HOME > 記事一覧

よみがえりのレシピ 米沢上映情報


山形の在来作物と種を受けつぎ守る人々を物語とした映画「よみがえりのレシピ」が2月25日~3月8日の期間、上映されます。
その中で2月25日~3月2日までは一日4回、9:15~、12:50~、14:50~、18:50~に上映されるみたいです。
3月3日~8日まではまだ時間が未定らしい。
そして、2月25日(土)、3月4日(日)、3月8日(木)は夜の回に渡辺監督のミニトークがあるみたいです。

そして、現在、「あきた十文字映画祭」、「高崎映画祭」への出品が決定しているみたいです。

ぜひ、観てみてください~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

米沢市民スキー教室


小野川スキー場で米沢市民スキー教室が行われます。

・日時 2月26日(日) 9時30分~
・会場 小野川スキー場
・参加費 3,000円(リフト代、傷害保険料込)
・締切 2月23日(木)
・コース・定員
①ちびっこコース(小学4~6年生)
②ちびっこ特訓コース(小学4~6年生上級者)
③一般コース(男女初級・中級)
合わせて40人程度
・その他 昼食は各自準備(食堂あり)
・申し込み・問い合わせ 社会教育・体育課体育振興担当
電話番号 0238-23-6535
ぜひ、この機会にさらにスキーの技術を向上できるようにがんばっ​てみませんか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ラズウェル細木さんと米沢ファンの集い


日本全国うまいもの交流サロン『なみへい(NAMIHEI)』で​ラズウェル細木さんと米沢ファンの集いがあります。
なみへい
東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
TEL.03-6666-5963

○日時:2月18日(土) 18:00~
○ゲスト:米沢おしょうしな観光大使 ラズウェル細木さん
○参加費:5,500円
○[3時間] 飲み放題+米沢の地酒付き
おしょうしな観光大使で「酒のほそ道」でおなじみの漫画家ラズウ​ェル細木さんがご来店!
米沢八湯会も協賛している豪華景品が当たる抽選会があります。

ぜひ、米沢を味わってみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アイドル


最近、なんかアイドルの数が爆発的に増えたような感じがするな~。
とりあえず、一つのグループの人数が多いというのもそんな気にさせるのだろう。
もはや、誰が誰だかわからんし、ついていけないのだが、ついていける人は相当な強者なんだろうなとは感じる。
それにしても、秋元さんはなんだかんだいってもすごいなと感じる。
最近、プロデュースした乃木坂46の話になるけど、センターのショートカットの子、まぁ、普通にかわいいとは思うが、顔がめちゃめちゃ整っている感じではないと個人的には思っている。しかし、しかしだ、それなのになにか気にさせる、させられるなにかを感じるのだ。パッと見、他のメンバーのほうが可愛いと思う人いるのに、そのショートカットの子のほうが気になってしまう。
なぜなのかはわからぬが、そういうところ、秋元さんはよくわかっているのだろう。
さすがだと思う。
とりあえず、名前なんていうのかがわからんからなんとか調べてみよう。

SKE48やMNB48もけっこう出てくるようになったしね~。
MNB48はAKBやSKEと違って色気のある人たちを前に持ってきていると感じるな。
その戦略に完全にはまった自分は山本さんや渡辺さんが気になってきた。
あんなにかわいくてセクシーボディを持っているとはやばいぜ。
これから要チェックだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


上杉雪灯篭まつり

  • 上杉雪灯篭まつり

昨日、一昨日と行われた上杉雪灯篭まつり。
昨日の夜、少し行ってみました~。
何を思ったか、軽装で行ってしまい、寒かった~(^_^;)
外のイベントでしかも夜なのに、寒くないはずがない。
来年、行こうかな~、もしくは行きたいと思っている方はぜひ、暖かい格好でいってください。
しかし、そんな寒さの中だからこそ、雪灯篭は美しい。
ずらりと並ぶ雪灯篭、それに雪の雪像などに癒されたぜ。
そして、テント村。
米沢の食べ物だけでなく、東北の食べ物までいろいろあった。
その中で自分は釜石のラガーラーメンを食べてみた。

ピリ辛の味噌ラーメンということで、どんくらいの辛いのかなと思ったが、そんなに大した辛さでなく、美味しかった。
それよりもなによりも寒くてまいっていたところに熱々のスープですごく温まって良かった。
ちなみにラガーラーメンというネーミングは釜石がラグビーの盛んなところだからそこから誕生したみたい。
それからいろいろ見て、いろいろ食べてそして、帰った。
ラーメンにはマジ癒されたな~。
そして、雪灯篭も美しく、見ごたえがあった。
また、来年が楽しみだな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2012.02.13:コメント(0)