HOME
> 記事一覧
伝右エ門
先日、そば屋「伝右エ門」に行ってきました。
所用で行ってきたところなのだが、そのとき、食べたのが、おすすめの牛すじそばです。
通常は1,000円なのですが、自分は大盛りをオーダーしたので、1,200円。
それにしても。牛すじは美味しいな~。
そばと一緒に食べてもOKやな。
限定みたいなので、機会があったらぜひ食べてみてほしい。
そして、今年のY-1グランプリで準グランプリだったもち天ぞう煮も美味しいので、そちらもぜひ、食べてみてほしい☆
にほんブログ村
2011.12.22:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
徳島ヴォルティスへ・・・
小林伸二監督がどうやら来季は徳島ヴォルティスで監督することが決まったみたいだな。
同じJ2っていうことでまた再びスタジアムで会えるってのは難しい相手になることは確かだけど、うれしいことだぜ。
今季のJ2で4位になったチームだけにどんなチームに仕上げてくるのかという楽しみもあるしね。
新天地でがんばってほしい。
にほんブログ村
2011.12.21:
コメント(0)
:[
サッカー
]
クラブワールドカップ 決勝戦 バルセロナ vs サントス
先日、クラブワールドカップ決勝戦が行われました。
ヨーロッパ王者バルセロナと南米王者サントスの一戦は4-0でバルセロナが勝利しました。
バルセロナにはメッシ、サントスにはネイマールと若きヒーローがいるチーム同士ということですごく注目される一戦となった。
まぁ、よくメッシ対ネイマールと言われたのだが、個人同士の試合ではないと言いたい部分がありつつも、そう言わないといけないマスコミの大変さもわかるところあるので、なんともいえん気持ちになったな。
試合は序盤からバルセロナペース。
ってか、ずっとバルセロナペースだったな~。
いつものようにボールポゼッションしながらパスワークで崩すいつものやり方で一気に粉砕した感じだ。
シンプルながらも確かな技術、連携でどうすることもできなかったね。
左サイドでフリーになっているチアゴも縦に切り込んでもよさそうな感じだけど、あえてそうしないところにチームとしての深みを感じた。
それでも、失点しないとチャンスはあったのだろうけど、いきなりゴールされてしまうのは致し方ないところか。
あのトラップからのあのスルーパスは鬼だったな。
それからも鬼のようなプレイで前半のうちに3-0と試合を決めてしまうくらいのスコアとした。
後半に入ると、サントスも反撃に少し反撃に出る。
ネイマールに再三のチャンスがあったもののそこは決めきれず。
GKと一対一になる場面があったもののうまく防がれてしまったね。
そういう場面がありながらも試合を支配していたのはバルセロナ。
もっと点が取れたのではないかというくらいの内容で試合を終了させた。
それにしても、圧倒的だったね。
ここまで力の差があったのかというくらいの内容だったわ。
サントスも決してレベルが低くないのに低いと思ってしまうくらいのパフォーマンスは本当衝撃的だぜ。
ガンソとかさすがだなと思わせるプレイがあったんだけどね。
チームとしての力の差が歴然としていましたわ。
クラブワールドカップはこれで終わってしまったけど、バルセロナのすごさを再認識する大会だったな~。
これからはレアル・マドリードとのリーグ戦の争いがどうなるのか気になるところ。
圧倒的なこの2チームの戦いには注目だな。
にほんブログ村
2011.12.20:
コメント(0)
:[
サッカー
]
奥野僚右新監督
モンテディオ山形の2012年、新監督が決定した。
鹿島アントラーズで現役時代を過ごし、引退してからもコーチとして活躍され、幾多のタイトル獲得に貢献した奥野僚右氏だ。
監督自体はザスパ草津に所属していたとき、選手兼監督としての経験があるみたいだけどね~。
ただ、堅守が基本のチームなので、DF出身の監督は悪くない。
そこをしっかりしながら、攻撃をどうするのか、そこらへんのバランスの問題とかもあるだろうけど、がんばってほしい。
常勝軍団鹿島の力を教えてほしいね。
にほんブログ村
2011.12.19:
コメント(0)
:[
モンテディオ山形
]
クラブワールドカップ 3位決定戦 柏レイソル vs アルサッド
昨日はクラブワールドカップ3位決定戦が行われました。
Jリーグチャンピオン柏レイソルはアジア王者アルサッドと対戦し、0-0のまま、PK戦に突入し、3-5で敗れました。
サントスに敗れた柏レイソルはバルセロナに敗れたアルサッドと対戦。
豊富な資金力で獲得したいろんな国籍の選手がそろっているチームで、個の力は間違いなくあるチーム。
しかし、ホームでの試合、そして、組織力で優れる柏が試合を優位に進める。
レアンドロ・ドミンゲスはいないもののチーム力が落ちないあたり、ネルシーニョはさすがだと思ったね。
カウンター気味に個の力でシュートまで持ってかれるシーンはあるものの完全に崩されての決定的なピンチはなく、逆に決定的なシーンまで持っていくものの決めることができなかった。
サントス戦でも露呈された決定力不足がこの試合でも感じさせられることとなった。
後半も同じような形で、いいところまではいくのだが、決めることができなかった。
もちろん、相手の必死の守備もあってのことだが、非常に残念だったね。
守備の面では最後まで相手に良い仕事はさせていなかっただけに、得点が取れれば良かったのだけど、そこはこれからの課題になってくるだろう。
結局、0-0のまま、試合終了となった。
PK戦ではモンテレイ戦で最後にキッカーとして決めた林が三本目でGKにセーブされ、全部決めたアルサッドが勝者となった。
まぁ、このPK戦だけはなんともならんからな~、致し方ないべな。
試合内容では間違いなく、柏が良かったのだが、結局は点を取るか取らないかの戦いなので、そこをどうするのかそこが問われる結果となったな。
まぁ、そこがサッカーの一番難しいところなんだけどね。
でも、この大会に参加し、間違いなく良い経験になっただろう。
たくさんの試合をこなし、大会を盛り上げてくれたことに感謝したい。
そして、今回の経験を活かし、来季、アジア勢にJリーグの強さを示してほしい。
そう思った。
にほんブログ村
2011.12.19:
コメント(0)
:[
サッカー
]
<<次のページへ
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/5/14 = 1,626pv
2025/5/13 = 4,088pv
2005/6/27 ~ 3,590,074pv