HOME > 記事一覧

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト


先日、パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストを観た。
呪われた海賊たちの続編という形で、パート2になるわけなのだが、個人的にはパート1のほうが面白かったかな!?
あまり集中して観ることができなかったからちょっとよくわからなかったっていう部分もあったからかもしれないけどね。
ただ、次につながる感じでの終わり方なので、次を観て総合的にどうなのかってところもあるかもしれない。
それにしても、主要キャラクターはみな生命力が強いな。
死にそうな目にあってもなかなか死なない。
まぁ、簡単に死んだら物語として成り立たないだろうけどね。
最後に出てきたキャラクターもなんで生きているのかわからん。
つっても、これに関しては次でわかるのかな!?

それにしても、ジャック・スパロウはひょうきんな感じだな。
ああいう生き方ができれば長生きできるのだろうか、いや、逆にできなそうな感じでもあるな。
とはいえ、ああいうしたたかな面は少し見習いたい部分はあるな。
個人的にはウィル・ターナーのほうが好きだけどね。

なにはともあれ、次の作品を早く観たいものだな。
映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

神座ラーメン

  • 神座ラーメン

ラストデーはイオンモール堺北花田プラウに行ってきました。
ここはいろいろなものが売っているとのことだったので、ちょうどいいやって感じで、見てきました。
確かに店内が広く、いろいろ売っていたな~。
ちょっと買い物して、お昼は妻のお姉さんの旦那さんから聞いた神座ラーメンに行ってみる。
いろいろなメニューがあったので、ちょっと迷ったが、結局、つけめん(温)をチョイスした。
麺はストレートでちょっと太い感じだろうか!?(米沢が細いので、米沢と比べて)
スープは醤油味的な感じに豚と白菜を炒めて合わせたところだろうか!?
そんなにこってりとはしていなく、食べやすかった。
料金も比較的リーズナブルなので、行きやすいお店だろう。
つっても、遠いのでなかなか行けないけどね(^^;)
良かったと思います。

そして、少し休んで、妻の実家でお好み焼きをいただいた。やはり、大阪と言ったらお好み焼きやな。最高に美味しかったぜ。
いろいろあったが、早いもので、いよいよ帰る時が訪れた。
妻のご両親には今回、本当にお世話になりました。
この場をお借りしてお礼を言いたいと思う。
本当にありがとうございました。
ご面倒をおかけするかと思いますが、また来たいと思います。
そのときはよろしくお願いします。

帰りは来たときと同じルートで帰った。

これは夜明け前の上越あたりのPA(SA!?)で撮った画像です。
奥が日本海なのだが、ちょっとよく見えなくて残念だった。
もう少し太陽が昇っていたらな~。
高速では気合を入れて、ほとんど休まず、さらにコーヒーや栄養ドリンクを飲みすぎたってこともあるのだろう、新潟の関川村あたりで気持ち悪くなってきて、妻と運転を変わることになった(>_<)
完走できず、無念だったぜ。
今度は完走したいものだな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2011.06.13:コメント(0)

J1 第14節 vs 鹿島アントラーズ


昨日はJ1第14節が行われました。
モンテディオ山形はホームで鹿島アントラーズと対戦し、0-2で敗れました。

調子が悪いのか下位に沈んでいる相手だけになんとか勝ち点を掴み取りたい一戦でした。
序盤の入り方は悪くはなかったのですが、やはり相手のプレッシャーがきつく、なかなか後ろからボールを回して前線に運ぶことができない。
そんな中、NO.9古橋選手がいきなりの交代。
特に接触プレイはなかったのだが、怪我だろうか?
いきなり暗雲が立ちこめます。
そんな中、接触で選手が一旦外に出ているそんな状況でのセットプレイでやられてしまいました。
一人足りない状況でのセットプレイ、より集中や確認が必要になってくるところをうまくやられたぜ。逆にこういう隙を突くのがうまい鹿島にうまくやられたとも言えるがね。
そして、さらにCKでフリーになった岩政の強烈なヘディングをくらい、失点。
鹿島得意のセットプレイからやられてしまったな。
前半終了間際にはNO.10長谷川選手も交代。
怪我でもしてしまったのだろうか?
2点差なうえに前半だけで2人も交代しないといけない状況で難しい試合になってきた。

しかし、後半は積極的な攻撃を展開する時間帯もあった。
オフサイドになったけど、うまくボールを回してNO.28太田選手の抜け出してのシュートやNO.29廣瀬選手のバー直撃の強烈なシュート、流れの中で果敢に前線に飛び出してのNO.3石井選手のヘディングなど、面白いシーンはあった。
だが、得点することはできず、試合終了となった。

後半、あれだけ山形の攻撃が展開できたところを見ると、鹿島も決して本調子ではないのだろう。しかし、それでもチャンスをものにするあたりはさすがだったね。
最後のほうは山形の前線が若い選手ばかりになってしまったけれど、良い攻撃もあったし、良い経験になったのではないだろうか。あとは、もう思い切ってやるしかないぜ。
廣瀬選手は昨日の試合では動きにキレがあって良かった。ああいう感じで前を向いたときはガンガン前に行ってほしいぜ。
NO.21川島選手はリーグ戦では初出場になったけど、噂どおりテクニックやアイディアがあり、面白いと思った。もっともっと観てみたいところだな。これからの活躍に期待だぜ。

次の試合は15日(水)アウエーで清水エスパルスと対戦です。
選手の入れ替えがあってまだうまく機能している感じではない清水が相手だけになんとか勝ち点を取ってほしい。
頑張れ!
モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


高野山

  • 高野山

和歌山県にある高野山にも行ってきました。
ここは私の父やご先祖様が眠っている場所であり、また、偶然にも妻のご先祖様も眠っている場所であるからです。
とはいえ、ここに来るの初めてだけどね(^^;)

山道を通り、高野山に到着すると、けっこうしっかりしたまちになっていることにちょっとびっくり。
そして、お寺も多いし、墓地も広い。
お墓の数が半端なかったね。
そんなところであるにも関わらず、以前来た時にノーヒントでうちのお墓を探し見つけた妻のご両親はものすごい。
信じられんことだぜ。
ということで、ご両親は場所を知っていたので、スムーズに行くことができた。
それにしても、石田三成や明智光秀、武田信玄、伊達政宗などの大名の墓も数多くあり、すごかったわ~。
しかも、墓もビッグだしね~。
いろんな人のお墓があり歴史好きにはたまらんだろう。
そして、我々甲子大黒天本山のお墓が薩摩島津家の隣にあるってのもすごい。

そんな場所なものだから、お墓をきれいにしていると観光(!?)でいらっしゃった夫婦から「どなたのお墓ですか!?」と声をかけられる。
「うちの先祖です」という感じで少し話しをしてみると、どうやら東北の宮城から来たらしいことがわかった。「山形にもよく行きます」とのことで、山形に住んでいる私としては非常に話しやすい話題であるから話が弾んだ。

そうこうして、お参りも終わると、さらに奥の院をいろいろ見て回った。
弘法大師御廟もお参りしたが、やはり、周囲の雰囲気がちょっと違ったな。
元々、奥の院自体、ちょっと雰囲気が違ったが、さすがにさらに違った感じがしたぜ。
さらにいろいろ見ていると、豊臣秀吉のお墓もあった。


その後は、妻のご先祖様のお墓に行って、お参りした。
場所もなんとか覚えたと思う。。。

それにしてもけっこう観光のツアーが平日にも関わらず、多かったな~。
それ以外にも観光の方多かったし、マジすごいところだぜ。
ってか、これだけお墓があると、お盆の時期、すごそう・・・。
でも、ぜひ、行ってみてほしい場所だったな。

夜は妻のお姉さん家族の家に行き、お食事をいただいた。
お酒を飲みませんか!?ってことで、飲むことになったので、お言葉に甘えてそのまま泊まることとなった。
それにしても、こちらの子供達もめちゃくちゃ元気だったな。
そのまま健康に育つといいね。
ブログをチェックしてくれているみたいなので、この場をお借りしてお礼を言いたいと思う。
何から何までお世話になり、本当にありがとうございます。
また、大阪に行ったときにはよろしくお願いします。

その日もすぐに寝てしまったな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.06.11:コメント(0)

大阪へ

  • 大阪へ

先日、妻と妻の実家である大阪堺市に行ってきました。
車で行ったのですが、なかなか遠かったですな。
カーナビ情報によると、760キロですか!?
けっこうな距離だったぜ。
日帰りは間違いなくできんな。

まぁ、距離は確かにあったが、今まで通ったことのない道(北陸道)だったので、新鮮でけっこう楽しめたな。
夜走ったからそんなに景色がわからなかったのは残念だけどね。

そんなこんなでなんとか着くと、疲れただろうから、ゆっくりしてきてごらんとスーパー銭湯である「スパリフレ」を紹介される。
近くみたいだったので、行ってみた。
うちとは違っていろんな浴槽がたくさんあったので、とりあえず、全部入ってみた。
お風呂から上がると、60代くらいの男性が「いや~、今日は空いてますね」と話かけられ、「そうですね」と会話していると、俺の独特なイントネーションを理解したのだろう、「こちらの人ではないですよね!?」と見破られた。そこからは話が弾んでしまい、どうやら商売している人だったけど、めちゃくちゃ営業トークを展開された。
また、こっちに来たときは電話してくれってことで、電話番号を教えられたが、電話をすることはないだろう。

夜は、妻のご両親&妻の兄のファミリーと一緒にお食事をした。
妻の兄のファミリーは大阪名物のクシカツを持ってきてくださり、早速食べたが美味しかった。いろんな種類あるけど、どれも良かったね。
子供達もすごく元気でたくましく、遊び、遊ばれた。
そのまま元気に育つといいね。
ブログをチェックしてくれているみたいなので、この場をお借りしてお礼を言いたいと思う。
先日は本当にいろいろとありがとうございました。
また、大阪行ったときはよろしくお願いします。

移動の疲れもあっただろうか。
その日はすぐに寝てしまったな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.06.10:コメント(2)