HOME > 記事一覧

ジャイアントキリング


昔からマンガを好んで読んできたが、今なお読み続けている。
そんな中で最近、好きでイチオシのマンガがタイトルの「ジャイアントキリング」である。
これはサッカーマンガでプロの世界であるJリーグを舞台としている。
サッカーマンガだと、けっこう中学や高校の大会を舞台としているストーリーが多く、プロの世界のマンガもなくはなかったけど、客観的に観てそんなにメジャーなマンガはなかったといえるのかもしれない。
でも、非常に個性的なマンガで個人的にはけっこう面白かった。
このジャイアントキリングも個性的でくせのあるキャラクターが非常にユニークでサッカーと人間ドラマがバランスよく織り交ぜられ楽しませてくれる。
また、ストーリー展開が無理なくリアルな感じで、サッカーの試合も鬼のようなプレイとかはなく、キャプテン翼みたいなプレイはない(笑)
といっても、キャプテン翼も嫌いではなく、好きなマンガなんだけど、時々どうなってんだこれは!?って思うシーンが存在するので、たまにひくときもある(^^;)
ちょっと話が脱線しちゃったけど、まぁ、いろいろなキャラクターがいて、そのキャラクターが様々な感情を抱きながらサッカーをしているところが面白いので、ぜひ、チェックしてみてください。特にサッカー好きは要チェックだぜ。

今日の午前中、ガソリンスタンド見たけど、もはや行列がなくなっていたな。
ようやく落ち着きを取り戻したってところか。
終わってみると、なんだったんだ!?って感じだけど、実際はガソリンがないとあれだけ困るってことなんだよな~。
常の生活がどれだけ恵まれていたってことだろう。
これからはより資源を大事にせなあかんな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


じゅう兵衛

  • じゅう兵衛

先日、市内金池にある鉄板焼じゅう兵衛に妻と行ってきました。
妻が3月誕生日なので、なにか食べにいこうということでちょっと行ってきました。
じゅう兵衛にはなんか昨年あたりからすごく行くようになってきたな。
っていうのも、やはり美味しいっていうのがある。
米沢には鉄板焼のお店はそんなにないから選択肢がすごく少ない中から選ぶことになるけど、その中でもぜひ、おすすめなので、行ってほしいお店だ。

んで、今回はお好み焼きを食べた。
自分達で焼いたのだが、妻のほうが形的に良かったので、妻が焼いたほうのお好み焼きを撮らせてもらった(^_^;)
いろいろなトッピングも付け加えたけど、美味しかったわ。
また、行ってみたいところだぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

京城苑

  • 京城苑

先日、市内中央1丁目の焼肉屋「京城苑」に行ってきました。
メンバーは小学校の同級生とです。
地震以降、初めて会うので、現況をいろいろ語りました。
やはり、地震による影響は各々あるみたいだったな~。
これから難しい時代になるけど、みんなでなんとか乗り越えたいね。
お店にはカルビやロースなど、主力のメニューはあったけど、ユッケやレバ刺しなどの名脇役がなかったな~。
ちょっと残念だったけど、市内もだいぶガソリンが回ってきているので、流通とかが元に戻る日も近いだろう。
今回の地震で物資が回らず、メニュー変更しなければならなかったお店のメニューもそろそろ戻ると思われるな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

貸切露天風呂「天の湯」再開

  • 貸切露天風呂「天の湯」再開

冬期、お休みしていた貸切露天風呂「天の湯」ですが、だいぶ暖かくなってきたので、再開しました。
日々、暖かくなりつつあること春が近づいていることを実感しますね。
露天風呂の近くではふきのとうも出ていました。
また、雪が解けて判明することもあります。
大雪だったってこともあるのだろう。
木が曲がってしまったり、雪囲いの木が折れてたりも見かけますね。
残念だけど、自然の力には勝てない。
雪も積もりに積もると、相当なパワーだからな。

参道のほうもだいぶ雪が解けました。
車が通るところはもう雪がなく、脇のほうに押し付けた雪が残るばかりです。
でも、ここ数日はマジすごい勢いで解けていっている。
そうなると、どこか名残惜しい気持ちも出てくるから不思議なんだけど、でも、うれしい気持ちのほうがやはり強いので、ガンガン解けていってほしいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本代表vsJリーグ選抜


昨日は東日本大震災の復興支援に向けた日本代表とJリーグ選抜の慈善試合が行われました。
結果は2-1で日本代表が勝利しました。

元々予定されていた代表の試合がキャンセルとなったことから代表vsJリーグ選抜という試合になったのだが、この試合が行われることが決定してから注目していました。
そして、待ちに待った試合前。
テレビでは各選手が被災者の方々に対してのメッセージを贈り、試合前には代表を代表して長谷部が、Jリーグ選抜を代表して中沢がメッセージを贈っていましたが、非常に感動した。
目頭に熱いものがこみあげてきたのを感じたぜ。
試合が始まると、各選手が一生懸命のプレーでそれぞれの存在感を出す。
Jリーグ選抜はさすがに即席チームとあって、新しいフォーメーションに挑戦したとはいえ、連携面で成熟しつつある代表相手にちょっとしんどかったね。
そんな中、遠藤のスーパーFKが決まり先制、さらに本田のスルーパスに岡崎が反応し、GKとの一対一を制し、追加点。試合を圧倒的優勢なまま進めていた。
後半になると、代表もほとんどメンバーチェンジで実戦では戦ったことのない選手構成になったためにJリーグ選抜も反撃に出ることができた。
この試合、最大の見せ場はやはり後半37分だろう。
ゴール前に飛び出したカズがGKの脇を抜ける技ありのシュートでゴール。そして、カズダンス。
めちゃくちゃ盛り上がったな~。
そして、俺は中学校時代を思い出した。
っていうのも、中学生のときにJリーグが開幕し、カズのカズダンスが流行っていたのだ。俺もカズにあこがれていたし、カズダンスにもあこがれていた。いつかやってみたいとね。それをなぜだか思い出したな。

試合はそのまま終了し、日本代表の勝利となった。
でも、そのような結果はみんなにとって二の次だっただろう。
みんながひとつとなり、被災者のため、日本のためなんとかしたいという気持ちとなって、それを表現してくれた試合。
この試合を観て、勇気をもらった人は多いだろう。
かくいう俺もその中のひとりだ。
サッカーは本当にすばらしいなと感じた試合だったな。


米沢市最大のイベントと言えるだろう上杉まつりが秋に延期されることになった。
毎年、ゴールデンウィークに行われいるのだが、にぎやかなまつりをする雰囲気ではないとか東北新幹線の運休などで首都圏の観光客を期待できないなどという理由での決定だった。
ただ、上杉神社例大祭などの神事や関連催事は例年通り行われる予定とのこと。
残念な話だが、全くわからん理由でもない。
元気で明るいニュースを届けたり、経済活性化もしていきたいところだけども、焦らず、粘り強くいかなあかんな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村