HOME > 記事一覧
J1 第18節 vs アルビレックス新潟
昨日はJ1第18節が行われました。
といっても、昨日はモンテディオ山形対アルビレックス新潟の試合だけだけどね~(^^;)
そして、試合結果は1-0で勝利し、勝ち点3をゲット!
総勝ち点を24とし、順位を10位としました。
アルビレックス新潟との天地人ダービー第2戦となったこの試合。
前回はアウエーで大敗しただけに今回ホームでリベンジしたいところだけど、向こうは第6節の浦和戦以降負けなしと絶好調。
難しい試合になるだろうとは思ったが、やはりそのとおりになったね。
前半から仕掛け、FKやCKを獲得し、果敢に攻めてきた新潟。
しかし、先制点は山形。
GKNO.1清水選手のキックからNO.15長谷川選手がヘディングで裏に落とし、そこにNO.11北村選手が飛び込み相手GKが飛び出してくる中、一瞬早くさわり、ゴール☆北村選手の持ち味である飛び出しが見事だったね。
後半になると、同点、そして逆転を狙う新潟は攻勢を強めるが、あとわずかなところで枠をとらえきれず、外してしまう。
一方の山形も追加点を取るチャンスはあったもののこちらも枠をとらえきれない。
残り15分くらいからは一方的に新潟が攻める時間帯となり、あぶなかったね。
特にCKやFKはやばかった。マルシオの蹴るボールはすばらしいコースに入り、マジあと少しってところで微妙に外れたりしたので、助かったけどね。
そして、最後はもうみんなで必死に守り、なんとかゲームを終わらせました。
それにしてもマルシオの蹴るボールはやばかったね~。
やはりいいコースに飛んでくるわ。
めちゃめちゃおっかなかったぜ。
そして、前節のジュビロと一緒のスコアながらも今回の試合のほうが、ピンチは多かったな。きわどいシュートを撃たれまくったぜ。
ミシュウがいなかったってのも大きかったかもな。マルシオが中央からサイドに丁寧にボールを供給し、サイド攻撃は機能していたものの最前線でリズムを変えたり、変化をつけることはできなかったからな。
とはいえ、代わりに入った大島も空中戦強くてやばかったけどね。
そして、山形としてはNO.2小林選手が去年の怪我から復帰したことが大きいよね。左右両サイドバックを高いレベルでこなせるから彼の存在ってのは大きい。NO.26山田選手もいるし、サイドバックのポジション争いも激しくなるわな。みんながんばってほしいぜ。
個人的にNO.8増田選手がようやくチームにフィットしつつある感じがするな。チームでの最低限の仕事をこなしつつ、自分の良さを出し始めてきた感じがある。
小林監督になってから今まで、馬場や赤星など途中加入してきた同じテクニシャン系がなじめなかっただけに最初からいた増田選手にはこれからもっともっと期待だぜ。
次の試合は17日、アウエーで横浜Fマリノスと対戦です。
俊輔をはじめ良いメンバーがそろっているだけに難しい試合になりそうだけど、がんばってほしいぜ☆
ツイッター
最近、ツイッターが流行っているということで(もっと前からだけど)、とりあえずやってみようかと思い、始めてみました。
基本的にツイッター用語もわからないし、つぶやく以外になにをしたらいいのかもわからない完全にど素人なのですが、始めてみたらなんとかなるものさと思い、やってみたけど、なんかどうすればいいのかわからん感じだな(^^;)
とはいえ、まだ、少しいじっただけなので、これからだけどね~。
詳しい人、教えてください☆
2010.08.13:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
お盆
もうすぐお盆ですね~。
もうお盆休みに入っている人もけっこういるのではないでしょうか!?
休みってことで、帰省する家族や友達と会うこともひとつの楽しみですよね(^_^)
お盆がいつ始まったか見てみると、どうやら日本では8世紀ごろには、夏に祖先供養を行うという風習が確立されたと考えられているみたいですね。地方や、佛教の宗派により行事の形態は異なるみたいです。
釜蓋朔日、迎え火、送り火、盆踊りなど、様々な風習があるからな~。
そういった古来の風習を大切にしていきたいわね。
2010.08.12:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
田んぼアート
朝、山形新聞を見たら、一面に田んぼアートが来ているではないか!?
すごいな~、ついに一面で取り扱われるようになったか~。
この調子で全国的にも有名になっていくといいね。
それにしても小野小町や上杉謙信、直江兼続(2回)、前田慶次と歴史的に有名な人物が地元米沢にゆかりあるということが改めて思い知るきっかけとなり、そう考えると本当にそうそうたるメンバーだなと思うところだな。
来年はなにを取り上げるんだろ!?
伊達政宗も好きなので、ぜひ、取り上げてほしいぜ。
ってか、田んぼアート全然観にいっていなかったな~(>_<)
だから、画像もない。。。
今度観にいかないとな。
2010.08.11:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
小野川映画 ノベライズ小説本
本格的に小野川映画「ヲノグァワ」のノベライズ小説本とオリジナルTシャツが小野川温泉の旅館やお土産屋で販売するにあたり、監督をはじめとした制作スタッフで小説本のポップを作りました。
形は一緒ながらも横にあるメッセージが何種類かあり、興味を引くようなメッセージになってます。
また、小説のほうは米沢市内の一部本屋さんでも販売していますので、ぜひ、購入し読んでみてください☆
ちなみに小説は1,200円、有機コットン100%の着心地の良いTシャツは2,500円となっています。
2010.08.10:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

