HOME > 記事一覧

「米沢牛」安全宣言書


4日、米沢食肉公社の米沢牛枝肉市場が再開された。
今回、県の放射性物質検査で安全性を確認した50頭の競りが行われた。
その競りを行う前に、
①子牛登記書等で牛の血統、出生地、子牛生産者を確認できるもの
②米沢牛証明書(放射性物質検査を受け安全な牛肉である旨を記載)
③牛肉の放射性物質検査に基づく安全証明書
の3点セットを添付し、食肉として安全を確認できる体制を整えた。
これにより、衛生管理について、万全の体制が整ったので、「米沢牛」の安全が宣言された。

安全・安心、そして、美味しい牛肉を提供するためにみなさんがんばっています。
ぜひ、米沢牛を食べに遊びにいらしてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

月岡温泉

  • 月岡温泉

長岡の花火大会を観たあと、新潟市内に一泊した。
翌日は新潟市内で買い物をしたあと、エメラルドグリーンの色をした温泉で有名な月岡温泉に行きました。
月岡温泉は新発田市にあり、新潟市から車で一時間かからないくらい40分くらい!?の距離にある温泉地です。
どこかの施設で温泉に入っていこうとしていた我々は共同浴場である元湯「美人の泉」をチョイス。
大人1人、500円で入浴できました。
施設的にはいろいろ整っていたので、良かったのですが、お風呂のほうはどうやら循環でした。
まぁ、源泉の温度が51℃ということで難しい部分があるのもわかるけどね。
ちなみに、泉質は含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉です。
マジでエメラルドグリーン色していたので、きれいでしたYO。
機会があったら行ってみてください~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

信じ難い現実


昨日午後、松田直樹選手がお亡くなりになった。
非常に厳しい状態だっていうのはわかっていたものの、奇跡が起こることを信じていたが・・・。
とても残念だし、悲しい。
ここまで松田選手ががんばってきたこと、日本サッカー界をJリーグをJFLを盛り上げてくれたことは自分、そしてサッカーファンの人みんなが本当に感謝していることだと思います。
もし、天国というところがあるとして、そこがなんでもできる場所だったら、思う存分サッカーを楽しんでやっていてほしい、そう願わずにはいられない。
ご冥福をお祈りいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.08.05:コメント(0):[サッカー]

長岡花火大会2011

  • 長岡花火大会2011

前のブログ記事にも書いたが、先日、妻と長岡の花火大会に行った。
まずは新潟市内でなんか食べようと、新潟駅前に行ってみる。
何気に新潟駅に行ってみると、発見したのが、こちらのアルビ神社。

必勝祈願!?
もちろん、祈願なんかするわけなく、通りすぎました(笑)

そして、どこで食べるか悩んだなかで、天地豊作というお店をチョイス。
妻は新潟の米が食べたかったみたいで、シンプルにおにぎりを、俺は肉が食べたかったので、新潟名物タレカツ丼をオーダーしました。

ふたを開けた途端、すごく良い匂いがしましたね。
めちゃくちゃ美味しそうな匂いで、食べたらやはり美味しかった。
肉もいいけど、タレも良く、そして、ごはんもいい。
みなそれぞれ良いからトータル的にも良かった。

その後はちょっとしたことがあってどうしようかどうしようかと考えていたが、結局、燕三条駅から長岡まで電車に行くことにした。
まぁ、これももっとよく調べれば良かったのだが、東三条駅まで行って電車に乗ったほうが良かったのだろう。
事前の調査不足だったな。
とはいえ、大きな問題ではなかったけどね。
東三条駅からはもう人がいっぱいで、都会の通勤ラッシュみたいな感じだったね。そして、長岡駅に着くと、さらに人がいっぱい。
みんな歩いて会場に向かってたね。
会場はさらに大混雑。
思えば、こんなに人がいっぱいのお祭りって行ったことなかったな~。
イベントではサッカーの試合くらいなものかな!?
だから、貴重な経験にはなったね。
屋台もいっぱいあったけど、なぜだか、夕食としてチョイスしたのはローソンの叙々苑焼肉カルビ弁当だった。
これは想像通り美味しかった。


そして、花火大会。
この日はしょっぱなから大会の目玉であるフェニックス花火が登場。
予想外の迫力・インパクトに超感動したね。
それに続く様々な花火にも感動しつつ、あっという間に時間は過ぎ、終盤を迎え、引き上げることになった。
本当全国に名高い花火大会というだけあったな。
マジ良かったぜ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

松田直樹


松田直樹。
熱い男ってのが俺の印象だ。
闘争心をむき出しにしたディフェンスでプレイを観ているだけでも気迫がめちゃくちゃ伝わってくる。
なので、彼のファンは非常に多く、自分も好きな選手の一人だ。

1996年、2000年アトランタ、シドニーのオリンピック代表で、2002年日韓ワールドカップの日本代表だった。
順調にいけば2006年ドイツワールドカップの日本代表にもなれただろう。
噂によると、当時のジーコ監督と自身の起用法について話をし、口論になったらしいな。
この話もまた彼の意思の強さを表すエピソードだろう。

代表でもJリーグでも活躍し、今年からはJFLの松本山雅に移籍し、チームをJ2に昇格させようとがんばっていた矢先、悲劇が襲った。
練習中に急に倒れたのだ。
一時、心肺停止状態となり、病院に運ばれた。
病名は急性心筋梗塞で現在意識不明の状態となっている。

絶対戻ってきてほしい。
また、もう一度、ピッチの上に立ってほしい。
昨年、マリノスサポーターへの最後の挨拶での「俺、サッカーめちゃくちゃ好きなんですよ」っていう言葉が忘れられない。
また、大好きなサッカーができるように帰ってきてほしい。
がんばれ、松田!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.08.04:コメント(0):[サッカー]