HOME > 記事一覧
亀岡文殊堂
隣町の高畠町には大聖寺というところがある。
その寺の文殊菩薩は亀岡の文殊と呼ばれ、安倍文殊院(奈良県)、切戸文殊(京都府)と並び、日本三文殊のひとつと数えられている。
また、去年大河ドラマの主人公だった直江兼続の主催で詩歌会が行われ、漢詩や和歌あわせて100首が奉納されたということで、この漢詩や和歌は現在も亀岡文殊堂に大切に保管されているみたいです。
まぁ、多分、世間的にはお寺の名前よりも文殊様の名前のほうが有名ではないだろうか!?
というのも、文殊堂は文殊菩薩、すなわち釈遵の左にいて知恵を司る菩薩をまつり、中国では五台山がその浄土とされ、昔から、『三人よれば文殊の知恵』といわれるように、学問の神様として知られており、入学、入社試験等の合格祈願に訪れる人があとを絶たないからだ。
なので、これからの季節、訪れる方は多いだろう。
ぜひ、受験生は御参りしてみてほしい。
2010.12.03:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
天元台スキー場オープン
天元台スキー場が昨日、12月1日に本格オープンしたみたいです。
昨日の午前8時の段階で積雪量が30~50センチくらいあったみたい。
ところどころで地面が見える場所があるみたいなので、もっと雪が積もってくれるといいね。
ちなみに今年のオープンは昨年より9日遅いらしい。
それにしてもこっちはスキーなんか考えられぬほど、今日昨日は暖かかったな~。
今年は暖冬なのだろうか!?
そろそろ天気予報から目が離せぬ時期が到来するな。
話は変わるが、今年も戦力外が発表される時期がきたな。
モンテディオ山形では、金選手とハン選手、佐藤永志選手と栗原選手が契約更新しないことになった。
残念なことだが、これからのサッカー人生がんばってほしい。
それにしてもマリノスは衝撃的だったな。
松田に山瀬が戦力外とはな。
二人ともまだまだかなりやれると思うんだけどな~。
どこにいくのかはわからんが、マリノスを見返せるくらい活躍してほしいね。
そして、これから選手の移籍で賑わう時期になるな~。
モンテディオはどうなるのか楽しみだぜ。
2010.12.02:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
三井アウトレットパーク仙台港
先日、妻と三井アウトレットパーク仙台港にいってきました。
元々、仙台に行くことは決めていたのですが、どこに行こうかってところで、CMを見て、先どりバーゲンをしているってことから行ってみました。
妻は早速服をじっくり見るため、お店にいきました。
俺はお腹が空いたので、杜のキッチンにいき、味よしラーメンの仙台辛味噌ラーメンを食べてみました。辛いのは苦手ながらもなんとなく食べてみたいという気持ちになったので、挑戦してみたが・・・、美味しかった。
覚悟していたほどの辛さでなかったし、スープはちょっと濃厚だったかもしれんが、悪くなかった。チャーシューはマジ美味しかったな。
画像がその食べたラーメンです。
その後は俺もいろいろとお店を見てみる。
見た中で、やはり前行ったときに買ったお店のアイテムが良く感じ、今回もそこで少し買ったぜ。
次来たときもそこのお店は要チェックやな。
夕方暗くなってくると、イルミネーションが点灯し始める。これはなかなかきれいだったな。12月25日までやっているみたいなので、機会あったら見てみてね~。
2010.12.01:コメント(0):
ベーグルポコ
先日、長井市九野本にあるベーグル専門店「ベーグルポコ」に行ってきました。
売り切れ次第終了とのことなので、開店時間に合わせて行ったら、けっこう早く着いてしまった(^^;)
近くになにもないので、そのまま店の前で待っていました。
そして、開店と同時にお店に入り、見てみると、なるほど、なにを頼むか迷うほどのメニューだったね。
少し迷ったけど、米粉ベーグルにトッピングがBLT、キャラメルベーグルにトッピングがメープルなどを頼みました。
できあがりすぐに食べたけど、おいしかったな。
特に米粉ベーグルのBLTはあったかいときに食べるとマジ美味しい。
近くにあるお店だったら週3で行ってみたいところだ。
そして、別の組み合わせでも食べてみたいと思ったぜ。
ぜひ、みなさんも行ってみてね~。
↓の画像は店内の様子です。

2010.11.30:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
忘れっぽい
昔っからそうだけど、最近は特に感じる。
それは忘れっぽくなっているということだ。
次から次といろいろ情報が入ってくると、それに合わせ、どんどん情報が抜けていく。
まぁ、そういうことはまだいいけど、やらないといけなかったことや身の回りの大事なもの(財布や携帯)など、持っていくの忘れることもある(;´д`)
この間はお花の先生の家にいったとき、バッグ忘れて帰るしね(^_^;)
本当に確認は必要やな。
気を付けていきたいぜ☆
2010.11.29:コメント(0):[日々の活動・思うこと]