HOME > 記事一覧

国際親善試合 日本代表vs韓国代表


昨日、キリンチャレンジカップ2011が行われました。
日本代表対韓国代表ということで親善試合が行われ、3-0で勝利しました。

といっても、試合が観れなかった(^^;)
ニュースのダイジェストでは観たけど・・・、良いシーンばかり観てもなぁ~。
まぁ、得点シーンはすごく良かったんでないかな!?
本当、良い形の展開できていたと思うぜ。
あまり注目されていないが、駒野のドリブルがすごくうまくて、かっこよかった。
清武もめちゃくちゃ落ち着いていて先が楽しみだし、これからのワールドカップ予選、決して簡単にはいかないと思うが、なんとか突破してほしいぜ。

U-22代表もエジプト代表と戦ったみたいだな。
これもダイジェストだけになってしまい、残念だけど、山田(直)のコンディションが戻り、チームにフィットしてきているのは大きいね。コンディションが良ければめちゃくちゃ活躍できる選手なだけにあとは怪我に気をつけてほしいね~。
しかし、永井のスピードは恐ろしい。
味方ならこれ以上ないくらい頼もしいけど、敵だったら相当嫌だよな~。
彼のこれからの成長も楽しみだぜ。
まずはロンドンオリンピックの最終予選、突破頼むぜ☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.08.11:コメント(0):[サッカー]

宮市が労働許可証を取得


これはけっこう衝撃的なニュースだったな。
英国の労働許可証を取得するにはサッカーだと、過去2年間で国際Aマッチ出場75%以上という大変困難な条件があり、宮市の場合だと、75%どころか1試合も出場していないし、そもそもA代表にも呼ばれていないからこの条件を満たすことは無理だと言えた。
なので、昨季はオランダのフェイエノールトにレンタル移籍し、そこでプレイせざるを得ない状況だった。
だが、労働許可証を取得するのに特例もあって、将来有望な若手選手として発行されるケースもある。
そこにどういう細かい条件があるのかはわからぬが、おそらくはオランダでの活躍も効果があったのだろう、その特例ということで宮市が労働許可証を取得することができた。
ということで、今季はどうやらアーセナルでプレーすることになりそうだな。
ビッグクラブで非常に力のあるメンバーがそろっているだけにどこまで試合に出ることができ、活躍できるかはわからぬが、おもいっきり戦ってほしいぜ。

そして、今日は日本代表対韓国代表の親善試合があるな。
個人的には親善試合って興味がないのだが、日本対韓国だと結果にこだわる特別な雰囲気になるから気になるところ。
ばっちり勝ってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011.08.10:コメント(0):[サッカー]

第6回 伴淳映画祭 2011


9月10日(土)に第6回伴淳映画祭2011が米沢市市民文化会館で行われます。
開場が午前10時、開演が午前10時30分からとなり、下記のようなスケジュールとなります。

10:30 第1回上映
      「クレイジーの花嫁と七人の仲間」(87分)

昼休憩

13:00 第2回上映
      「ちゃらんぽらん物語」(91分)

14:40 トーク 瀬川昌治監督・荒井幸博

15:30 第3回上映
      「喜劇 大安旅行」(97分)

チケット 1日券 前売り 2,000円(税込み)
         当日  2,500円

前売り券取扱所
米沢市市民文化会館、米沢サティ、大沼米沢店、マツヤ書店、遠藤書店、米沢書房、伝国の杜など。

お問い合わせ
電話 0238-23-8510

共催 米沢市市民文化会館・文化庁・伴淳の会
後援 米沢市教育委員会

米沢が生んだ、昭和の喜劇王「伴淳三郎」をぜひ、観にきてみてください☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

高畠青竹ちょうちん祭り


高畠青竹ちょうちん祭りが8月15日(月)に行われます。
Snow Active Festivalということで高畠町町営駐車場多目的広場(幸新館向かい)にて10:30からスタートします。

ゲスト 布施 忠プロ
参加資格 スノーボード・スキー愛好者であればどなたでもOK
参加費 2,000円(参加費・傷害保険付)

手ぶらでもOK(無料レンタルあり)
子供達向けのソリ乗り場とプールもあります。

※同日、高畠町商工会館前にて、野外ライブとスケートボードのパフォーマンスもあります。
※昼の部 14:30~
 夜の部 19:30~

詳しくは チーム空手チョップ で検索お願いします。

主催 
社団法人高畠青年会議所
おれまか

協力
チーム空手チョップ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第20節 vs 鹿島アントラーズ


昨日はJ1第20節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーで鹿島アントラーズと対戦し、1-3で敗れました。

常勝軍団ながらも今季、なかなか波に乗れない鹿島を相手ということで、サプライズを起こしたい一戦。
その出鼻をくじかれる大きな大きな一発をいきなりくらうことになる。
FKのチャンスを名手野沢に直接決められる。
壁の上を越してくる弾道にNO.1清水選手が反応できず、残念な失点だったぜ。
そこからなんとか追いつこうとがんばるものの、逆にゴールされ、前半半分くらい経過したところでの2点差。。。
まだまだ時間はあるという気持ちを持ちながらも、ちょっとはあと何点獲られるんだ!?っても、ちらっと思わずにはいられなかった。
というのも、鹿島の攻める時間は続き、チャンスを作られているからだ。
なので、なんとか2失点で済んだなっていう感じで前半は終わった。

後半に入ると、いきなりビッグチャンスが訪れる。
NO.10長谷川選手の強烈なシュートをGKは前に弾かざるをえなく、そこを詰めていたNO.28太田選手がヘディングで決め、ゴール☆
いきなり1点差にできたことで、追い上げムードが出てくるも、そんなときに逆に失点してしまうところが、めちゃくちゃ残念なところ。
アライバにうまく決められてしまったね。
あのシュートは撃たれたら止められないコースだった。
その後はどっちもお互いのゴールに迫るも決められず、試合が終わった。

どっちかというとヒヤリとする場面が多かったな。
特に清水選手のパスミスで大迫がシュートしたときはビビッた。
まぁ、他の選手もけっこうパスミスが多く、とにかくうまくいかない状態だったな。
鹿島も順位が示しているとおり、決してチーム状態が良い感じではなかったな。
いつもの鹿島だったら得点させないくらい隙がないはず。
ちょっとしたところで得点され、勝ちきれないところがあるってのはそういうことだろう。
まぁ、そんな上から目線で他チームを見ている場合でないけどね。

次の試合は13日(土)、ホームでヴァンフォーレ甲府との対戦です。
ここが本当の正念場となるだろう。
ここで、勝てなかったらジ・エンドとなるので、フルパワーで戦ってほしいね。
相手は低迷しているということで、昨日、監督をきったみたいだけど、13日までどこまでチームをまとめてくるかだな。
夏場で苦しいところだけど、がんばれ、モンテディオ。


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村