HOME > 記事一覧

感謝


常日頃、たくさんの人にお世話になっており、感謝してもしきれないくらいですが、今回、また改めて感謝しなければいけないことがありました。
それはうちの母の大きなチャンレジを支えてくれたことです。

挑戦する前から様々な声をいただいたこと、挑戦してからも様々な声をいただいたこと、挑戦が終わってからも様々な声をいただいたこと、全てがありがたく、そして、良い勉強・良い経験をさせていただいたなと思います。

大阪からわざわざかけつけてくれて3週間同じ時間を過ごした母の友達、東京からかけつけてくれた母の友達、小・中・高と一緒だった母の友達、地元小野川の仲間、米沢の仲間、山形県内の仲間、全国の仲間、旅館を通して仲良くなった友達、影から支えてくれた人、宿泊のお客様など書いても書いても書きつくせぬほどのみなさんから力をいただいこと本当にありがとうございました。

上から目線かっていう話になるけど、うちの母も大勢の人の前で話すスピーチがだいぶうまくなりました。よく立場が人を成長させるというけど、その通りなんだなと思ったし、昔から小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く、そういう人物かなって思っていたけど、それが自分の中では確信に変わりました。もっと大きなチャレンジをしてほしいなって思いました。

自分もいろいろと勉強しないといけないなと感じたし、これをきっかけにがんばっていきます。
また、よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ロンドンオリンピックアジア最終予選 vs シリア


昨日はロンドンオリンピックアジア最終予選が行われました。
日本代表はホームでシリア代表と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット。
総勝ち点を9とし、グループリーグ首位となりました。

勝ち点6同士がぶつかり合うグループリーグ最大の山場。
試合が始まると、お互いにパスをつなぎながら試合をつくろうとする。
日本は大迫に、シリアは10番にボールを預け、攻撃を組み立てる。
そうした中でチャンスもあったりしたが、ゴールには至らない。
0-0で終わるのかと思った前半の終了間際のセットプレイからDF浜田がヘディングでゴール☆
良い時間帯での得点となったね。

後半は得点を取ろうとシリアも徐々に前いに出てくる。
そうした中で追加点をとるチャンスがあったりしたが、得点できず、逆に10番が突破し、GKとの一対一を制し、ゴールを決められてしまう。
ホームでの引き分けは避けたいところ。
必死に攻めるもなかなか突破口を開くことができない。
そんな中、左サイドバックの比嘉がサイドを突破し、クロス。
逆サイドに待っていたのは大津。
見事なダイビングヘッドでゴール☆
土壇場で勝ち越した。
そして、あとはうまく時間を消費して試合終了となった。

それにしても、相手の10番は背が高いくせに足元の技術あるし、ドリブル突破もスピードもあるしで、非常に脅威だったな。
あれはなかなか止めるの難しかったが、よく対応していたと思う。
次のアウエー戦ではより気をつけなあかんな。
そして、他の選手もけっこううまくつないでくるので、こちらも気をつけたいね。

次の試合は来年の2月、アウエーでシリアと対戦です。
ここを勝利か引き分けで終えれればオリンピックがかなり見えてくる。
まぁ、勝ってほしいところだけど、今回の試合を見る限り、簡単ではないし、激戦必至だな。
でも、楽しみにしたいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.11.28:コメント(0):[サッカー]

J1 第33節 vs 名古屋グランパス


昨日はJ1第33節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで名古屋グランパスと対戦し、0-3で敗れました。

優勝争いをしている首位柏の試合をNHKで放送していたので、ちらっと見たら、ちょうどそのときにスコアが出て0-3で負けているというショッキングな途中経過だった。
こらあ、あかんやろ。
ここから4-3は無理やろうな~。
一点返せるかどうかだろうな~。
っと、やたら現実的に考えていたらそのままのスコアで試合終了となった。
最近はなんかあきらめぐせがついてしまったな~。
まぁ、元々得点力がない山形に後半残り時間少ない中で4点取れは現実味が全くない話だけどね。
1-0か2-1というスコアで勝たなければならないチームが0-3になってしまえば終わりだわな。
来年はなんとかチームを立て直してほしいぜ。

次の試合は長かった今年1年を締めくくる最後の公式試合。
12月3日(土)、ホームでサンフレッチェ広島と対戦です。
ここで、サンフレッチェが相手とはちょっときついな~、なんか大敗しそうな感じがするな~、しかし、今季ラストの試合なので、全てを見せてなんとか勝利で今季を終えてほしいぜ。
降格が決まってからふがいない試合が続いている中、なんとか頼むぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

本間国雄展


上杉博物館 開館10周年記念企画展
「本間国雄展 -旅に生きる-」

米沢市出身の画家本間国雄氏の展覧会

日 時:平成23年11月12日(土)~平成24年1月15日(日)
休館日:11月24日(木)  
    12月~1月は毎週月曜日(祝日の場合翌日)
    年末 12/26~12/31
    ※1/1~1/3は休まず開館
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで) 
 
入館料 一 般 200(160)円
    高大生 100(80)円
    小中生 50(40) 円
    ※(  )内は20名以上の団体料金
 
主催 米沢市上杉博物館
問合せ 〒992-0052
     米沢市丸の内1-2-1
     TEL0238-26-8001
     FAX0238-26-2660

ぜひ、行ってみてください☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.11.26:コメント(0)

にほんブログ村


元々上位を目指していたわけでないが、やはり順位が上にいくってのはうれしいことだよね。
なんの話かというと、にほんブログ村の人気ランキングの話。
今までは総合ランキングで10万とか11万のあたりをうようよしていたが、気がつくと7万あたりにいて、昨日、一昨日あたりは5万台までキター。

しかし、今日、また7万台に戻ってきた~(^_^;)
決して上位を目指しているわけではないのだが、どうすれば上にいけるのか気になるな。

それにしても、最近はこたつで寝てしまうことが多い。
けっこういつの間にか力尽きるケースがあるのだ。
そのたびに怒られてしまうのだが、なかなか直らない。
風邪をひいてしまう危険もあるので、しっかり布団で寝るようにしないとね(^_^;)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村