HOME > 記事一覧

山形ラーメン伝説


明日10日(水)20:00~20:54に地元山形のテレビ局TUYで「山形ラーメン伝説」という番組が放送される予定なのですが、それに小野川温泉でも出る予定です。
どのくらい出るのかはわかりませんが、ぜひ、観てみてください☆

昨日、明日と気温がだいぶ上がってきているので、雪がざけてきたな。
ざけるってのは方言で解け始める状態のことでよくシャーベット状になっているのを見かけると思うが、そんな状態のことを指す。
それが、車を運転するときには非常に邪魔というか、タイヤに絡まないので運転しずらくなってしまうのだ。
たくさん雪が降ったあとにこの状態になるのが一番しんどいところ。
っというのも雪が重くなっているので、除雪がしづらいのだ。。。
一気に寒くなったり、気温が上がったりと気温差が激しく大変なところだけど、なんとか風邪には気をつけていきたいところだぜ。

第33回 上杉雪灯篭まつり


ついに今週末に上杉雪灯篭まつりが始まります。
まずはプレイベントとして12日(金)17:30~から点灯します。
また、この日は玉コンや甘酒が振舞われるみたいなので、ぜひ、行ってみてください。

そして、13日(土)、14日(日)も17:30~点灯します。
他にテント村物産展が11:00~行っているので、昼間も楽しめます。
昼に夜に楽しいイベントなので、ぜひ、行ってみてください~。

昨日は第2回おためしまつりが行われました。
うちでは女将牛丼が10名様に振舞われたのですが、好評で一時間で終了しました。
ほかの施設のおためし商品も好評だったみたいですね。
次は21日(日)、そして、最後3月7日(日)と残り2回行われます。
ぜひ、この機会に遊びにいらしてください。

寒波到来


今シーズン最も強い寒波が昨日やってきました。。。
大雪と強風でマジすごかった。
数日前までは暖かくて春がもう間近なのか!?と思わせるような天気だったのが一転、厳しい真冬の辛さを味わったぜ。
運転していても風のせいで一面真っ白状態があったりでゆっくり慎重に運転するしかなかった(>_<)
まぁ、明日からまた気温が上がるみたいだから一安心だけどね。

そして、同じく寒かったといえるのが、昨日の東アジア選手権日本対中国戦だろうか。
この試合も前のベネズエラ戦に続き、0-0の引き分けで終わった。。。
2試合連続の無得点は決定力不足と言われる代表らしさを出す形となったな。
試合終了後のブーイングは当然の結果といえるだろう。
試合内容も確かに決定的なチャンスはあったのだが、もう少し作ってほしかったね。
守りもチャンスはそんなに作らせていなかったけど、PKを与えたりと致命的なミスもあったりした。
そのPKを止めたところが一番盛り上がったところだろう。
それがなかったら見せ場も面白いところもなかった試合だったかもしれんな。
まだ2月と仕上がり具合も不十分なところもあるが、今年はワールドカップイヤーということで心配になる部分もあるわいな。
とにかく次の香港戦、そして韓国戦を見てみたいところだ。

第2回 おためしまつり


前の日曜日に行われた第1回おためしまつりに続き、明日7日(日)に第2回おためしまつりが午前11時から始まります。
前回に引き続き、お店や宿が準備しているおためし商品をいただけるおまつりです。
商品の内容は前回と若干変わりまして、
おうちカフェぼぬーる 豆もやしのぺペロンチーノ 5名
           カルボナーラ ラジウム玉子のせ 5名
岩瀬商店 東光純米「愛」 180ml 10名
     寒中キャベツ 20名
丸田屋 選べる饅頭 1個 100名
弁天食堂 米沢ラーメン 20名
みかどや 黒糖まんじゅう 100名
佐藤豆腐店 秘伝豆のミニやっこ 20名
寿宝園 期間限定 女将牛丼 10名
旭屋旅館 小野川温泉 手ぬぐい 15名
吾妻荘 プチワイン 10名
河鹿荘 ラジウム玉子(6個入り) 20名
鈴の宿 登府屋旅館 甘酒 100名
つたや かねたん饅 100名
亀屋万年閣 芋煮 30名
高伝商店 寒鱈汁 50名
です。
また、普段は宿泊客しか変えない夢ぐり手形独楽を100個限定販売します。
こちらはインフォメーションセンター片葉の葦にて11~12時までの販売です。
ぜひ、遊びにいらしてください。

2010.02.06:コメント(0)

節分

  • 節分

気がつくと、節分もあっという間に過ぎてしまいましたね。
節分っていうと、昔、子供のころに豆まきをしたくらいだったのですが、今年初めて恵方巻きを食べました。
今まで食べる機会がなく、今年も別に準備をしていたわけでないのですが、突然、母が恵方巻きをヤマザワから買ってきてと言われ、急遽食べることとなりました。
まぁ、そんな急だったものだから方角(今年は西南西)もなにも知らず、しかも普通に話しながら食べてました(^^;)ご利益もなにもあったもんじゃあありませんな。。。
まぁ、来年は気をつけるとするか。

2010年シーズンのJリーグ日程がついに正式にきたな。
これを眺めて行けそうな日をピックアップしてみるのだが、実際にいけるかどうかは別問題。。。
でも、これはもはや想像するだけですごくうれしいし、楽しめる。
実際に行けたらいいな~。
それにしてもホーム開幕戦は浦和とか~。
これは超満員必至だな。
そして、なんだかんだ言っても永遠のライバル仙台戦は7月17日(土)と9月19日(日)。
パッと見、行くの難しいな~。。。
せっかくのJ1初のみちのくダービーだったのだが、そのぶん人が集まりそうな日をチョイスされた感はあるな。
人が集まりそうな日が忙しい俺にとっては非常に残念。
まぁ、なにはともあれ、楽しみだ。