HOME > 記事一覧
観光面でのJ1効果
サッカーJ1、モンテディオ山形のゲームを観戦に訪れた相手チームのサポーターは、予想以上に周辺の温泉旅館などに宿泊していることが、山形県観光物産協会が行ったアンケートで分かったみたいですね~。
そのアンケートは、昨シーズンにNDソフトスタジアム山形(天童市)のビジター席を訪れた観客を対象に実施し、それによると、観戦前に周辺の宿泊施設に泊まった人は12%、観戦後に温泉旅館などに宿泊する予定の人は39%に上ったみたい。
同協会をはじめとする観光業者や行政は、ビジターのサポーターを観戦から観光に誘導することなどを目指す「J1元気プロジェクト」を展開しており、その一環として調査を行ったとし、調査結果を観光誘客などに活用するとしているらしい。
なるほど、けっこう宿泊されてるんだな~。
そして、観戦前よりは観戦後にけっこう宿泊されているのか~。
ここ米沢だと、天童まで距離があるからナイターの場合だと、観戦後の宿泊はきついからな~。
デーゲームだと、ちょうど良いはずなので、ぜひ、訪れてください☆
今年もたくさん山形県にいらっしゃっていただきたいものだぜ。
2010.03.18:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
第6回 置賜よさこい祭り
5月30日(日)に第6回置賜よさこい祭りが行われます。
場所は南陽市中央花講演(雨天時 南陽市市民体育館メインアリーナ)で10:00~15:00になります。
入場無料ですので、ぜひ、行ってみてください☆
お問い合わせ先
よさこい
電話 090-7527-4351
主催 おこたまよさこい協議会
2010.03.17:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
ベッカムW杯絶望
先日のキエーボ戦でベッカムがアキレス腱を断裂してしまったみたいですね。
手術は成功したみたいですが、ボールが蹴れるようになるまで3ヶ月、全力で蹴れるようになるまでさらに1ヶ月とかかるみたいで復帰まで5,6ヶ月は必要みたいです。
となると、6月の南アフリカワールドカップは必然的に無理となってしまいますね(>_<)
俺的にはそんなに好きではないプレーヤーながらも人気、知名度の高さはすごいので、ワールドカップも盛り上げてくれるだろうとは思っていたが、4度目の出場はなかったか。
ベッカムというと2002日韓ワールドカップのときの髪型がすごく流行ったけど、個人的には1998フランスワールドカップのときの髪型が一番かっこよかったな。
あのサラサラヘアーはマジ貴公子的な感じだった。
でも、引退の可能性もあるとの報道もあるけど、これからの動きには要チェックですな。
それにしても、イングランドは様々な話題振りまいているな。そんな中、みんな気をつけてもらいたいが、特にルーニーとジェラードは怪我をしないようにしてもらいたい。そして、いいサッカーを見せてほしいぜ☆
地震
昨日、一昨日とこちらのほうで地震が起きました。
昨日の地震が米沢震度3で、一昨日が米沢震度4くらいです。
昨日は比較的長い地震で、一昨日は短い地震だったな。
それにしてもびっくりしたのは昨日はちょうどテレビを見ていて、地震速報が来て、どこに地震が来たんだと思ったら福島県だったので、こっちには来ないのかと思った瞬間、揺れ始めたことだな。
まさか地震速報のほうが早かったとはな。
でも、いきなりすぎてどうすることもできないけどね。
もっと早く来るのがわかれば対応できるかもしれんが。。。
どちらにせよ、物が落ちてきたとかそういうのがあるほど、揺れが強くなかったので良かった。
山形新聞によると、山形新幹線で影響あったのが残念だけど、自然には勝てないからな~、仕方のないところだね。
あとは地震ないといいけど。
2010.03.15:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第2節 vs 清水エスパルス
昨日はJ1第2節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで清水エスパルスと対戦し、0-3で敗れました。
かなり難しい試合だったな。
試合内容を観ると、正直この結果は妥当な結果だといえるのが、残念。
まぁ、監督の言うとおり、最後の2失点は余計だと思うけどね。
前半はもう圧倒的に攻め込まれていたな。
それでも、粘り強い守備をモンテディオもしていたのだが、先制点はアンラッキーな形で許してしまう。ヨンセンの放ったシュートが藤本にあたり、ボールの軌道が変わってしまったのだ。これにはさすがのNO.1清水選手も反応できなかったね。非常に残念な失点だった。その後、少しは反撃するものの圧倒的にボールを回され、攻められていたな。そして、前半の終了間際にはNO.15長谷川選手が怪我をしてしまうというアクシデントが。。。
大丈夫かな~と思ったら、後半開始にはNO.11北村選手と交代することに。。。軽傷であることを祈るしかないな。
後半になると、少し落ち着いてボールを回すこともできるようになるが、なかなか相手を崩すこともできず、うまく守られてしまう。
次々に選手交代して戦局を打開しようとするも、なかなか難しかったな。
得意であるセットプレーもうまく守られてゴールできず、選手達に焦りが出始めたそのとき、市川のクロスに岡崎がヘディングでゴール。試合を決める決定的なゴールを決められてしまう。そして、試合終了間際には途中から出てきた伊東にゴールを決められ、試合が終わる。
完敗だったな。
NO.10田代選手の滞空時間の長いジャンプ力はすごいが、まだ、他の選手とコンビネーションが合わないな。
動きやパスの狙いが合わない場面があった。
それが当面の課題になってくるだろう。
NO.11北村選手は今、すごく動きがいいな。
この前の試合も調子良かったと思ったが、それを持続できているようだ。積極的に縦に勝負できていたしな。なんとか得点につなげてほしいぜ。
清水の選手だとやはり小野だな。
ひさしぶりにプレーを見るけど、やっぱり雰囲気あったわ。
ボールを持っていてもとられないし、パスも良いの何本かあったな。
パスだけ見ると、遠藤よりも小野だなってやはり思うな。
ただ、シュートもほしいところ。
これからの試合では積極的に撃って、ゴールしてほしいぜ。
次の試合は3月21日(日)13時から浦和レッズを相手にホーム開幕戦となります。
ビッグクラブであるレッズが相手ということで苦戦必至ですが、なんとかホームの大声援を力にして、勝利してほしいです。