HOME > 記事一覧

天の時、地の利、人の和

  • 天の時、地の利、人の和

先日、山形大学工学部、山形県主催の観光人材育成カリキュラム検討事業シンポジウム天地人山形観光に「天の時、地の利、人の和」は?に行ってきました。

日頃、お世話になっている山形大学の高橋先生が出るし、さらにその昔、お世話になった由布院玉の湯の桑野和泉さんがトークセッションに出るということでこれは行かなあかんな~と思ったところ。

内容は本当に貴重な話の連続だった。
首都大学東京教授本保さん、脚本家小松さん、桑野さん、元山形県副知事後藤さんのトークセッションは時間が短く感じるほどあっという間の内容の濃い話だった。
そして、本保さん、首都大学東京特任准教授矢ヶ崎さん、高橋先生のトークセッションもまたおもしろい話だった。
いろいろと参考になったぜ。

桑野さんにあいさつもできて良かった。
まさか週刊新潮を見たとは思わなかったな~。
そういえば、載ったことあったっけな~となつかしく思った。
それにしても、シンポジウムでは湯布院温泉の話が結構出たけど、めちゃくちゃ懐かしいな~。
行ってたのは2003年だからもう9年前の話なんだな。
8か月くらいしかいなかったけど、すごい勉強になったところだった。
常々行ってみたいとは思っているが、マジ行きたくなったぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第2節 vs 松本山雅


昨日はJ2第2節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで松本山雅と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

今季J2に初挑戦の松本山雅との対戦。
以前、J2に初挑戦してきた岐阜相手に大敗を喫したことがあるだけにどうなるかとちょっと心配だった。
しかし、そんな心配を吹き飛ばす、試合が始まってからの猛攻。
今回は良い感じで前から攻めることができた。
球際でも全然負けていなかったし、相手に前線で起点を作らせていなかったので、本来こちらのペースでやれるところだったけど、パスがつながらない場面が多く、相手の守備を完全に崩してというところまでいかない。
しかし、歓喜のときは訪れた。
左からのクロスにNO.9中島選手が飛び込むが、GKにクリアされる。そのこぼれたボールにNO.18萬代がシュートするもブロックされ、さらにこぼれたところにいたのが、NO.19秋葉選手。そのボールを豪快に蹴り込み、ゴール☆
迫力ある攻撃からのゴール、うれしかったぜ。
しかし、そのまま前半は終わらない。
弦巻の技ありシュートが決まり、同点とされる。
そこで、前半が終わる。

後半もこちらのペースながらもなかなか決定的なチャンスは作れない。
いいところまではいくのだが、最後のボールの精度が良くなかったね。
そんな中、決勝点は思いがけない形で生まれる。
中盤でボールを持ったNO.19秋葉選手が思いっきりの良いシュート放ち、それが良いコースに入りゴール☆
マジびっくりするようなミドルシュートだったね。
風が追い風だったのも大きかっただろう。
前半だったら入らなかっただろうな。
そのあとはやばいシーンもあるもののおおむねこちらのペースで試合をすることができ、試合終了となった。

後半の途中までいくとある程度落ち着いてボールを回すことができるようになった。
これが最初からできるといいけどね。
比較的前のほうでボールを取ることができたから優勢に試合を進められたけど、もっともっと連携よく、落ち着いてボールを回せないとこれから苦しいだろう。
徐々に成長していってほしいね。

次の試合は17日(土)、ホームで大分トリニータと対戦です。
ついにやってきたホーム開幕戦。
勝ち点3をとってほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

温泉プリン

  • 温泉プリン

先日、うちの女将が新潟の研修に行ってきました。
いろいろ見て味わって学んで刺激を受けたみたいです。
そして、留守番だった自分には井仙というところで購入した温泉プリンとロールケーキをお土産にくれました。
これは美味しかったな~。
プリンはそんなにそんなに甘くなく、甘さ控えめな感じでした。
もっと食べたいし、けっこう勉強になったみたいなので、今度は自分が行かなあかんな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014ワールドカップアジア最終予選 組み合わせ決定


ブラジルワールドカップ2014アジア最終予選の組み合わせが決定した。
日本はB組に入り、オーストラリア、イラク、ヨルダン、オマーンと対戦する。
6月から最終予選は始まり、上位2位までがワールドカップ出場権を獲得する。
オーストラリアが強いのはもちろん、イラクもあのジーコが監督として率いているし、ほかの国も過去苦戦してきただけに、相当難しい予選になるだろう。
まぁ、難しいからこそ、おもしろいんだけどね。
1年間という長丁場の戦いになるので、本当にチームとしての底力が試されるし、一戦一戦の重みも大きい。
なんつっても、6月の3連戦が非常に大切になってくると思うので、ここでしっかりと戦って勝利してほしいね。
がんばれ、日本!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.03.10:コメント(0):[サッカー]

喜右エ門

  • 喜右エ門

市内の懐石風イタリアンのお店「喜右エ門」に行ってきました。
よみがえりのレシピ上映に合わせ、チラシを発行したみたいですが、それを見て、行ってみようかと思い、妻と昼に行ってみました。
チョイスしたのはパスタランチでパスタはあさりと米沢産アスパラ菜とトマトソースのボンゴレロッソの大盛り。
味は美味しかったYO。
トマトソースとあさり良かった。
ほかにもパスタあったので、どれにしようか悩んだ。
まぁ、次行ったときは別のものも食べたいね。
ぜひ、行ってみてほしいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村