HOME > 記事一覧

ビジネスマッチ東北2010

  • ビジネスマッチ東北2010

先日、夢メッセ宮城にてビジネスマッチ東北2010が行われました。
ビジネス展示会では357団体345ブースの出展があり、その中のひとつとして小野川映画をアピールしてきました。

当日の朝からの準備だとバタバタしてしまい、スムーズにいかないのではないかとのことから宮城に前日入りして準備しました。
行く途中、毎度のことながらちょい道がわからなくなり、タイムロスが若干あったものの無事到着し、準備しました。
昨年に比べると、前日準備している人の数は少ないような・・・。
まぁ、それは別にどっちでもいいけどね。


そして、次の日、前日準備したおかげでスムーズに開始することができた。
やはり前日に準備してよかったな。
懸念されていたメイキング動画も無事使用することができたしね。
ってか、メイキング面白かったし、なつかしかったな~。
あんなことやこんなことあったこと思い出したぜ。
まぁ、これからもいろいろありそうだけどね。


それにしてもいろいろなブースあったけど、人気があったのは食のブースだろうか。気軽に試食できるところもあったし、人がけっこう集まっていたな。
それに比べると、うちのブースの近くはそんなに人が通らなかった感じしたな。それでも、けっこううちのブース観ていってくれた人いたけどね~。
小野川温泉を全然知らなかった人や小野川温泉を元々応援している人、様々な人が訪れたけど、いろいろお話して逆に刺激になる部分があった。
映画づくりを通してのまちづくり、ひとづくり、これからもがんばっていきたいぜ☆

2010.11.01:コメント(0)

J1 第28節 vs 浦和レッズ


昨日はJ1第28節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで浦和レッズと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を35としました。順位は12位のままです。

アウエー埼玉スタジアムでの一戦。
埼玉スタジアムにしては観客数が寂しいところだったが、まぁ、台風の影響もあったのだろう。逆にこっちとしては好都合だったけどね。
それにしても、前半から相手の猛攻がすごかったな。
相手のメンバー見ただけでもう攻撃的な選手が多いなとは思っていたが、ガンガン来られていたな~。
いくつか決定的なピンチもあったが、まさに体を張った守備とNO.1清水選手のファインプレイもあり、失点を許さなかったな。
逆に攻撃では相手のミスから決定的な場面もあったが、活かせなかった。
ただ、攻撃となると、けっこうスペースがあったので、うまくボールを回すこともある程度はできたし、もっとできそうな気もしたな。
後半もある程度、受けて受けてという展開ながらもセットプレイのチャンスをものにする瞬間が訪れた。NO.13石川選手のFKをNO.10田代選手がヘッドし、ゴール☆
なのだが、田代選手が本当に触っていたかどうかはわからなかったな(^^;)ひょっとすると、石川選手のゴールなのだろうか。まぁ、謎だったが、ゴールはゴールだからいいべ。選手からすると、重要なところだろうけどね。
その後はさらなる猛攻が待っていたのだが、なんとか防ぎきり、試合終了。
山形らしい勝ち方ができた試合だった。

それにしても風が強かったな~。蹴ったボールが風で押し戻されたり、伸びたり、選手にとってはすごくやりづらかっただろう。芝もかなりスリッピーになっていたし、そういう部分で浦和のつなぐサッカーは難しかっただろう。逆にこっちとしては良かったけどね。
それにしても清水選手はかなり良かったな。ビッグプレイも出たし、あれは入ったなっていうのを止めるのは大きいよね。この調子でこのままいってほしいぜ。

この勝利で降格争いも脱出といいたいところだが、下位の神戸とFC東京、仙台も勝ったので、まだまだ油断はならぬな。これらに大宮を加えたところが降格争いをしていくことだろう。湘南と京都?この2チームはもはや難しいといえるだろうな~。降格してしまう3チームはどこか。熾烈な戦いはまだまだ続くな。

次の試合は11月6日(土)アウエーで大宮アルディージャとの一戦です。
ここで大宮を叩けると大きいし、あと一勝すれば残留できるだろうってところだけどな~。
なんとかがんばってほしいぜ。

誕生日

  • 誕生日

一年は早いもので、先日誕生日を迎えました。
ついこないだ来たと思ったらもうかってな感じですね~。
そして、31歳といういい歳になったんだなと思うと、このままではいかんよな~って思う今日この頃。
もっと謙虚に貪欲に勉強していかなあかんな。

画像は妻が買ってきてくれたケーキです。
美味しかった。
次の誕生日までがんばるとするか。

昨日、一昨日とずいぶん寒くなってきました。
厚着して動いたほうがいいですね。

サッカーか!?


先日のフェイエノールトvsPSVアイントホーフェンの試合で信じられないことが起きた。
なんと0-10でフェイエノールトが敗れたのだ。
サッカーの試合でこのスコアはないだろう。
まして1970年に欧州のクラブ王者にもなったことがあり、名門といわれ、アヤックスとPSVとフェイエノールトでオランダの3強とも呼ばれていたほどのチームがこの3強同士の試合でこの結果を予想できた人はいないだろう。
確かに小野がいたころはまだ強かったけど、ここ数年は低迷していたことは間違いない。とはいえ、チャンピオン対最下位の試合でもこの結果はないだろう。
一体どんな試合だったのか逆に気になるし、観てみたい。
ってか、フェイエノールトのサポーターの方々は大丈夫だっただろうか!?
暴れたりしなかっただろうか。
もし、モンテディオ山形がベガルタ仙台にこのスコアで負けたら・・・
想像できんな(>_<)
2010.10.26:コメント(0):[サッカー]

第5回 小野川温泉 小町杯 雪上サッカー大会


来年の雪上サッカー大会の日程が決まりました。
ぜひ、参加してみてください。

第5回 小野川温泉 小町杯 雪上サッカー大会
主催 小町杯実行委員会

●期日 
2011年1月30日(日) 午前9時~午後3時頃

●場所 
(試合会場予定)三沢コミュニティセンター前の田んぼ
(控え室、更衣室等)三沢コミュニティセンター

●競技の内容
サッカーをする。基本的にいかなる悪天候でも大会を開催する。ただし、雪がない場合は中止とする。

●参加資格
参加者は男性が18歳以上の健康な社会人、女性が15歳以上の健康な人。

●申込方法
電話にて確認の上、所定の参加申込書に必要事項を記入し、大会事務局にFAXで送ってください。
募集期間:平成22年10月1日~平成22年12月31日まで

●参加費
一チーム 12,000円(保険料、昼食(カレーライス)、温泉入浴券付)

●募集チーム数
募集チームは12チームとし、先着順とします。

●表彰および賞品
優勝チーム、準優勝チーム、MVP、各チームMVP、小町賞それぞれに小野川温泉の特産品をプレゼントします。

●チーム編成
チームスターティングメンバー5人(GK含み、そのうち女性を必ず一人以上は入れる)、補欠や交代要員を含め7名以上12名までのチーム編成とする。

●試合形式
1試合7分ハーフでハーフタイムは3分とする。
12チームで4チームずつの3つのリーグに分かれ、各リーグの上位2チームが勝ち抜け。その6チームで決勝トーナメントを行う。予選リーグは勝ち点で順位を決める。勝利で勝ち点3、引き分けで勝ち点1、負けで勝ち点0となる。勝ち点で順位が決まらない場合、得失点差の多いほうで決め、それでも決まらない場合、総得点の多いほう、総失点の少ないほうの順で順位を決める。それでもだめならじゃんけんで決める。決勝トーナメントはゴールデンゴールの延長戦を5分行う。それでも、決着がつかない場合、PK戦を行う。

●競技ルール
基本的なルールはフットサルのルールを使用する。(身体接触(ショルダーチャージ、スライディングタックル等)は不可とします。特に特に女性に対してのボディコンタクトに関しては厳しく対処します。)
・小町ルール
女性のゴールは2得点とする。
・ピッチの大きさは横約20メートル、縦約40メートルで検討中です。
・ボールは4号球を使用とする。こちらは事務局にて準備します。
・競技者の用具
 競技者は、自分自身或いは他の競技者に危険となるような用具やその他のものを身に付けてはならない。宝石等・ピアス等を含む。
 寒くない格好。ただし、全裸又は局部露出は絶対禁止。靴はゴム長靴だけ。(靴の底に金属製のスパイクがついているのは禁止。また、安全靴のように鉄が入っているのもブーツも禁止)
・雪を使用しての相手への妨害。

●保険
大会実行委員会では、各チームの参加費を充当して下記のような傷害保険に加入しております。不足と思われるチームは、各チームの負担で別途加入してください。
なお、万一不慮の事故等に際し、実行委員会では保険給付金以上の責任を負いませんので、ご了承ください。
死亡・後遺障害 1,150,000円
入院(日額)  1,500円
通院(日額)  1,000円


※その他 詳しいルール説明は1月20日(木)午後7時30分(予定)に三沢コミュニティセンターで監督会議を行いますので、監督会議には必ず各チーム1人参加してください。なお、監督会議に出席できない場合は欠場とみなします。また、監督会議のときにチーム全員の参加費を集金しますので、持参してきてください。(監督会議以降の欠場の場合、いかなる理由でも返金致しません)



□大会事務局
 〒992-0076 山形県米沢市小野川町2584番地
 小野川温泉 寿宝園内
 雪上サッカー実行委員会事務局
 担当 関谷 寿宣
 TEL 0238-32-2214
 FAX 0238-32-2231
 E-mail magicepson13@gmail.com