HOME > 記事一覧

SNOW NIGHT ONOGAWA


いろいろなイベントを行っている小野川スキー場ですが、次のイベントは2月11日(土)に行われる「SNOW NIGHT ONOGAWA」です。
午後5時30分~8時30分の時間帯、リフト料金まで無料なので、ナイトスキーをぜひ、楽しんでください。

小野川スキー場ではレンタルも行っています。(一日料金)
大人(高校生以上)
■ スキーセット一式 (板、ブーツ、ストック) 1000円
■  板    400円
■  ブーツ  400円 
■  ストック 200円
 
子供(中学生以下)
■ スキーセット一式 (板、ブーツ、ストック) 700円
■  板    300円
■  ブーツ  300円 
■  ストック 100円
■  そり   300円

2月4日(土)はスキーシニアの日で一日券が1,000円(50歳以上の方)、2月5日(日)はスキー子供の日で一日券が500円(中学生以下)となっています。
お得なので、ぜひ、この機会に滑ってみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

高さ

  • 高さ

毎日、屋根に上って少しずつ雪を下ろしています。
しかし、ここ数日で半端なく積もったな~。
今まで下ろしたのがなかったかのようにど~んって積もっている雪を見ると、マジかYOって感じだぜ。
それにしても、下ろしたのはいいが、下ろした雪を見ても半端なく積もってどんどん高くなっている。
その高さといったら、2階の屋根の高さに近いところまできているぜ。
今年は記録的な雪の量になるのかな!?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大雪


どうやら今年は大雪みたいですな。
今日の昼間のニュースでは山形県米沢市の映像が県内ニュースだけでなく、全国ニュースでも取り上げられているではないか。
雪がこれでもかと言わんばかりの映像、映像で見ると、迫力あるな~って思ったが、外出て吹雪いている様子を見て、生も迫力あるな~って思った一日だったぜ。
2月3日まで寒気が残っているということで、雪の心配があるけど、一日一日がんばって過ごすのみだ。
雪を見たい方にはたまらん状況なので、ぜひ、雪深いところに行ってみたいという方は遊びにいらしてみてください☆

それにしても、日本海側は大雪、太平洋沖にはM8クラスの地震の可能性があるなど、今年に入っても自然の力には驚かされるぜ。
だが、なんとか乗り越えていきたいものだな。
がんばろう、日本。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

第6回 小野川温泉 小町杯 雪上サッカー大会

  • 第6回 小野川温泉 小町杯 雪上サッカー大会

先日は第6回小野川温泉小町杯雪上サッカー大会が行われました。
今回はNPO法人おのがわ主催ということで小野川スキー場で行ったのだが、当日はそり大会も行っていたし、普通にスキー客もいて賑わっていたな。
スキー場には圧雪車もあるので、ピッチコンディションは良くて踏み固められて動きやすかったな。
天気はあいにくの雪だったので、晴れてくれれば最高だったけどね~。

今回は一参加者として参戦。
少し動いてあぁ、やばいな、これはやばい、きつい、そんな感じだった。
ってか、みんなすごく動けていてびっくり。
除雪ばかりしていないで、少しは走っておけばよかったなと思ったが、まあ、仕方ないだろう。
そんな中で1ゴール決めることができたのはうれしかった。
これもチームのみんなのおかげやな。
まぁ、チームの結果はあれやったけど、面白かった。
素晴らしい大会だったね。
ぜひ、来年も開催してほしいぜ。

そして、今日。
太ももに違和感があるな。。。
他の参加者も足にきているという話もあったしで、過酷なスポーツだったなと改めて感じたぜ。
日頃の体力作りが大事やな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.01.30:コメント(0)

生ハムと野菜のお料理

  • 生ハムと野菜のお料理

久しぶりに料理の画像も載せてみる。
こちらは生ハムと野菜のお料理です。
この生ハムは隣町の高畠町のファインという会社から仕入れました。
ちなみにファインの生ハムとは・・・本場ドイツの国際コンテスト「SUFFA」で2005年金賞受賞、「IFFA」で2008年銅賞受賞
ほかにも、ソーセージやハムを作っており、数々の国際的な賞を獲得しているみたいです。
ぜひ、味わってみてください。
すごく個性的な味です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村