HOME > 記事一覧

コンフェデレーションズ杯 1次リーグ vs イタリア代表


先日はコンフェデレーションズ杯が行われた。
日本代表はイタリア代表と対戦し、3-4で敗れた。
1次リーグ敗退が決まった。

1次リーグ突破に向けて負けられない試合となったこの試合。
序盤からペースを握ったのは日本。
前線からのプレスでリズムをつかむと相手DFのGKへのバックパスを獲ろうとした岡崎をブッフォンがファウルしたということでPKをゲット。それを冷静に決め先制した。
さらにペナルティエリア内に浮き球のパスが送られると、混戦となり、ボールが香川に届くと、ボレーシュートで決めて、2点差とした。
しかし、ここから徐々にイタリアも反撃に出る。
CKをゲットすると、陣形が整う前にピルロが正確なボールを供給し、見事に決められてしまう。
そして、前半が終了した。

後半に入ると、早々に失点してしまう。
こぼれ球をそのまま外に出そうと思っていた吉田が相手にボールを拾われ、かわされると、中央に低いクロスを供給され、クリアしようとした内田がクリアしきれず、ボールはゴールに吸い込まれ、オウンゴールとなった。
あそこで内田が触らなければ、バロテッリが後ろにいたので、もはや防ぎようがなかったな。
そして、さらにイタリアの攻撃は続き、シュートを撃たれたときにブロックしたあとのボールをハンドということで、PKをとられてしまい、それを見事に決められ、失点、ついに逆転されてしまう。
しかし、消耗が激しいイタリア代表に対して日本は反撃に出ると、FKから岡崎がDFよりも早く良いポジションに入り、ヘディングしてゴール☆
同点とした。
その後は完全に日本のペースとなり、得点して勝ち越したいところだったが、ワンチャンスを活かすことができるのが世界レベルの選手。
サイドを突破して中央にクロスを出すと、中央フリーになったジョビンコが押し込み、決勝点を与えてしまう。
そして、試合終了となった。

激しい点の取り合いとなったこの試合。まさかあのイタリア代表とこんな試合をするとは思わなかったな。
中二日での試合となったり、なれない湿度の高いところでの試合という部分もあり、コンディションが悪かったこともあるだろうけど、良い経験にはなっただろう。
しかし、このような試合は勝てるチャンスがあっただけに勝ち切りたかったな~。

次の試合はメキシコ代表との試合です。
メキシコも一次リーグ敗退が決まったところですが、お互いこの試合を無駄にせず、精いっぱい戦って良い経験としてほしいですね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013.06.21:コメント(0):[サッカー]

感謝のつどい

  • 感謝のつどい

先日は山形にて土田船越事務所設立記念感謝のつどいが行われました。
設立のあいさつから記念講演会、大懇親会と行われ、非常に勉強となったし、楽しませてもらいました。
記念講演会ではディズニーでの体験からCS向上のヒントとなるお話で、清掃についての力の入れ方やサービスについていろいろと参考になりました。
その後の大懇親会ではスタッフの紹介などがあって、盛り上がった。
いろいろ勉強になった一日だったぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

梅雨入り


昨日、ついに東北地方も梅雨入りとなりました。
5月中旬からずっと晴れまくっていたので、ようやく雨が降り出してうれしいぜ。
つっても、今日なんかは降りすぎだけどね(^_^;)
適度な感じでこれから降ってくれるとありがたい~☆

いよいよ今週末からほたるまつりということで、ほたるも少しずつ飛びはじめました。
小野川温泉で一番早くほたるが飛び始めるスポット丸山布団店の裏の田んぼで飛んでいるので、ぜひ、観にいらしてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コンフェデレーションズ杯 1次リーグ vs ブラジル代表


先日、コンフェデレーションズ杯が開幕しました。
予選リーグ、日本代表はブラジル代表と対戦し、0-3で敗れました。

やはりブラジルでしたね。
できるだけ前半では失点をしたくなかったところでしたが、いきなりネイマールのスペシャルなボレーシュートで失点してしまいました。
これはもうさすがというしかないですね。
あのコース、スピード完璧でしょう。
そして、その後のボール回しからのスピードのテンポを変えるうまさ、日本は全然持ち味を発揮できなかったね。

後半に入ってからも流れを変えようとするも立ち上がりに失点してしまい、ペースを握ることができないまま、攻撃の形を作れないまま、さらに終盤に失点して試合終了となった。

南アフリカワールドカップ以降、海外のリーグに所属する選手の増加、そして、活躍する姿を多く見かけるということで確実に個々のレベルアップは図られてきていると思っていた。それは間違いないだろう。それにしても、あのブラジル相手にブラジルのホームでの試合とあってもここまで力の差を見せつけられるとは思っていなかったのではないか。
本田も言っていたけど、完敗という試合内容だった。
まぁ、だからこそ、チャレンジしないといけないことが見えてきたというのもあるだろう。この経験を絶対に活かしてほしい。

次の試合は日本時間の6日朝にイタリア代表と対戦です。
この試合も良い経験となるよう全力でチャレンジしてほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第19節 vs ザスパクサツ群馬


先日、J2第19節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでザスパクサツ群馬と対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲット。総勝ち点を27とし、順位は8位となった。

大雨の中での戦い。
いつもは山形ペースで試合が進むのに、今回は逆に相手ペースで試合が進む。
そんな群馬ペースの中、FKから失点してしまう。
山形もサイドのクロスからNO.8林選手がヘディングを放つもポストに当たるという危険なシーンは作るものの、群馬ペースで前半が終了した。

後半に入ると、流れが変わる。
徐々にいつもの山形の波状攻撃が見られるようになる中、与えてはいけない追加点を与えてしまう。
2点差になったので、エンジンがかかったのだろうか、より攻撃的に試合を進めるようになると、NO.19秋葉選手がNO.17廣瀬選手からのパスでサイド奥深くまでいき、低いクロスをゴール前にいれると、飛び込んだ林選手がそれに合わせてゴール☆
流れからの良いゴールだったね。
その後もチャンスは作るものの決めきれず、試合はロスタイムに・・・。
もうだめかと思っていたらこぼれ球を拾った廣瀬選手からのクロスに反応したNO.5堀之内選手が低い弾道のシュートを放ち、GKが反応しながらもゴールに吸い込まれていった。
土壇場で追い付くことができたね。
そして、試合終了となった。

いつもは前半先制し、後半追いつかれたり、逆転されたりだったが、今回は見事に逆のパターンだったね。
とはいえ、勝ち点3をゲットできず、残念。
スタメンを固定できず、試行錯誤の状況は続くけど、なんとか勝利できるようにがんばってほしい。

次の試合は22日(土)、ホームで松本山雅FCとの対戦です。
次こそホームで勝利してほしいぜ。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村