がなければもっともっと活躍できたのだがな。新天地でもがんばってほしい。

NO.4小原選手。
価値あるゴールで勝利に貢献していたので、ちょっと意外だった。
新天地でもがんばってほしい。

NO.5渡辺選手。
NO.17佐藤選手のコンディションの上がらない時期をカバーしてくれたし、チームを盛り上げてくれた。
新天地でもがんばってほしい。

NO.10財前選手。
一番存在感のある選手といってもいいだろう。コンディションの上がらない時期もあっただろうけど、試合に出場したら走りまわってチームに力を与えてくれた。
新天地でもがんばってほしい。

NO.18木藤選手。
スタメンをつかみかけたときもあったが、度重なる怪我での戦線離脱、残念だった。
新天地でもがんばってほしい。

NO.21遠藤選手。
昔、サインをもらったときやさしかったな。
新天地でもがんばってほしい。

NO.24坂井選手。
思いっきりの良いドリブルが魅力の選手だったな。
若いので、新天地でもがんばってほしい。

以上、7名の選手が去ることになったが、様々な面でチームの力になってきた選手ばかりだと思う。これからの活躍を願って止まないぜ。


亀田興毅vs内藤大介戦を観た。
あまりボクシングに詳しくはないのだが、素人の俺でもリング上の緊張感がわかる好試合だったと思う。判定に関して内藤は完全に納得しきれないところがあるみたいだが、俺的に観ても亀田のほうが終止優勢に試合を進めていったようには思う。内藤が現役続行し、もう一度亀田と戦うっていうニュースもあるみたいだけど、どうなるか。しびれる試合だったので、個人的にはまた観てみたいな。

ホルモン亭

  • ホルモン亭

先日、まちの仲間の後輩の誕生日にホルモン亭に行ってきました。
またホルモン亭なのかってことだが、しかし、夜遅くまで営業しているってのは便利なんだな~。
それに普通に美味しいしね。
店員さんも見たことがあるなって感じにもなってきたので、いろいろと教えてくれるし、大変過ごしやすくはなってきたな。
画像はなんのことかわかりづらいが韓国のりを撮った。
っというのも最近、俺は韓国のりにはまりだしたからなのだ。
マジ美味しいので、必ずってわけではないが、韓国のりとごはんをセットでオーダーしては食べるのが好きなのだ。
それにしてもごはんと肉の相性は抜群すぎて食べ過ぎるな。
太らないように気をつけないとな。

2009.11.30:コメント(0)