HOME > 記事一覧

心心

  • 心心

先日、心心に行ってきました。
近年はつけ麺がマイブームになってきている中で、米沢でつけ麺を食べによく行く店はここ心心と優勝軒の二軒(ほかにもいいところあれば教えてください~)
いつもオーダーするのとは違ったものにしようかなと思い、壁に貼ってある特製つけ麺をチョイスした。
甘味や辛味があるスープということが書いてあったが、その通りで味わい深いスープだったな。
これまた美味しかった☆
まぁ、辛味が自分苦手で、それが思ったより感じたので、そこがちょっとっていう部分はあったけど、そこは個人差あるからあれだけど、ぜひ、食べてみてほしいっすね。
自分もまた食べに行きたいっすわ~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第18節 vs 徳島ヴォルティス


先日はJ2第18節が行われました。
モンテディオ山形はホームで徳島ヴォルティスと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を26としました。
順位は9位です。

前山形監督の小林さん率いる徳島との対戦。
主導権を握ったのは山形。
立て続けに惜しいシュートを放ち、徳島ゴールに迫る。
そんな中、先制点は山形。
相手ゴールが近い位置からNO.19秋葉選手がボールを奪うと、NO.9中島選手につなぎ、GKとの一対一を制し、ゴール☆
相手の隙を狙い、ボールを奪った秋葉選手、さすがだったぜ。
そして、前半終了。

後半に入ると、相手もシュートチャンスを作り始める。
一進一退の攻防は続き、次の1点が勝負を決めることになるのかという時間帯に入ったところ、CKからNO.4西河選手がヘディングで合わせ、ゴール☆
決定的なゴールになったのかと思った。
そしたら、その後にドラマが待っていたとは・・・。
FKからヘディングで合わせられ、失点したと思ったら、CKからもヘディングで合わせられて失点し、一気に同点となった。
キーパーチャージではないかということで、抗議したものの認められず、残り時間でなんとか得点しようと前に向かったが、得点できず、試合終了となった。

前回のホームの試合での京都戦同様、土壇場で連続失点するという後味の悪さが残った試合だった。どちらも80分までは理想的に試合を進められただけに悔いが残る部分があるが、反省点をうまく消化して次の試合勝利していってほしい。

次の試合は15日(土)、アウエーでザスパクサツ群馬との試合です。
なんとか勝ち点3を獲ってきてほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

AKB48総選挙結果


みなさんご存じかとは思いますが、昨日はAKB48総選挙の開票イベントがあり、衝撃の結果でした。
一位がなんとあの指原だったのでした~。
確かに初日速報では一位だったけど、少し落ちてくるのではないかと思ったが、勢いそのままに一位だったとは~。
予想がはずれてしまったぜ。
ってか、スキャンダルがあったのに逆に順位を上げて一位になるとはすごいな。
HKTに行ったのが良かったのかな!?
これでAKB48がどう変わっていくのか、引き続き、要チェックですな。

同じくスキャンダルがあったゆきりんの順位が気になっていたが、4位だったということで順位が落ちたとはいえちょっと安心した。もう少し落ちてしまうのかな~と思っていたので良かったぜ。
けっこう新しい顔ぶれが上がってきているし、篠田が卒業してしまうし、いろいろあったな~。
来年も総選挙するのかな~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

AKB48総選挙


今日はAKB48総選挙の結果発表される日だ。
AKBだけでなく、SKE、NMB,HKTとグループ全体でおこなわれ、けっこうな人数の中から順位が決まる。
今まではなんだかんだいって1位はこの人だろうなってところあったけど、今回はちょっと読めない部分があるな~。
まぁ、それでも大島だと思うけどね~。
ほかの人の順位もけっこう変動しそうな感じで気になるところだけど、総選挙自体がちょっと目新しさがなくなってきた感もあるな。
最初は斬新な感じがあったけど、やはりどうしても慣れてくると、もっとなにか求めたくなるってところか。
にしても、テレビでこんな長時間放送するってのはすごいな。
普通の選挙と変わらない取り上げ方になってきている。
なんだかんだいいつつ、ゆきりんが何位だか気になるから要チェックだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

センター試験廃止!?


ニュースによると、文部科学省はセンター試験を廃止して到達度テストを創設する検討に入ったみたいですね。
早ければ5年後に転換する考えらしい。

センター試験がなくなるのか~、まぁ、今後どうするのかわからんけど、このやり方がベストだとは限らないから色々とチャレンジするのもいいとは思うが、実際にセンター試験に向けて取り組んでいる現場は大変だろうな~。
早めに方向性を出せればいいけどね~。

自分もセンター試験を受けたけど、そのときの様子を思い出そうとしてもなんも思い出せないな~。唯一、覚えているのは試験終わったあと、どうでしたかと新聞の記者に聞かれたことくらいか。それぞれいろんなドラマがあるだけになくなるのはさびしい部分もあるけどね~、まぁ、それは客観的に観ているからだけどね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村