HOME > 記事一覧

モルディブ③


戦前の予想通り、クラブワールドカップはバルセロナが優勝したみたい。
そして、決勝点を決めたのはメッシ。
この大会では要所要所で目立つ活躍。
やはりスーパースターってところか。
もしも、男の子が産まれたら、メッシって名前を付けたいところだが・・・。
怒られるのでやめときます(笑)

さて、モルディブでの次の日は朝食でヨーグルト等を食べてみる。
俺的にはトッピングにもう少し甘いのがあると良かったな。


その後は、プールのほうに行ってプールで泳いでみる。
しょっぱくないので、非常に泳ぎやすい(笑)
いっぱい泳いでいたな。
そして、その隣にはジャグジーもあったので、ゆっくり休ませてもらったYO。



昼となり、サラダやチキンを食べる。
隣にあるカレーはナンのためにあるのだが、これはちょっと辛かったね(^^;)
まぁ、普通の人にはちょうど良いくらいの辛さなのだが、俺もだめだし、妻も辛いのが苦手なので、どっちもきつかったな。


そして、夜はいつものレストランでなく、砂浜のほうでのお食事。
周囲は暗いので、デジカメでは撮りづらいのだが、雰囲気は超良かったYO。
ってか、星空がすごくきれいに見える。
海もきれいだが、夜空もきれいなところでしたYO。


そんな一日でした。



2009.12.20:コメント(0)

モルディブ②


昨夜はけっこう雪降ったな~。
意外と積もっていてびっくりしたぜ。
これからの天気予報は要チェックだな。

さて、モルディブだが、朝起きたら雲はあるが、超晴れていて、さわやかな朝だったぜ。

そして、早速朝食を食べにレストランに行ってみるが、メニュー表はやはり英語(^^;)
全く、勉強せずに行ったので、わからんところは全くわからんかったが、わかる単語をなんとか読解し、オーダーした。
そして、来たものがこちら。


うむ、うまい。
こいつはいける。
これならOKだ。

そして、もう一つ別なものを注文した。

そしたら・・・

似たようなものがきた(笑)
若干の違いはあるもののほぼ同じ。
あまりにも似すぎていて写真も撮らなかったYO。
メニュー表をもっとよく見ればよかったな。

その後は早速、海を泳いでみることにした。
海に近づくと、海上にも関わらず、海が透き通っているので、魚が見えるではないか!?テレビではよく見ることだけど、実際に見てみるとちょっと感動ものだぜ。
そんな海を泳ぐとやはりちょっと違った気分になるよね。
最高だったぜ。


昼は休み、夕方には水上ボートで島の周りをぐるりと一周してもらうことに。
夕暮れは絵になるな~。
いい風景だったぜ。

夜は無難にその日のスープとパスタを食べた。


これは普通に美味しかったな。
グッドな組み合わせだったぜ。
デザートもバッチグーだった☆

良い一日だった。


2009.12.19:コメント(0)

モルディブ①

  • モルディブ①

昨日から本格的に雪が降ってきました。
いよいよ冬って感じになってきましたね。
しかし、こんなに寒くて雪を降っている景色を眺めると、モルディブのあったかさがなつかしい。
ってことで、モルディブ旅行を振り返る日記を何回かに分けて書きます。

モルディブ共和国。
公用語はディべヒ語で、首都はマーレ。
インドの南部にある島国で1200の島々からなる成り立ってます。

俺、妻ともに今回が生まれてから初となる海外旅行で、成田空港に行くこと自体が、初めてだったな~。
やはり出発前はドキドキしたものだぜ。
成田空港からモルディブの首都マーレまで飛行機で約10時間超、おとなしく乗ってたが、やはり長時間なので、疲れますね。
着いたときはうれしかったぜ。

日本とは時差が4時間あって日本時間では深夜1時前くらいだったが、モルディブでは夜の9時前くらいで、マーレの空港から歩いて2分くらいのボート乗り場から水上ボートで50分くらい移動してやっとホテルのある島についた。ホテル名はヴィヴァンタ・バイ・タージ・コーラル・モルディブで、着いて早々、すぐに寝てしまった。

2009.12.18:コメント(0)

戦国時代館


今日の山形新聞朝刊によると、米沢市は来年4月までに、市中心部の平和通り商店街に面する産業ビル「ポポロ」の一階に「戦国時代館」を開設するみたいですね。

直江兼続や上杉景勝、天地人には出てこなかったが米沢にゆかりのある前田慶次ら戦国武将関連の史料を展示するコーナーや甲冑と着物を実際に着てみる体験コーナー、各種武将グッズを取りそろえた物販コーナーを設置する予定みたいです。

また、観光案内コーナーも設け、まち歩き観光の拠点ともしたい考えみたいですね。

まぁ、上杉神社や林泉寺、御廟所などからはちょっと離れているものの全国的な戦国武将ブームとやらもあるので、新たな観光スポットになるといいね。

ってか、伊達政宗も米沢市ゆかりの武将なので、もっと取り上げてほしいぜ☆


2009.12.17:コメント(0)

築地 海鮮丼

  • 築地 海鮮丼

先日帰国した帰りに築地に立ち寄りました。
以前、ししどや旅館のJinさんに連れていってもらったことがあるので、スムーズにいけました。Jinさんありがとうございます。

それで、うろうろし、店の看板や呼び込みの人とのトークをした結果、とある寿司屋さんに入ることに決めました。
店の名前!?
完全に忘れてしまいました。。。
残念。

そこでオーダーしたのは海鮮丼。
何を注文するか、いろいろと食べてみたかったので、非常に迷ったのだが、海鮮丼にしました。
画像を見ると、ネタが小さいのですが、実は大きく、そして美味かった。
甘エビやウニ、イクラと超美味しかったYO(^_^)
また、食べにいきたいものだ。

それにしても最近はガンガン遠慮なく食べていたので、少し丸くなってきたな~。
特にモルディブではけっこうな量を食べていたので、ヤバイぜ。
ちょっとしたイメチェンになってきた(^^;)