HOME > 記事一覧

国際親善試合 vs 韓国


昨日は国際親善試合日本対韓国戦が行われました。
結果は0-0でドローでした。

昨日はとあるフットサルチームの芋煮会。
つっても、春から全然行けていない状況なんだけどね(^^;)
それでも、誘ってくれたことに感謝。
んで、行って食べつつもやはり試合が気になるところ。
そこで気を使っていただき、ワンセグ用のテレビを用意してもらい、芋煮会しつつも試合観戦。
まぁ、集中してみるような状況ではなかったのだが、それなりに観た。
けど、昨日の試合は内容的には良かったといえるんでないかな。
けっこう前線での動きが整理されつつあるのか、動きの流れがみんな良い感じになっているし、連動しコンビネーションを見せる場面もあった。
球際での粘りもあったし、選手の気持ちも見えた試合だったのではないだろうか。
フィジカルとなると、やはり本田は強かったな。韓国の選手相手でもボールを持てるし、こういうタフな試合のときは頼りになるぜ。
ただ、良い形まではもっていけているけど、最後のフィニッシュが問題となったな。もちろん、シュートだけでなく、シュートに持っていくための最後のトラップも課題だろうし、ここらへんはがんばってほしいところだぜ。

0-0の緊迫した試合となって観ていて面白かった。
来年のアジアカップも良い試合を観たいもんだぜ。


2010.10.13:コメント(0):[サッカー]

13人の刺客


先日、13人の刺客を観てきました。
これは庄内の映画村でもロケされたみたいだな。
ってか、けっこういろいろな映画が庄内で撮られているんだな~。
庄内はすごいわ~☆

そして、この映画だが、とりあえず女性向けの映画ではないな。
侍とは武士とはなにかっていう話だからな~。
まぁ、この映画だとそこからどう生きればいいのかという部分を問うている感じだが、それは時代関係なく不変的な人が持っている最大のテーマのうちのひとつだから男性女性関係なく、女性が観てなにかを感じるってのも悪くはないのだろう。
まぁ、おいらはそんなになにかを感じるってこともなくただただ観ていただけだけどね~。
それにしても、かなりの豪華キャストだったな~。
その豪華キャストが作りだす物語が気になって観にいったわけだが、最後は予想通りの壮絶な戦いだったな。まぁ、それもけっこう予想通りな感じだが、それでも爽快な戦いぶりに心がすっきりした部分はあったな。
まとめると、結末は予想できる感じだったけど、面白かった。
機会があったら観てみてほしい☆


キリンチャレンジカップ2010 vs アルゼンチン


先日、キリンチャレンジカップ2010が行われました。
相手はあのメッシ率いるアルゼンチン代表(^^;)
世界のスター軍団がフルメンバーで来るってことでドキドキでしたね。
それにしても注目はメッシ。
俺の中ではモンテディオでは廣瀬、Jリーグでは柳沢、世界ではメッシっていう感じで好きな選手が存在するので、マジで日本で試合をするんだと本当にうれしかった~。

そして、その試合の結果は1-0で日本が勝利。
岡崎がうまくゴール前につめていてGKが弾いたボールをGKよりも早く蹴ることができ、ゲットゴールできたね。さすがの動きだったぜ。

一方、アルゼンチンはやはり本調子には遠い感じだったな~。動きにキレがなく、体が重そうな印象はあった。それでも、らしさを見せてくれるのはさすがだったけどね。特にメッシはそれでも、ドリブルで抜くことができるからマジすごい。存在感あったわ~。ボールを持つと、実況も興奮していたが、俺も興奮してた。メッシのようになりたいわ~。

親善試合とはいえ、なかなか楽しめた試合だったな~。
次の韓国戦も相手が相手だけに楽しめそうだな。
絶対に勝ってくれ☆

2010.10.11:コメント(0):[サッカー]

天皇杯 3回戦 vs 湘南ベルマーレ


昨日は天皇杯第3回戦が行われました。
モンテディオ山形はホームで湘南ベルマーレと対戦し、3-1で勝利しました。
3回戦突破です。

天皇杯。。。
準決勝とかまでいくと、NHKで放送してくれるのだが、それまでの試合はどこも放送しないという試合を観にいけないものにとっては大変つらいところ。
昨日の試合も勝ったことしかわからないといううれしいのだが、反面どんな試合だったのだろう。どんな得点シーンだったんだろうというなんともやるせない気持ちにさせられるぜ。
まぁ、そういっても勝ち進むことが一番大事だからどんどん勝って勝ちまくって決勝の元日まで楽しませてもらいたいものだ。
ってか、NO.10田代選手のゴールは見てみたいもんだな~。すごくきれいなオーバーヘッドが決まったらしい。む~、見たいぜ☆

次の試合はリーグ戦で16日(土)アウエーで川崎フロンターレと対戦です。
GK川島やFWチョン・テセがワールドカップ後に移籍していなくなったので、それはすごくプラス材料なのだが、代わりの選手も十分おっかないからな~。
とりあえず、しっかり守って0-0のまま試合進めていってほしいぜ。



会津・漆の芸術祭


10月2日(土)~11月23日(火)までの間、会津では漆の芸術祭が行われます。
場所は会津若松市:大町通り、野口英世青春通り、七日町通りなど
   喜多方市:中央通り、小田付通りなど
約50の会場に漆をテーマとした作品が点在します。

うるしのくにといわれてきた会津で約100組の作家・職人が参加したこのイベント。ぜひ、いろいろと見てみてください。


お問い合わせ 会津・漆の芸術祭事務局
電話 0242-28-6000