HOME > 記事一覧

ほたるまつりは続きます

  • ほたるまつりは続きます

7月2日(土)、3日(日)に行われたほたるまつりイベントも大盛況で終わりました。
2日は天気に恵まれ、3日は日中と夕方、雨が降ったのだが、お祭り中は降らなかったので、なんとかすることができ、良かったです。

個人的には2日の日はスリッパ射的に夢中で、他のことはなにもわからず、3日は女将が出かけるということで、留守番で参加できずという感じでした。
なので、お祭りどうだった!?って聞かれると、よくわからんっていうのが正直なところです。。。
まぁ、他の人から大体話は聞くからなんとばくは把握できるけどね。

画像は3日に遊びに来たゆるキャラのかねたん、にゃん小町、けーじろーです。
かねたんは直江兼続、けーじろーは前田慶次をイメージしたキャラクターで、こんなかわいい感じになりました。
個人的にはけーじろーのグッズが増えてくるとうれしいところですな。

イベントは終わりましたが、ほたるまつりはまだまだ続きます。
ぜひ、ほたるを観にいらしてみてください。

また、18日に行われるねるとんですが、女性はまだ募集中とのこと。
ぜひ、参加してみてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



J1 第2節 vs アルビレックス新潟


昨日はJ1第2節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでアルビレックス新潟と対戦し、0-2で敗れました。

なぜ、いきなり第2節っていう方もいるかもしれません。
決してミスではないです(^^;)
地震の影響で試合を行うことが難しく、第2節~第6節までを延期したため、この時期に試合をすることになったのだ。元々この時期は南米選手権に日本代表が出場することになっていたので、Jリーグの試合は中断する予定でスケジュールをたてていた。なので、延期した試合をする時期を検討したとき、この中断を予定していた時期しかなく、この時期にすることとなったのだ。おかげで、南米選手権を辞退することとなるのだが、それは致し方ないことだろう。
個人的には代表の試合ももちろん大事だが、全体的なレベルアップの場として、国内リーグが一番重要だと思っている。ここをおろそかにしてしまうと、長期的に観たとき、成長がないと思う。一見、遠回りに見えてもJリーグだけは大事に大切にしていってほしい。そういう、願望でもあります。
試合は開始早々、しかけていったと思いきや、ペースを握られ、アトムのFKから失点。いいFKだったね。でも、いきなりの失点で早くも嫌な感じに。。。
その後も新潟の良い攻撃に危険なシーンを作られるも、紙一重の部分でなんとか助かる。
一方、山形もNO.18大久保選手のヘディングでポストを叩くシーンがあったが、決定的なシーンはこんなもんだろうか。つらいところだぜ。
後半はけっこうボールを回せるようになるも、決定的なシーンまでいたらず、逆に失点をしてしまい、2点差にされてしまう。
2点差というと、めちゃくちゃ絶望的な数字であるものの、怪我から復帰したNO.13石川選手がついに登場する。
こうなると、セットプレイも非常に期待できるのだが、うまく防がれてしまったぜ。
そして、そのまま試合終了となった。

今季、セットプレイからの得点が少ないのだが、石川選手の復帰ということで、得点していってほしいね。
流れの中からだと、現状なかなか難しいので、果敢に狙っていってほしい。
NO.24伊東選手は怪我の影響もあったのだろう、普段の姿を見せれなかったな。過密スケジュールってこともあるが、なんとかリカバリーしてほしい。

次の試合は6日(水)、ホームで浦和レッズと対戦です。
新潟に敗れ、いよいよ苦しくなってきているところなので、ここはしっかりと勝ち点3とってほしいぜ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村




ほたるまつりイベント日

  • ほたるまつりイベント日

今日7月2日(土)と明日3日(日)に行われるほたるまつりイベント。
温泉街を歩行者天国とし、ステージイベントや屋台などが出ます。
昨日はそのステージの組み立て作業がありました。
これは小野川のみんなで組み立てるもの。
つっても決して簡単なことではないけどね。
だけど、みんなの力と知恵でなんとか作ったぜ。

今日はスリッパ卓球やスリッパ射的、スリッパビンゴ、ラジウム玉子キャッチボールなどの体験型ゲームが楽しめます。

明日はにゃん小町&ゆるキャラ、南陽宣隊アルカディオン、愛の武将隊が来てくれたり、須貝智朗さんのコンサートがあったりします。

ぜひ、遊びに来てみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

山形産小麦「ゆきちから」収穫祭


山形の冷やしラーメンと米沢ラーメンの食べ比べなどを行う「山形産小麦ゆきちから収穫祭が7月5日に下記の通り行われます。

日時 7月5日(火)午前11時~午後3時

会場 山形市農業研修センター

入場料 無料

問い合わせ先 山形県麺類飲食生活衛生同業組合
電話番号 (023)632-5246

「ゆきちから」に山形産の秘伝豆を練りこんだ麺と、透明なスープで作った「冷やしラーメン」、そして米沢市麺業組合青年部から本場の米沢ラーメンを出店するみたいですね。
それぞれ1杯400円の、この2つのラーメンを食べ比べて勝負するらしいです。
これは気になる戦いだぜ。
でも、この暑い季節に行うだけに冷やしラーメンのほうが有利なような気がしないでもないな(^^;)
まぁ、それに負けじと地元米沢ラーメンにもがんばってもらいたい。

また、あじさい営農組合による農産物の直売も行うみたいですな。先着200名様に自家製味噌のプレゼントがあるし、その他に抽選会もあるみたいなので、機会があったら行ってみてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スイーツ

  • スイーツ

先日、母にプランタンのラズベリーパイを買ってきてと言われ、行ってきました。
久しぶりに行ったけど、ケーキ屋ってのはやっぱいいね。
いろんな美味しそうなケーキが並んでいるので、見ているだけでなんか和むわ。
でも、辛いのがめちゃくちゃ買って食べたくなってしまうところ。
そこは我慢じゃな。
なんとか頼まれたものだけを買おうとするが、これが1カット120円なので、自分の分もとりあえず買ってみる。
んで、食べたけど、美味しかった。
おやつにはちょうど良い量と価格なので、ちょっとおすすめだぜ。


先日、地元で同じまちづくり活動をがんばっているシゲさんが大発見したぞ的な感じでうちにやってきた。
そこで、見せてくれたのが、梅花堂のマンゴープリン。
マンゴープリンを食べてきた中で、ものすごく美味しいと大絶賛して食べさせてくれた。
うむ、確かに美味しい。
味的にバランスが整っているし、これはいけるぜ。
1つ350円ってことで、毎日食べることができる値段ではないけど、時々買って食べてみたいね。
俺が元々マンゴーが大好きだということを知っているだけにいち早く知らせてくれてマジありがたいぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村