HOME > 記事一覧
桜のロールケーキ
市内金池にある茶蔵の桜ロールケーキです。
冷凍されていたものなので、十分に解凍してからいただく形なのだけど、解凍が十分でなかったのだろう、生クリームの部分がアイスのように硬かった(^^;)
でも、味は美味しかった☆
みなさんはちゃんと解凍してから食べてね(^_^)
それにしても最近は毎日本当にひどい事件ばかりだな~。
熊本3歳女児死体遺棄事件とかはマジ被害者の気持ちを考えると、たまらんぜ。
もし、自分がその立場だと想像しただけでも頭がおかしくなりそうだ。
本当そんな事件があふれていることは許せない。
理不尽な犯罪が減ってほしいし、そのためになにができるか・・・
考えさせられる今日この頃だな。
2011.03.08:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
太平洋の奇跡
先日、妻と太平洋の奇跡という映画を観てきました。
ストーリーは太平洋戦争の激戦地となったサイパン島での戦いを描いたもの。
戦争ものはけっこう好きなので、観てみたいと思い、この映画をチョイスしました。
感想としては特別感動したっていうこともなかったが、なかなか面白かったな。
実際の話をある程度再現しているせいもあるのだろうか、ストーリー的には大きな盛り上がりなどといった波がなく、淡々とした感じで話が展開しているように俺的には感じたな。
竹野内さんは今回の映画にあわせ、減量してきたのだろう、戦時中を思わせる顔つきになっていたな。対照的に山田さんは顔がパンパンしていたが・・・。
唐沢さんは正直なんの役なのかわからなかった(^^;)あとで、妻に聞いてあの人だったのかって気づいた。これはそんだけ役に扮していたっていうよりは俺が間抜けなだけだと思われるな。無念だぜ。
戦争ものなだけに多くの人の命が散っていくわけだが、ストーリー上では赤ちゃんも登場し、新しい命に対する尊さ、大事さについても繊細に描かれている。その赤ちゃんから希望や明るさというパワーをもらうような感じもあり、命についてマジ考えさせられる映画といえるだろう。
それにしても映画って本当いいものですね。
2011.03.07:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
J1 第1節 vs 川崎フロンターレ
昨日はJ1第1節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで川崎フロンターレと対戦し、0-2で敗れました。
待ちに待ったJ開幕戦。
相手は強豪川崎フロンターレということで、難しい試合になりそうだな~っては思ったが、メンバーがだいぶ変わった様子。
個の力としては少し弱くなったのかな~っていう印象だが、組織としてはどうなのか!?また、新監督となってどう変わったかなど、未知数の部分が大きかったな。
試合は立ち上がり意外にもモンテディオが主導権を握る。
巧みなパスワークでボールを持てる時間があったのだが、ちょっとしたミスなどもあり、攻めきれず。。。
そうなると、流れは変わり、徐々に川崎ペースになり、落ち着いた試合展開になってくる。
そんな試合展開を動かしたのは矢島。
サイドを突破し、中に入ってきてのシュートで先制されてしまう。
先制点を許してしまったすぐにさらなるピンチが訪れ、それを冷静に登里に決められ、短時間に2点を失う。
そうなると、点を取り返さないといけないのだが、相手の守備が堅く、シュートまでもっていくこともできない。
後半になっても、状況は変わらず、途中にはNO.8船山選手が怪我をして、交代してしまうハプニングもあり、苦しい試合展開のまま、試合も終盤に。。。
ビッグチャンスもあったけど、決めきれず、最後には逆に大ピンチもあったが、そこはなんとか防ぎ、このまま試合終了となった。
最初、試合の入り方が良かっただけにいけるんでないかって思ったが、そうはうまくいかせなかったな。川崎はメンバーも変わり、どうなるのかなって思ったが、攻守のバランスがより良くなったイメージだな。なんか波がなさそうな感じするからあとは得点をとりたいときに取ることができるかどうか、そして、引き分けでなく勝ちきることができるかどうかだろう。
そして、山形はミスを減らしていくしかない。
特にパスミスやキックミスも相当目立った試合だったので、その精度を高めていくしかないだろう。
この試合で終わりでなく、はじまりなので、最後には上のほうにいけるようがんばってほしい。
次の試合は12日(土)アウエーでアルビレックス新潟と対戦です。
去年と比べると、メンバー的には少し弱くなった印象があるのだが、開幕戦を勝利しているチームが相手なだけに難しい試合になること必至だろう。
そんな中でも、勝利を頼むぜ☆
小野川映画 Buff取材
今度、小野川温泉、小野川映画をBuffで紹介することになりました。
BuffとはシネマBuffという名前で新作の映画の紹介するマガジンでツタヤに置かれています。
それが、今回小野川温泉についてのBuffとなるわけです。
そこで、今回取材に来て早速小野川・ザ・フィルムズ・コミューンのメンバーとどういう風に撮影していくのか打ち合わせです。
Buffを見た人にどんな風に伝えていくかというところで、いろいろな話合いがされました。
どんな感じに仕上がるのか楽しみだぜ。
2011.03.05:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
タント・グラッツェ
先日、妻と市内窪田にある食菜工房タント・グラッツェに行ってきました。
昼間に行ったので、ランチメニューのパスタセットをチョイスした。
そのパスタがこちらの画像です。
ベーコンとブロッコリーのモッツァレッラトマトソースをオーダーしました。
これはすごく美味しかったYO。
goodだった。
モッツァレッラチーズもマッチしていて良かったしね。
これはこれでまた行ったときに食べてみたい1品だったけど、他のパスタも食べてみたいところだな。
パスタセットだと、他に前菜やサラダ、スープにドリンクがついて980円です。
そして、妻が頼んだピザがこちらです。

これも美味しかった~。
そして、ボリュームがあったな。
妻が一人では食べきれないくらいあったわ。
ぜひ、行ってみて欲しいお店だぜ☆
2011.03.04:コメント(0):[日々の活動・思うこと]



