HOME > 記事一覧

J2 第3節 vs V・ファーレン長崎

  • J2 第3節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第3節が行われました。
モンテディオ山形はホームでV・ファーレン長崎と対戦し、2-0で勝利しました。

今季ホーム開幕戦となったこの試合。
スターティングメンバーを見て思ったのは、GK,DF陣が昨年のスタメンの選手が誰もいないということ。連携・コミュニケーションがうまくとれるのかどうかが大事になってくるポジションなだけに
先制したのは山形。
サイドからの低いクロスに合わせたのはNO.6山田選手。右サイドバックの選手ながらも、上がっていったところ、うまくタイミング良く合わせることができ、ゴールした。
その後も中盤でうまく相手を潰し、攻撃をしかける。
追加点こそ奪えないものの守備は危なげなく安定していて前半が終わる。

後半になると、長崎も選手を交代しながら前に出ようとする。
そんな中、相手ゴール前で獲得したFKをNO.15宮阪選手が直接狙い、ゴール☆
まさかあんなきれいに決まるとは思わなかったな。すごかった。
最後のほうになると、長崎もGKと一対一のチャンスを作ったりなどあったが、なんとか防ぎ切り、試合終了となった。

前半の最初はサイドから突破され、ピンチになったりもしたが、なんとか急造のDF陣ながらも時間が経つにつれ、安定していったね。
それにしてもNO.7中村選手のドリブルは独特のリズムがあるな。もっと前で仕掛けるところが見たいね。
NO.23イ・ジュヨン選手の競り合いはパワフルだったな。激しいぶつかりあいをものともしない力強さを感じた。

次の試合は20日、ホームで栃木SCと対戦です。
ホームで連勝し、波に乗っていきたいぜ。

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

次世代旅館経営者育成プログラム

  • 次世代旅館経営者育成プログラム

先日、観光庁主催の次世代旅館経営者育成プログラムが終了した。
半年間に及び講義、実践と繰り返し、行ってきたセミナーで振り返ってみると、本当に貴重な時間を過ごすことができたなと思う。
自分以外の他の参加者、事務局の方々、講師の方々、関係者の方々、本当にありがとうございました。
マジ感謝です。
でも、ここからが自分にとっての始まり。
がんばっていきま~す。
画像は最後のチェックアウト。
順番はなく、話たい人から今の心境・気持ちを話し、その間、ほかの人は静かにその人の話しを聴く。
そんなシステム。
ラストということもあり、ちょっと感動したね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ほほえみの宿 滝の湯

  • ほほえみの宿 滝の湯

先日、天童温泉のほほえみの宿「滝の湯」に行ってきました。
なにしに行ってきたかは後日書きたいと思いますが、二次会場での嬉し庵での飲食は最高だった~。
画像はそこで食べた「だしつけ麺」です。
あの山形のだしがトッピングになっているだし好きのためのつけ麺ですね。
美味しかったわ~。
また、食べたいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三男坊

  • 三男坊

先日、金池にある三男坊にいってきました。
いつも昼は混んでいる印象にあるので、うまく時間をずらしていったら空いていたので、良かったですわ。
メニューは迷ったのですが、特ニラ味噌ラーメンをチョイスしました。
ニラも量的に多かったのですが、そのほかの具も多くて美味しかった。
麺もけっこう細いのがうまくマッチしていた。
また、機会があったら行ってみたいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第2節 vs アビスパ福岡


昨日はJ2第2節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでアビスパ福岡と対戦し、1-2で敗れた。

昨年まで所属していた宮本や船山がいる福岡との対戦。
序盤、いきなり先制したのは山形。
あまり見たことのないゴールのパターンで、相手ゴール前で複数の選手がうまくワンタッチ、ツータッチで細かく繋いでいき、ラストはNO.9中島選手がゴールに流し込み、先制。
きれいな崩しだったな~。
そのあともサイドからの良いクロスからフリーのNO.18萬代選手がヘディングで合わせるなど良い攻撃があったが、追加点を奪うことができず、福岡の反撃をくらう。
サイドからのクロスにうまくヘディングされ、失点。
そのあとは、中盤での激しい攻防の末、スコアが動かず、前半終了する。

後半に入ると、より球際の争いが激しくなってくる。
そんな中、山形ゴール前に一本の縦パスが来たところを、NO.1清水選手がキャッチしようとしたところ、滑って、キャッチできず、こぼれ球となる。それを相手に拾われ、繋がれてシュートを撃たれたのが見事なコースで、ゴールされる。
追いつこうと前に出てくるもなかなか良い形でのシュートができず。
それでも、コーナーキックのチャンスからNO.4西河選手がフリーでヘディングを放つも宮本選手にブロックされてしまう。
そして、試合終了となった。

アグレッシブにサイドバックも攻撃に出る半面、守備をどう安定させるのかという部分もあり、バランス的に悪いときにシュートまでもってかれ、失点してしまう。
そこをどううまくバランスをとるのか、難しいところながらもなんとか良い内容、良い結果に結び付けてほしい。

次の試合は17日(日)、ホームでV・ファーレン長崎と対戦です。
今季ホーム初戦ということで、なんとしても勝ち点3がほしいところだぜ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村