HOME > 記事一覧
J1 第27節 vs 清水エスパルス
昨日はJ1第27節が行われました。
モンテディオ山形はホームで清水エスパルスと対戦し、0-3で敗れました。
順位は12位のままです。
ここ最近はけが人やイエローカードの累積出場停止で毎試合メンバーが変わっているといううまくない状態なのだが、清水もそのような状態らしい。
だが、そんなことを微塵も感じさせないくらいにやられまくったな~。
今季のキャンプインまではNO.8増田選手とNO.5下村選手のダブルボランチとなる可能性も考えられたのだが、結局、昨年に引き続き、NO.19秋葉選手とNO.17佐藤選手がファーストチョイスでここまできたのだが、その理由がわかった気がする。
まぁ、連携面でまだまだ経験が少ないことや誰が来ようが清水相手だと厳しいってのはあるんだけどね。
それにしても相手はみんなうまかったわ。
3失点とも相手がお見事だったとしかいえんわ。
それにしてもホームだし、相手が一人退場しているので、1点だけは獲りたかった。
その1点も近いようでめちゃくちゃ遠かったな。
そんななか、NO.14宮本選手が戻ってきたのが数少ない明るい材料だろうか。
厳しい戦いが続くが残留に向けて、そして、順位をひとつでも上げるために前を向いてがんばっていってほしいぜ。
小野伸二はやはりうまかったな。彼の真骨頂であるワンタッチパスも何本かいいの見せてもらったし、やわらかいボールタッチもさすがだった。ああなりたいものだわ。
次の試合は30日(土)アウエーで浦和レッズとの対戦です。
今度は増田選手がイエローカードの累積で出場停止になり、厳しい戦いが予想されるが、なんとか勝ち点3を手に入れたいね。
米沢商工会議所青年部総会
先日、米沢商工会議所青年部の総会が行われました。
そこでは次年度の役員、理事決定が行われ、後は懇親会が行われました。
次年度はなんといっても日本YEGの全国会長研修会が秋に行われるので、非常に重要な年となります。
もはや、いろいろと動き出さなければいけないでしょう。
って、なんにもしていない自分が言うセリフでないけどね(^^;)
また、常時会員を募集していますので、興味ある方は商工会議所や商工会議所青年部会員にいろいろと聞いてみてください。
ちなみに、↓が米沢商工会議所青年部のHPになります。
ぜひ、チェックしてみてください☆
米沢商工会議所青年部
2010.10.23:コメント(0):
マツタケ
夏の猛暑で野菜が高騰していますが、それに比べ、マツタケはけっこう豊作みたいですね。
そんな中、寿宝園では電話予約限定で「米沢牛と松茸プラン」をご準備いたしました。
平日2階のお部屋で14,000円、3階のお部屋で15,000円となります。
(土曜日、休前日は1,000円増しとなります)
米沢牛からはステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶの中からひとつお選びすることとなり、松茸は土瓶蒸しをご準備致します。
ちなみに松茸は隣の町高畠町産になります。
そして、プランの期間は11月中旬頃までとなります。
ぜひ、旅行シーズンの今、米沢の秋の味覚をお楽しみください。
2010.10.22:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
たこ焼きパーティー
先日、妻の友達からたこ焼き器をいただきました。
そのほか、たこ以外の必要な材料までいただき、本当にありがとうございました。
せっかくいただいたたこ焼き器をガンガン利用していこうと思い、早速小学校の同級生を呼んでたこ焼きパーティーをすることになった。
実は俺も妻もたこ焼きを作ったことがないので、いきなりみんなを呼んでっていうちょっと博打的な要素もあったが、なんとか作ることができた。ってか、途中から作るの慣れたやつがおったので、いつの間にか作る人変わってた(笑)
普通にたこやきができ、美味しかったな。
その間、俺はキムチ鍋を作ったが、鬼辛かった~。辛いものが苦手な俺がなんでこんな辛いものを作ったのだろう。でも、逆に寒くなってくるこれからは使えるなと無理やり自分を納得させた。
今回は小学校の同級生男5人(俺含め)が集まったのだが、実は俺の学年は男8人しかおらんかったのだ。8人中5人の出席。同級会でもないのにすごいっしょ!?(笑)逆に女性はこの倍の人数16人もいた。それだけ言うと、そんなに女性がいてハーレムみたいだな、うらやましいな~ってよく言われるのだが、決してそうではない。地獄でございましたYO、完全に(>_<)なにが地獄だったのかを説明すると、いろんなところに差障りがあるので、省きます(笑)
また、たこ焼き作りたいものだぜ☆
2010.10.21:コメント(2):[日々の活動・思うこと]
クライマックスシリーズ
パリーグのクライマックスシリーズもついにロッテが優勝ということで決着が着いた。
ソフトバンクに王手をかけられながらの3連勝見事だったな~。
1年前のロッテはバラバラだったな~。
監督人事についてもそうだったし、応援してくれるファンもコア層とライト層で考え方も全然違っただろうし、そして、西岡の勇気あるコメント。。。
俺には間違ったことを全然言っていないように感じたが、それすら批判される状況は客観的に見て重傷だなと思わざるをえなかった。
まさか一年後にこのような結果が待っているとは思いもしなかった。
そして、責任感という重い荷物を背負った西岡。
この一年の成績はマジすごいし、最後のボールが西岡のところにきたってのは本当にドラマチックだったな~。
感動した試合だった。
今日からはセリーグのクライマックスシリーズ。
中日vs巨人との戦いだが、それにしても名古屋ドームの中日は鬼強いからな~。
巨人としては難しい試合になると思うが、なんとかがんばってほしいね。
熱い戦い期待しているぜ☆
2010.10.20:コメント(0):[日々の活動・思うこと]