HOME > 記事一覧

あなたの体が変わる瞬間

がんばろう東北!! チャリティー講演会&ハープコンサート
あなたの体が変わる瞬間

・講師 笹原 良一先生
・日時 11月19日(土)
13:30~15:30
(開場 12:30)
・会場 アクティー米沢 2階大会議室
米沢市西大通り1-5-5
(0238-21-5655)
・会費 1,000円(経費以外は全て義援金として寄付させてい​ただきます)

ハープ演奏「プレカリア」

主催・お問い合わせ
NPO法人読書普及協会チーム山形
担当 高橋
   松田
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

氷雪の門


「樺太1945年夏 氷雪の門」という映画を観ました。
ゲオでなにか面白い映画ないかなと思い、いろいろ見ていたら、パッケージを見て、気になったので、レンタルしました。
ストーリーは1945年8月の樺太の話で終戦したにも関わらず、当時日本領だった樺太にソ連軍が侵攻してきて、最後まで電話交換手業務を続けた真岡郵便電信局の電話交換手だった9人の乙女の最期を中心に描いています。
1973年に撮影されたものながら、当時のソ連では「ソ連にとって面白くない映画で、公開は好ましくない」という声が多く、興業の規模を縮小して公開せざるを得なかったみたいですな。
それで、限定上映や非劇場上映などしていたが、昨年の平成22年に全国で劇場公開がようやくできたみたいだ。

そういういわくつき的なこともあり、観たのだが、確かにソ連のイメージは悪くなってしまうな。
まぁ、それもあるけど、やはり根本的に重要なのは戦争自体を否定しないといけないのが一番大きいと思う。
それは歴史が証明しているのだが、それでも戦争がなくならないってのは必要悪な存在だからなのだろうか!?
歴史で学んだことを未来に活かしたいね。
昭和に制作されたこともあり、効果音が昭和な感じしたのが、妙に懐かしかった。
まぁ、多くの人に見てもらいたい作品かなと思う。

映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

誕生日

  • 誕生日

先日、自分の誕生日だった。
もういい歳になってきたのだが、おめでとうといわれるとうれしいものですね。
こちらの画像は自分がマンゴー好きだと昔から知っている人物からいただいたスペシャルマンゴーケーキだ。
生クリームの下がマンゴープリンとなっていてマンゴー好きにはたまらないケーキとなっている、もちろん、美味しかったぜ☆
マジうれしいし、ありがたかった(^_^)

ここで投稿してしまうと、妻の立場がなくなってしまうので書くが、妻からはシフォンケーキをいただいた。
これも美味しかった~。
食べ始めると、止まらなくなってしまうくらい食べたくなり、結局ほとんど自分で食べてしまった。
これはマジ太るな。
ヤバイぜ。
運動せなあかんな。

話は変わるが、昨日の試合結果により、アビスパ福岡のJ2降格が決定してしまったな。
元々財政的な面で厳しいから戦力的にも厳しいということで開幕前にはJ2降格を予想した人は多かったのだが、その予想を裏切る結果を出すことは難しかったみたいだな。
まぁ、他所のことを言っている状況ではないが、このことを見ると、昨年、一昨年と2年連続で残留した山形のすごさが理解できると思う。
J1は厳しいところだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第30節 vs ガンバ大阪


昨日はJ1第30節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、0-5で敗れました。
次節の結果次第ではJ2降格が決定します。

山形県民応援デーと銘打って行われたこの一戦。
みんなでスタジアムを青く染めようと13,000人を超す人々が集まりました。
今季2番目に多い入場者数だったみたいですね。

試合の立ち上がりはお互いにチャンスを作りあい、シュートを撃ち合う。
攻撃の形は出来ていたが、相手の攻撃力が高いだけにちょっと危険かなとも思っていた。
そして、自陣での悪いボールの取られ方からボールを運ばれスルーパスを出され、GKと一対一となり、失点。
さらに、ワンツーからまたGKと一対一になり、かわされて失点。
前半終了となる。

次の一点を相手に与えてしまうと終わりだなと思っていたなか、そのときが訪れる。
サイドからの鋭いクロスをうまく合わされ、失点。
さらにCKから失点。
ラストにゴール隅を狙う鋭いシュートで失点。
反撃に出るもうまくつなぐことができず、試合終了となった。

まぁ、最後のほうはゴールしないと仕方ないということで守備が薄くなり、失点が増えたのはある意味、しょうがないところだけどね。
それにしても、ガンバの攻撃陣はスピードがあったな。
前のイグノとラフィーニャはスピード、パワー、テクニックがあり、非常に危険だったし、中盤のキムスンヨンは初めて見る選手ながらもかなりのスピードを持っていることに驚いた。
これで遠藤が出ていたらと思うと、恐ろしくなるが、いなくてもとてつもない破壊力を見せられた感じだったな。
攻撃に対して守備はそんなに良くない印象のあるガンバなだけにチャンスはけっこうあった。そこをものにできるかどうかだったのだが、できないところが残念なことに現在のチームの順位が証明している。
あとはもう失うものがないので、思いっきり戦ってほしいね。

次の試合は11月3日(木)、アウエーでヴィッセル神戸と対戦です。
熱い試合期待しているぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

ラ・フランス


ラ・フランスの季節になりましたね。
さくらんぼより目立たない存在ながらも山形といえば、ラ・フランス。
今年は夏場に雨が少なかったことから全体的に小粒傾向だが、糖度が高く食味も良いみたい。
放射性物質も問題なく、収穫量も昨年以上が期待できるみたいなので、ぜひ、食べてほしいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.10.22:コメント(0)