HOME > 記事一覧

J2 第38節 vs FC岐阜


先日はJ2第38節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでFC岐阜と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を58としました。
順位は8位です。

浮上のきっかけにしたい1戦。
山形は前線の高い位置からプレスをかけ、ボールを奪い、巧みにボールを回す。
相手に全然攻撃させなかったが、かといって、良いチャンスを作れたかというとそうでもなく、シュートチャンスを創ることができない。
前半も終盤になってくると、ようやく岐阜もそれなりに形を創り始めるがそんなに怖い場面はなかった。

後半に入ると、徐々に岐阜もペースをつかみはじめる。
とはいえ、お互いシュートまでなかなか至ることができず、中盤でのボールロストが目立つ。
終盤になってくると、山形のほうが体力の消耗が目立ってきたのか、なんてことないミスが目立つようになり、なかなかゴールの気配がしない。
お互い攻め手を欠きながら試合終了となった。

多分、どちらのチームでもないサポーターがこの試合を観て素直にどう思ったって問えば面白くないと答えるだろう。まぁ、どちらのサポーターも面白くない試合だったと答えるかもしれないけどね。ここ最近はゴールの難しさ、決定力について改めて厳しいな~と思うし、クロスがとにかく合わないもどかしさもある。どちらにせよ、特効薬もないから今更なにができるかとなるけど、あとはみんなまとまって自分達を信じて戦ってほしいぜ☆

次の試合は21日(日)、ホームでギラヴァンツ北九州と対戦です。
とにかくホームなので、勝ってほしい~。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

国際親善試合 vs フランス


先日、国際親善試合が行われた。
日本代表はフランス代表と対戦し、1-0で勝利した。

欧州遠征ということで、フランス、ブラジルと対戦できるめったにない機会、良い経験ができる今回の遠征。特にフランスは相手のホームで試合を行うということで本当に貴重な時間となるだろう。

そのフランスは試合開始直後から積極的に攻める。
圧倒的な圧力で中盤でボールを奪い、そのままの勢いで果敢にシュートを撃ってくる。
クロスを入れられたときやセットプレーの迫力はやはりアジアとは違ったね。
とはいえ、流れの中でそんなに決定的なピンチは作らせなかったと思う。
ただ、フランスの圧力の前に攻撃面ではなかなかボールを運べず、チャンスを創ることができなかった。

後半に入ると、お互い徐々にスペースが出てきて、よりシュートチャンスが増えてくる。
選手交代したことにより、少しバランスが崩れたのだろう。
日本が攻撃の形を創れるようになってくる。
そして、スタジアムの観衆がピッチで躍動する姿を観たいと願っていたリベリーがついに登場する。
まぁ、正直自分も観たかった選手だがまさかスタジアムがあそこまで盛り上がるとは思わなかった。
試合もラストに向かいつつあるなか、フランスの猛攻が続く中、ここで失点するな、とりあえず、引き分けろと思っていたら、相手CKからクリアボールを拾った今野が前線までボールを運び、サイドをかけあがってきた長友にスルーパス、それをダイレクトに中央にいる香川にパスし、それまたダイレクトに合わせてゴール☆
すごくきれいで迫力のあるゴールシーンだったぜ。
そして、試合終了となった。

ベンゼマなんかはやはりちょっと違うな~って思った。トラップしてボールをすぐにシュートできる位置にもってくるテクニックとてつもないなと思いましたわ。
リベリーも飛び込んだらすぐにかわされてしまうことを感じさせる繊細かつスピーディーなボールタッチのドリブルすばらしかった。
一方、日本を見ると、長友のあの運動量、後半の最後の方になっても衰えない動き、スピードは半端なかった。最後の得点シーンもとてつもないスピードで前線に顔を出してきたからな~、すごかった。
あとは川島の落ち着いたセービングも見ていてすごいと思った。ほかのイレブンも安心感があったと思うし、励まされたと思う。

次はブラジルとの対戦、こちらもみんな御存じの強豪ということで、どんな試合になるのか楽しみだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.10.14:コメント(0):[サッカー]

孫悟空

  • 孫悟空

先日、市内ラーメン屋「孫悟空」に行ってきました。
メニュー自体はそんなに多くなく、絞ってきている感じがある中、自分は最初からオーダーしようと決めていたものがある。
それは辛味噌ラーメン。
このネギが一面に広がるラーメンを食べてみたかったのだ。
辛いのが苦手なおいらにとっては辛味噌が別皿に分けてあるのもうれしかったね。
感想としては美味しかった。
いつもネギがびっしり広がっている画像しか見たことなかったので、実際の麺が普通の米沢ラーメンに比べて太いことに気がついた。
まぁ、でも、この太さもありやな。
辛味噌は少し使ったが、全部使うと間違いなく食べれなかっただろうな~。
辛いものが食べれるようになれればいいのだが・・・。
チャーシューは柔らかくて美味しかったな。
また食べたいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おきたま八食祭


10月13日(土)10時~15時、松川河川敷にて米沢牛まつり、おきたま八食祭が行われます。ステージイベントではアズマンジャーや音楽バンドライブなどもあったりしますので、ぜひ、行ってみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第37節 vs ロアッソ熊本


昨日はJ2第37節が行われた。
モンテディオ山形はホームでロアッソ熊本と対戦し、0-2で敗れた。
順位は8位のままです。

ホームだし、勝たなければいけないという強い気持ちがあったのだろう、序盤、山形は猛攻をしかける。
高い位置取りからの人数をかけた攻撃をするが、客観的に観て、リスクマネジメントは大丈夫なのだろうかという不安はあった。
一回、相手の良いカウンターを受け、シュートまで持っていかれるが、枠を外れるというシーンがあり、これはちょっとヤバい感じだなと思っていたら、またカウンターを受け、今度はしっかりと決められてしまう。
さらに武富にもう一点取られ、2点を追いかける展開になり、しっかりと守備されている熊本を崩すことができず。
逆にカウンターから何度もピンチになるが、そこはなんとか防ぎきる。
そんな状況が後半も続き、サイドから逆サイドに展開したり、縦に素早くボールを出したり、いろいろ工夫はしたが、フィニッシュまでもちこめない。
そのまま、試合終了となった。

気持ちは伝わってくるが、攻守のバランスがうまくいかなかったな。
守備面ではDFが相手FWと一対一の場面を作られてしまうのだが、そこも制することができず、シュートまで持ち込まれてしまうシーンも多かった。
前線ではスペースがないこともあるが、効果的な動きだしがなく、相手ディフェンスを崩すことができなかった。
これから残り5試合、なかなか勝てない中でどうするのか?しっかりと見させてもらいますわ。

次の試合は10日(水)天皇杯3回戦、セレッソ大阪と対戦です。
J1のチームになにができるか、この試合を良いきっかけにできるようにがんばってほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村