HOME > 記事一覧

四谷精肉店

  • 四谷精肉店

先日、東京で開かれたセミナーに行ってきました。
そのセミナーは四谷で昼から行われるということで、その前に開催場所の近所でなんか良い店ないかなと探してみる。
そこで、気になった店はたくさんあったのだが、その中でチョイスしたお店が四谷精肉店です。
ランチメニューがシンプルで名物スタ丼、辛味噌スタ丼、トントロねぎ塩丼の三つしかなく、そのときはトントロがきれていたみたいで、二つしかなかったが、元々、名物スタ丼を食べる気だったので、良かったぜ。
それがこの画像(ちなみに大盛り)です。
男受けしそうな味だったぜ。
美味しかったYO。
夜も行ってみたいところだったな。

てんま

  • てんま

先日、「ヲノグァワ」のノベライズ担当の高橋さんがござった夜、夕食をてんま駅前店で食べました。
中央のてんまは行ったことあるけど、こちらのほうは初めてだな。
新しいこともあり、清潔感のあるお店だったな。
そして、俺はお腹がとにかく空いていたので、とにかく一生懸命食べてた。
まちの後輩Sくんおすすめのユッケ丼をオーダーしたけど、これは美味しかったな(^_^)

思わず、もう一杯おかわりしそうになるほど、美味しかったぜ。
また食べてみたい一品だな。
あと、天元豚のシロ(ホルモン)も美味しかった☆
それにしても・・・、
ごはんのおかわりはなかなかのボリュームだった(^^;)
あんなにあるとは思わなかったYO。
でも、めちゃめちゃ食べたいときはおすすめのお店だな。
また、来たいものだぜ☆

牛肉侍

  • 牛肉侍

ある日、母が松川弁当の駅弁が食べたいというので、買ってきました。
牛そぼろがあるのがいいと母は言うので、牛肉道場がいいのかなと勝手に思い、買ってきたところ、なかなか喜んでいたので、良かったぜ☆

俺はこちらの画像の牛肉侍をチョイス。
中はこんな形で、牛肉のしょうが焼き、ハンバーグ、角煮と入っていてそれぞれうまかったけど、特に俺的には角煮がおいしく感じたな。
これ食べてごはんを食べると最高だな。
もう少しごはんがあると俺はうれしいな~。


まぁ、機会があったらまた食べたいぜ☆

J1 第12節 vs アルビレックス新潟


昨日はJ1第12節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでアルビレックス新潟と対戦し、1-3で敗れました。

もうすぐワールドカップということで、代表選手は合宿に入るものだからリーグ戦はしばらく中断となります。ってか、モンテディオは代表選手いないので、やってもらってもかまわないんだけどね(笑)まぁ、というわけにもいかないので、中断となるのだが、この試合が中断前の最後の試合ということで、非常に注目されていたのだが、惨敗でしたね。。。
少しテレビで見たけど、やはりマルシオリシャルデスはうまかったな~。対戦する度にうまいと書いているけど、マジうまくて、勉強になるわ。リーグ序盤も彼が不在のため、成績が悪かったみたいだし、新潟の心臓とも言える選手だと思う。けっこう気持ちよく、ボールを持たれていたので、危険なシーンを作られてしまっていたな。
あとは左サイドにいた9番もやばかったな。スピードにのった突破力はJトップクラスではないだろうか!?かなりチャンスを作られてしまっていたな。特に3点目は個の力を発揮されてしまったな。残念だった。

モンテディオは後半なんかけっこうボールを回せていたし、良い展開もあったりしたけど、ラストのところでうまく合わなかったり、シュートが浮いてしまったりだったね。そこらへん、リーグ再開するまでにうまくなってほしいぜ。そして、守備も最近、すごく崩されているからなんとかやられないようにしてほしいぜ。

次の試合はナビスコカップとなり、22日(土)ホームでヴィッセル神戸との対戦です。
なんとか立て直して勝利してほしいね。

GW入れ込み数


山形県は今年のGW期間中に県内の主要観光地などを訪れた観光客数を発表したみたいですね。
全体の観光客数は78万8千人で、前年比7,2%減みたいです。
まぁ、去年はなんといってもNHK大河ドラマ天地人があったからな~。その影響もあって訪れる人は多かったからな。今年、それを上回るってのはなかなか難しいわな。でも、その前の年である2008年と比べると、17%増加したみたいです。高速道路のETC割引の影響や曜日配列がその要因と考えられるみたいですね。まぁ、我々としてはそういう影響を抜きに山形県に行ってみたいと思ってもらえていらっしゃってるようにがんばりたいところですわね。
ちなみに調査期間は4月24日~5月5日までの12日間みたいです。

イベントだと、上杉祭りも去年は過去最高の44万人が訪れたみたいですが、今年は38万7千人くらいで12%減となったみたいです。去年は北村氏や比嘉氏もござっていたしな~。大河ドラマの影響は大きかったわな。
その影響に負けないようにこれからがんばっていきたいわね。